社員掲示板
案件
平成が詰まってて懐かしい気持ちになるドラマ、「神様、もう少しだけ」主演の深田恭子さんが女子高生役でTVerで久々に見た時にギャル姿、平成の渋谷の様子やピッチの着信音全てが懐かしくて配信される度に見てしまいます。
ほーぷひる
女性/44歳/神奈川県/パート
2025-08-27 17:10
案件〜あの頃の携帯、ワンギリ〜
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件。平成。平成のど真ん中に女子高生してました!!
高校生になって初めて携帯を持ち、クラス子や地元の友達、部活の友達と、携帯の連絡先が増えていくことがうれしくて、楽しくて。そして、流行ったワンギリ。友達からワンギリがきたり、わたしからワンギリしたり。今考えるとなんかよくわからない遊びでしたが、平成どまんなかに高生してた人たちならわかるはず!いい時間だったなあと思い出しました。
コーヒーはブラックがお好き
女性/40歳/東京都/公務員
2025-08-27 17:10
平成
私の年代からすると平成はつい最近
平成って何年からだっけ??
1989年〜って事は20代後半でしょ?
色々あったな〜
結構モテ期だった♡♡
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-08-27 17:09
「平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
高校1年の夏、
TVドラマ『池袋ウエストゲートパーク』に影響され、金髪&B-BOYファッションで夏休みデビュー!
が...地元の夏祭りで、歳上のB-BOYたちに絡まれ、まさかのリアル鬼ごっこがスタート:(;゙゚'ω゚'):
走りづらい“腰パン”。
走るとパラシュートみたいに広がる"7XLのTシャツ"。
やたらとデカいネックレスが顔や身体に当たって、逃げるのも一苦労(笑)
もう二度と『身の丈に合わない格好はしない!』と誓った、
B-BOY史上、最もカッコ悪い自分として、今も心に刻まれています(笑)
楽しい想い出ばかりの"平成"最高です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-08-27 17:09
平成案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
平成一桁の頃、高校生だった自分は、ポケベル世代でした。
制服のズボンにはポケベルのチェーンをつけて留めてたり、休憩時間には学校の公衆電話に並んで早打ちしたり、携帯がまだ当たり前じゃない時代を過ごしてました。
今考えると、早打ちしてましたが、無意識に頭の中でみんな文字変換したりできてすごかったなぁ、と思います。
あれはあれで今より不便な中に、メッセージを待ったり、やり取りが楽しかった時代でした。
ニャゴニャゴ
男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2025-08-27 17:08
本日の案件!平成の思い出!
マンボウさん、浜崎秘書、リスナー社員の皆様こんにちは!
平成の思い出ですが、コンサートのチケットの購入方法ですかね〜。
当時、チケットをゲットするため、発売日当日にローソンのロッピーに並んだり、専用の電話番号に何回も電話をして頑張っていました!
その中でも、2003年の夏、T.M.Revolutionのシークレットライブが岐阜のライブハウスで開催される発表がラジオ番組であり、何回も専用ダイヤルに電話して混雑している中で見事に当選することができました!
そして、初めてのバイト代でチケットを購入して、実家の岡山から在来線を乗り継いで、岐阜のライブ会場まで苦労してたどり着きました。
自分が生まれて初めて参加したライブなので、今でも忘れられない思い出になってます。
ごんしやん
男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-08-27 17:08
平成へタイムスリップ!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の平成へタイムスリップ案件はずばり「センター問い合わせ」です。
昔の携帯電話は、電波状況が悪かったり圏外だとメールを自動で受信しない場面が多々ありました。その際に使用するのが「センター問い合わせ」機能で、問い合わせをして受信メールがある場合は携帯電話にメールが届きます。
高校時代に気になる子がいて、その子とメールしていて途絶えるとセンター問い合わせしてたなぁなんて思い出していました(^^;;笑
iPhoneになってからこの機能は無くなってしまいましたのでもう過去の物になったなぁとしみじみ…久々にセンター問い合わせしたいなぁ…
akc
男性/38歳/東京都/会社員
2025-08-27 17:05
案件
平成を思い出すものといえば、「一期一会」というシリーズのグッズです。
青春のキラキラを詰め込んだような、今見ると小っ恥ずかしいポエムと可愛いイラストがセットになった、あの独特の世界観。
私は当時持っていなかったんですが、周りの友達がメモや鉛筆を持っていたのを覚えています。
そんな一期一会、今またリバイバルしていて、なんと東京リベンジャーズとコラボしたり、プリキュアと並んでグッズ展開されたりと、令和の世に再び息を吹き返しているんです。
平成の頃は「ちょっと照れくさい」だったのが、今では「逆にアツい!エモい!」と盛り上がれるあたり、時代の巡り合わせを感じます。
青春の置き土産みたいなグッズが、令和にアップデートされて帰ってきた、まさに“懐かしさと今っぽさの二度おいしい”存在です。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 17:03
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。
平成の思い出と言ったら
『着メロ』です。
自分が20代後半の頃、書店へ行って着メロ本を買って着メロを作って携帯端末に設定したりしてました。
丁度、2000年(平成12年)頃だったかな。
Mr.Masa
男性/50歳/千葉県/アルバイト
2025-08-27 17:03
平成案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
平成案件たくさんの思い出がありますが…
初めて携帯電話を持った時が嬉しかった
思い出に残ってます。
ポケベルから始まりPHSを辿り携帯電話へ
電波を気にせず自由に使える快適性
嬉しかったですね。
彼女に連絡を取るのに公衆電話に行かなくていい
とても嬉しかった平成の思い出です。
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-08-27 17:02



