社員掲示板
平成と言えば
本部長、秘書、お疲れ様です
平成と言えば
大きく変化した仮面ライダーたち
先日バラエティ番組で見た「平成ライダーキック」
は何だか笑ってしまいました
気になった方は画像検索
写真屋店長
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2025-08-27 17:19
平成へタイムスリップ案件!
平成に入った当時、学生だったためお金があまり無くよくレンタルCDショップを利用していました。今のサブスクの値段を考えるとシングルCD一枚が千円は高いなと思ってしまいます。
あとマクドナルドは130円でチーズバーガーを売っていたので、2つ買って自分でダブルチーズバーガーにしていた思い出があります。吉野家の牛丼も300円しなかったなんて今では考えられない!何でも程良い値段で暮らしやすい時代だったなと思います。
冷凍みかんちゃん
女性/50歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-27 17:19
平成…。
皆様、お疲れ様です。
平成がテーマとの事でしたので!もう現代の人は知らないピッチ。PHSです。まだ携帯電話は高く少し安いこのPHSが主流でした。今は当たり前ですが写メールも画期的でした。今後は今の携帯電話がどうなるのか…。デジタルには強い方ですが少し心配です笑
チルミース
男性/20歳/北海道/会社員
2025-08-27 17:19
平成
お疲れ様です。
平成と言えば、安室奈美恵さん。
私はアムラーになりたかった。
けど、当時はとっても真面目だったので中途半端なアムラーでした。
今思えば、アムラーやギャルなど、その時にしかできないことをたくさん経験しておけば良かったなー
最終的にはスポンジ派
女性/43歳/茨城県/会社員
2025-08-27 17:19
「平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜」
音楽では、いわゆる『ブリットポップ』にはまりました。
バーブ、オアシス、ブラー、ラーズ、結構マニアックな名前もありますが、JPOPでは聞くことができない(JPOPが嫌いな分けではないです)サウンドが大好きでした!
イメージ
男性/45歳/東京都/会社員
2025-08-27 17:18
平成案件
皆さまお疲れ様です。
私にとって平成といえば、、
たまごっちです。
学校に行っている間に死んでしまわないように時間を止めたり、デパートにある「でかたま」と通信しにわざわざ連れて行ってもらったりしたことを思い出しました。
最近またブームが来ているようで、友達が再びたまごっちを買って育てていると見せてくれました。私もまたやりたくなってしまいました!
くまとかめ
女性/28歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-27 17:18
平成おじさん
本部長、秘書、お疲れ様です。
平成おじさん、という言葉を覚えてますでしょうか?
そう、当時の小渕官房長官のことです。
氏が掲げた「平成」というパネル。インパクト充分でしたね。
令和の今になっても「平成」が描かれたクリアファイルが売ってますね。
yossi
男性/--歳/東京都/会社役員
2025-08-27 17:17
案件
平成の思い出といえば。
ASAYAN。モーニング娘。に入入りたい!!ってずっと思ってました。
オーディションは受けませんでしたが。笑
ミニモニ。が出てきた時に、私もミニモニ。になりたい!!!と母に言ったら、身長オーバーで無理よ。と言われて泣いたのを覚えています。
151センチ以下しかメンバーになれない為、165センチの私はどうにか身長を縮めたいと努力したものです。そんなことより勉強しろって話ですが。笑
羊の赤ちゃん
女性/37歳/東京都/会社員
2025-08-27 17:17
平成案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。
まず、感謝祭応募しました!当たりますように(_ _)
さて、平成案件ですが、わたくし平成4年生まれとしてやはり「MD」が真っ先に思い浮かびました!
MDプレーヤーにMDコンポと学生時代はMDに囲まれており、
中学生の時には学ランの袖にイヤホンを通して、袖口から音楽を聴くような小細工をしておりました。
あと、MDプレーヤーの「カシャッ」と開くあの感じ、、、
今でも懐かしさを感じずにはいられません。。。
ごいし
男性/33歳/千葉県/会社員
2025-08-27 17:17
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
学校の土曜日授業が無くなってきたのが、平成からだったような気がします。
子供の時うれしかったか?というと、私はうれしくありませんでした。
どうせ、部活の練習が増えるだけ、ぐらいにしか思っていなかったのをよく覚えています。
お晩(ばん)で、すげち
男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 17:17



