社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、
おつかれさまです!
5年振りぐらいにラジオを聴いております。笑
私の平成の思い出と言えば、100円マックですね!
学生時代ドンピシャだったので、毎週マクドに行って食べてました。
最近では物価高の影響もあり、お腹いっぱい食べるのに1,000円は軽く超えてしまいます。。
今思うと身の回りの物が安く、とても恵まれた環境だったんだなと実感しております。
また期間限定で100円マック復活して欲しいですねー
東京ごりら
男性/34歳/東京都/会社員
2025-08-27 18:25
平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜」 今週はリスナー社員のみなさんが考えた案件でお
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
平成の思い出はたくさんありますが、二千円札が記憶に残っています。
ノリで二千円札を作ってしまう政府に学生ながら「それでいいのか?」と思ったものです。
自販機で使えなかったりと不便も多く、今ではすっかり見なくなりました。沖縄では今でも普通に使われているとかいないとか…。
本部長と秘書は今でも持ってたりしますか?
ちゃんなか
男性/47歳/東京都/会社員
2025-08-27 18:25
平成といえば
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
わたしの中で平成といえば東京ディズニーリゾートのファストパスです。
ファストパスとはアトラクションの利用待ち時間を短縮して、優先的にサービスを利用できるようにするシステムです。2000年から開始されましたが、コロナをきっかけに廃止されてしまいました。今も同じようなシステムはありますが人気アトラクションは有料で1人あたり1回、2000円程度します。
私が学生の時はファストパスを使い倒し、人気アトラクションたくさん乗ったものです。当時は電子チケットではなく、紙で出力されていたので、消費できなかったファストパスをたまたま通りがかった人に譲って大喜びされたり、記念に持ち帰ったり良い思い出がたくさんあります。今は社会人となり当時よりお金はあるので有料のサービスを使えますが、あの頃は色々な意味で緩く、良かったなぁと思います!
誕生日はミルガイ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 18:24
先ほどの書き込み追記
元キンキキッズのお2人が主演を努めた人間失格のロケ地と一緒なんです
あのドラマも平成でしたよね〜
とりくさい
女性/41歳/静岡県/パート
2025-08-27 18:24
平成の思い出
本部長、秘書はじめまして!
私のと言うか我が家の平成の歴史は
平成3年3月3日に結婚してから平成5年、7年、9年、13年と4人の子供たちの出産子育てですかねー
子供達が小さい頃は毎日がバタバタでほぼ覚えてないですが
令和になり4人全員結婚して4人の孫のおばあちゃんになりありきたりですが
幸せを感じる今日この頃です
大道3兄弟
女性/58歳/東京都/歯科技工士
2025-08-27 18:23
平成案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです!
私の平成の懐かし思い出は「ナタデココ」です!
私とナタデココの出会いは、小学生の頃、夕食後のデザートに食べたナタデココ入りのヨーグルトでした。
え!何この食感!ずっと噛んでいたい!美味しい!と小学生ながらに感動したのを覚えてます。その後、ヨーグルトに入っている量じゃ満足できず、パックにシロップとナタデココが大量に入ったものを母に買ってもらっていました。今じゃスーパーで見なくなりましたね‥。
タピオカブームがさった今、再びナタデココブームが来てほしいです!いやナタデココ来ます!みんなでナタデココ食べてブームを巻き起こしましょう!
幸せハッピー野郎のひーさん
女性/28歳/茨城県/会社員
2025-08-27 18:23
平成案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さま本日もお疲れさまです♪
平成案件といえば、小学生の頃に初代ポケモン(ポケットモンスター)がスタートしました!
テレビではサトシ、タケシ、カスミとピカチュウにロケット団、ゲームボーイでは赤、緑シリーズ。初映画は、ミュウツーの逆襲を友達と見にいきとても感動したのを覚えています。お小遣いはポケモンカード。袋の端をこすってはレアカードを探したり。ポケモン言えるかな?をひたすら暗記したり。
令和の今では、子どもたちがカードを集め、ポケポケをしたり、ポケモンフレンダをしてるのを見るとポケモンの多さにビックリします。
いまや、ポケモンは年代問わず大人気ですごいですよね!
ふぁいふぁいにゃんころ
女性/35歳/茨城県/パート
2025-08-27 18:22
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま お疲れさまです。
本日の案件ですが、平成2年生まれで人生のほとんどを平成で過ごした私が思い出すのは、
小学校の頃に流行った【 プロフィール帳 】です。
なぜか流行っていて、みんなそれぞれのプロフィール帳を雑貨屋さんで買い、クラスの友達に配って買いてもらってました。
新しいものを買ったらまた新しく最新のプロフィールを書くんです。
好きな子に緊張しながら渡して、返ってきたら手帳の1番前にしまってました。
私はあまり気にしていませんでしたが、何人に書いてもらって集まっているのかが、なんとなくステータスのようになっていた気もします。
雑貨屋に行くたびに、かわいいプロフィール帳がないか見てたあの頃、なんだったんだろうなぁ。
高校生になるとそれが【 前略プロフィール 】に変わるんですよね〜
なつかしい………
うちの猫がいちばんかわいい
女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 18:22
案件
平成の給食の思い出といえば、小学1年生のとき大好きだった「ししゃものフリッター」です。
その日、前歯がグラグラして食べにくかった私は「抜いてくる!」と廊下の水道で歯を引っこ抜いて戻ってきました。
ところが血だらけの私を見たクラスメイトと先生は大騒ぎ!結局止められて食べられず…。
「ししゃもを食べるために歯を抜いたのに!」と今でも忘れられない平成の思い出です。だいぶワイルドな子どもでした。
未来象
女性/20歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 18:22
平成の思い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めての初投稿させていただきます。
僕の平成の思い出は、中学生時代の部活動です。
昔から、運動はあまり得意ではなく、目立って運動神経や反射神経も良くなく昔から何をやっても続かなかった。僕ですが、そんな何の取り柄もない僕でもと学生時代にラグビーを3年間やっていました。昔から体も小さく目立った活躍やレギュラーで活躍したわけでは、ありませんが仲間達とのキツイ夏の合宿や高校生との練習試合など数えきれない思い出のお陰で、とても良い学生時代を送ることができました。
白い松崎しげる
男性/20歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 18:22



