社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私にとっての平成レトロは「とっとこハム太郎」です。
幼稚園生から小学校低学年の頃によく見ていてグッズもたくさん持っていました。
私にとってハム太郎は癒しで今でもハム太郎の主題歌を口ずさんでいます。
くわたのさやちゃん
女性/25歳/東京都/専業主婦
2025-08-27 18:15
私と平成の想い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が平成で一番に思い出すのは、ビリー・ザ・ブートキャンプです。
妻がママ友の影響で入隊!疲れて仕事から帰ると、リビングでビリー隊長のDVDを観ながら大汗かいてエクササイズをしてました。
観たいTVも観れず、ただただビリー隊長の大きな掛け声を聴きながら晩酌した日々を思い出します。仕事場に居るようで、全くリラックスできない自宅になってましたね。
1週間でワンクール。シリーズ2.シリーズ3まであったような覚えがあります。
妻にしてはよく続いたと思いますが、私にとっては地獄の日々でした。
効果はそこそこあったような気がしますが、その後は飽きてしまいDVDは売りに出されてました。
あのブームは、何だったのでしょうか!?
バナナもん
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-08-27 18:15
今日の案件
皆様お疲れ様です!
私の思う平成はモーニング娘。だと思います。
クラスの友達とモー娘の曲をよく歌って踊ってたなー。担任の男の先生はゴマキが好きと言って、クラス中が盛り上がったりもしたなー。私は辻ちゃん好きでした。
ぽりりずむ
女性/33歳/埼玉県/パート
2025-08-27 18:15
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
平成のバラエティ番組で思い出に残っているのは『進め!電波少年』です。
猿岩石の「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」
毎週どこまで進んだか楽しみでもあり無事でいるか心配でもあり緊張感のある番組でした〜笑。
だいずみーと
女性/53歳/東京都/パート
2025-08-27 18:15
平成案件!
平成といえば私は高校時代の青春!です!!
その頃はみんなまだPHSを使っていて、Pメールで彼氏や友達と連絡を取っていました!
カタカナの20文字しか送れないので、カタコトの日本語になったり、何回かに分けて送ったりしていました。
Pメールはワンコールしたら送れるので、お金もかからないのが魅力的でしたが、相手がPメールを作っている時に送ってしまうと、電話に出たことになり、電話代が発生してしまうというのも、スリルがあって、今考えると楽しかったです。
地下鉄では電波がないから連絡が取れなくなるし、Pメールは着信履歴として残るので、10件くらいしか残らなくて、残しておきたい嬉しいPメールがら残せなかったり、不便なことだらけでしたが、その不便さがドキドキを増したりして、切なかったなーーーと思います!!!
もちろんPHSで写真なんて取れないし、どうやってプリクラ一緒に撮ろう?って誘おうかな?って考えたりして、好きな人とプリクラが撮れた時は嬉しかったなー!!!
そんな青春時代には、いつも安室ちゃんの曲がありました!!!
あーーー、懐かしい!!!
娘達は、そんな不便で切ない恋を経験することはないんだなーーーなんて思っています!
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2025-08-27 18:14
本日の案件(平成案件)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。私は、平成の三分の一ほどしか生きていないのですが、平成は、嵐を推し続けた時代でしたー!5歳で松潤にハマって、そこから嵐を推し続けていました。翔くんと相葉くんの結婚を知ったのは確かスカロケでした笑。いまは、別のグループを推しているのですが嵐が来春で活動を終了してしまうことを知った時は、めちゃめちゃ悲しくなってしまいましたー…私の役半分の人生を捧げていたので…本部長や秘書は誰か、はまっていた方などはいますかー?
ザリガニ
女性/16歳/茨城県/学生
2025-08-27 18:14
平成へタイムスリップ案件
私は平成17年、平成ど真ん中生まれです。私の平成といえばは、うっすら記憶にある分厚いテレビです。分厚くて、少しざらざらな感じのあのテレビ懐かしいです。2、3歳の小さい頃にあれでアンパンマンを見ていました!薄くて大きいテレビになったときは、めちゃくちゃ見やすくてびっくりしました。
今となってはあのガサガサ具合がエモいです。
元•天パモンスター
女性/20歳/東京都/学生
2025-08-27 18:14
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、
おつかれさまです!
本日の案件、平成のこと、
やはり1998年夏の甲子園優勝、松坂世代ではないでしょうか?
たまたま私と同じ歳、しかも松坂選手の近くの高校に通っていたため、高校時代に電車でよく見かけていました!
女子高生にかこまれている松坂をみて、いいな〜と思っていたあの時代、懐かしいな〜と。
今年も、沖縄しょうがくが優勝し、たくさんのドラマが生まれた高校野球。
でもやっぱり、高校野球といったら、
あの夏の、平成の怪物を思い出してしまいます!
いまも解説などで活躍する松坂選手、これからもがんばってほしいです!
サンキュー39
男性/45歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 18:14
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
今日の案件エモくて最高です
私の平成の思い出はおジャ魔女どれみです!
友達とよくどれみちゃんごっこをして遊んでいました。
セーラームーンでもなく、プリキュアでもなく、平成6年生まれの私はおジャ魔女どれみにとても興奮します!
戦隊モノはガオレンジャーですね
日曜日の朝はずっとアニメ見てました!
パープルブルー
女性/31歳/東京都/パート
2025-08-27 18:14
平成の思い出
皆様お疲れ様です!
平成元年生まれの生粋の平成っ子です!
個人的に思い出深いのは音楽を聞く媒体の変遷です。
カセットテープも覚えがある中で、中学〜高校の間にCD→MD→MP3プレーヤーと次々と進化していきました。
レンタルショップでCDを借りては、CD-RやMDにコピーしていた頃が懐かしいです。iPodを手に入れた時は、いつでも何でも聞けることに衝撃を受けたのも覚えています。
今はサブスクが当たり前の時代ですが、お気に入りの1枚とポータブルプレーヤーを持って出かけていたあの頃もそれはそれでよかったなーと懐かしい気持ちになりました。
やばや
女性/36歳/東京都/会社員
2025-08-27 18:13



