社員掲示板
今週月曜日の片思い案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
月曜日の片想い案件で紹介された書き込みを受けて…遅ればせながら書き込みさせていただきました。
「いま現在は仲が良く、イイ感じ。ただ、気持ちを打ち明けて、万が一うまく行かなかったらいままでの関係性が崩れてしまうのではないか…」と悩んでいて、脈あり?脈なし?どうしたら?みたいなお話がありましたが。。
わたしは54歳のおばさんですが、10代の後半で旦那さんと知り会い、初めは仲の良い同年代の仲間と大勢で遊びに行くことが多かったのですが、次第に2人でご飯に行ったり、映画に行ったり、遊びに行ったりするようになりました。
そのうち…
春に花見をした帰りには「来年は〇〇の桜を見に行きたいね」とか
夏の花火大会の帰りには「〇〇の花火大会行ってみたいんだよな〜。いつか一緒に行こうよ!」とか「来年は海に行こうね」とか、すご〜く先の約束を自然に言葉にしてくれる人でした。
「好きです。付き合ってください。」的な話は、お互いしたことありませんが、わたしは「この人ならこの先ずっと自分の側に居てくれるだろうな。どんなことがあっても一緒にいてくれるだろうな。」ってそんな安心感がありました。
気持ちを打ち明けようか迷ってる若人たちには、いまとても仲の良い関係性であれば、来年・再来年の約束を持ちかけてみてはどうでしょう。
相手の反応で、何が進展があるかもしれません。
青い珊瑚礁
女性/54歳/東京都/派遣
2025-08-27 18:12
平成案件
私の平成はウォークマン等のデジタルオーディオプレイヤーです
TSUTAYAでレンタルや買ったCDをPCに取り込みウォークマンに転送してました
またコンポで録音したラジオ番組を転送してました
小さなプレイヤーに100枚以上のアルバムを持ち歩けるのは便利でした
YUIさんのSUMMER SONG、BUMP OF CHICKENの才悩人応援歌・Aqua Timezの決意の朝に等が好きでよく聞いてました
特にラジオで流れた卒業ライブ等の貴重な音源はその場にいるような感覚になりました
今はスマホにYou Tube Music等の音楽サブスクとCD転送した曲と両方で楽しんでます
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-08-27 18:11
平成といえば
平成女児だった私は、友達や姉とよくシール交換をして遊んでいました!
キャラクターのおはじきシールやタイルシールなど一枚ずつシール台紙に貼り替えて大事にしていたのが懐かしい…!
なんと今、また大人のシール交換が流行っているそうでやりたい!でも交換してくれる友達がいません!涙
お茶ぱんだ
女性/20歳/北海道/会社員
2025-08-27 18:11
平成の思い出
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。
平成の思い出、私が印象深いのはEAST END×YURIですね。
DAYONEにはじまり、まいっかが登場し、方言バージョンなんてのもありましたね。
レンタルCD屋さんをめぐって、各方言バージョンを片っ端からレンタルして、カセットテープに録音してウォークマンで聞く、という平成スタイルを繰り返していました。
レンタルCD屋さんも、平成の思い出のひとつですね~
ひろだ☆つの
男性/--歳/東京都/会社員
2025-08-27 18:11
今日の案件
平成の思い出だけど、「たまごっち」をするのが楽しかったです。ちゃんと育てないと、使い物にならなくなるから厄介に感じたけど、今、思うと、懐かしい青春時代の思い出に感じています。
でっぱりん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-27 18:10
平成元年入社
党首、秘書、お疲れ様です。
自分は今の会社に平成元年入社で現在も勤めており、定年まで頑張ろうと思ってます。
今考えると、入社時はブラック企業で良く続いたなと思い返してます。このまま会社もブラックなら続いて居なかったと思いますが、会社もブラックからグレー、ホワイトと変わってきたから続けこれたのかなと。
それ以上に続けられたのは妻の存在です。
転勤、転勤で色々な場所に行っても付いてきてくれて
今も色々と迷惑をかけっぱなしで感謝しか無いです。
定年後には妻に生涯感謝し続けたいたと思います。
年齢55です。
福ちゃんだよ
男性/20歳/北海道/会社員
2025-08-27 18:10
案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
案件ですが、僕にとって平成はTWICEに彩られた人生でした。
平成28年にTTが大流行し、そこから僕も大ファンになりました。
今でも、ライブを観に行っては活力を養っています。
TWICEに出会わなければ、僕の人生は180度変わっていたと、言い切れます。
出会わせてくれた大学の親友よ、ありがとな。
けいのすけ
男性/26歳/青森県/自営・自由業
2025-08-27 18:10
CD!
みなさまお疲れ様です!
平成といえば、CDです。
CDラジカセを欲しくてたまらなかった小学生の頃、CDラジカセのカタログと、「親は子どもに適切に物を買うべし」のような文章が載っていた冊子のそのページを広げたままリビングに置いておく作戦をしたりしていました。
その後、自分で買ったのか親が買ってくれたのか忘れましたが無事にPanasonicのWカセットのCDラジカセを買いました!
今でもあのラジカセのデザインを見ると泣きそうになります。
ほし丸
女性/21歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 18:09
平成
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
平成…スーファミ、64、ゲームボーイ、ゲームキューブ、アドバンス、プレステ1、2。
平成に生まれ平成のゲームを駆け抜けてきました
買って貰えなかったのでセガサターンやXboxはできなかったのですが魅力的なゲーム機、ゲームがたくさんありましたね
未だにやりたいものが沢山あります
みなさんはいかがでしょうか?思い出深いものはありますか?
ちなみに初めてやったゲームはゲームウォッチとオレンジのハードでドンキーコングがひたすら落としてくる樽をジャンプでよける古のマリオでした。
チオビタジャンキー
女性/33歳/千葉県/会社員
2025-08-27 18:09



