社員掲示板

  • 表示件数

スカロケフェス

週末のスカロケフェスに向けて、いろいろと楽しい情報があり嬉しい限りです。
そこで、昼間、ホワイエである展示やデッカちゃんDJなど、イベントやタイムテーブルをスカロケフェスのWebに載せていただくことは可能でしょうか?
当日暑いでしょうから、どう動けば良いか考えておりますので…
スタッフの皆様もお忙しいと思いますが、よろしくご検討のほどお願いします。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2025-08-27 12:44

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です

本日の案件ですが第64代横綱 曙、65代横綱 貴乃花、66代横綱 若乃花による大相撲ブームを思い出します。
三横綱によるライバル関係や兄弟での優勝決定戦、若乃花が曙を投げ飛ばしたり、貴乃花が千代の富士との世代交代となる取り組みをしたり貴乃花の鬼の形相など今でも鮮やかに覚えています。

根っこがあるから花が咲く

男性/51歳/栃木県/自営・自由業
2025-08-27 12:44

平成と言えば、、、

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!

私の平成の思い出は、
たまごっちやデジモンなどの育成型小型ゲームです。

たまごっちは、ワンは買ってもらえずねだってやっとツーを買ってもらったのを覚えています!
デジモンはバトルをしたくて、
ゲームNGな家庭でしたが、
この2つだけはなんとか買ってもらえたことを覚えています。

当時は小学校に持ち込み禁止なのに持ち込む子が続発し、
授業中にたまごっちやデジモンなどがうんちやご飯で泣いて、
先生に怒られる子が多かったことを覚えています。

私も親にはヒミツでしたが、
授業中に見つかり、
帰りの会で先生に吊し上げにされたのを覚えています。

懐かしいさを覚えている平成アイテムです!

Qちゃんのパパ

男性/40歳/東京都/会社員
2025-08-27 12:41

本日案件

みなさまお疲れ様です!
私の平成案件は、超ガラガラだったプロ野球パリーグの試合です。
両親が「巨人戦は人気でチケット取れない!」と言うことで、千葉マリンスタジアムのロッテ戦をよく観に行きました。
幕張の最寄駅に着いたとき、「今日本当に試合あるの?」て思うくらい人がいないのです。
また、当時はダフ屋と呼ばれる、球場でチケットを転売する人がいました。
巨人戦だと値段を釣り上げているのですが、これがパリーグだとあまりにも売れないので、定価の半額で売っているのを度々見ました。
中に入り、球場を好き勝手走り回っても、遠く両親が座っているところが肉眼でわかるほどのガラガラ具合、まさに貸し切りです。
そんな貸し切り状態のなか、目の前でイチロー選手や松坂選手などの超一流選手を被りついて見れたことは一生の思い出ですし、サインも貰い放題でした。
現在ではパリーグは超満員、チケットも全席指定席と、昔と大きく変わっていますが、平成のパリーグのあのガラガラ具合、本当に最高でした!

ちゃんしん

男性/35歳/千葉県/バス運転手
2025-08-27 12:41

平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

平成の思い出はAKB48です。
小学生の頃、生まれて初めてアイドルを好きになりました。同じクラスの子もみんな好きでブロマイドを交換したり、雑誌の切り抜きをキーホルダーケースに入れてランドセルに付けたりしていたことを思い出します。
私の推しは前田敦子さんで、選抜総選挙で1位に返り咲いたフライングゲットが思い出に残っています。
そんなAKB48も今年で20周年を迎えました。
私も20年歳を重ねて、AKB48と共に過ごしてきて良い平成時代を過ごしました。

大好物はエビチリ

女性/25歳/栃木県/会社員
2025-08-27 12:40

平成案件です、です。

皆様、お疲れ様です。1990年5月20日、オ―クスでエイシンサニーが勝った日に結婚しました。今年で結婚35年です。その2年後に長女が誕生し、三年後に次女が誕生。今は孫三人に囲まれ、幸せです。三人目の孫は先月産まれ、全員男の子と、びっくりしています。我が家は女の子2人でしたから、特に。

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-08-27 12:39

平成案件

本部長、秘書お疲れ様です。
平成どっぷり41歳です。
当時は、ショッピングバッグの印刷が擦りきれるまで使っていました。
ビームスやムラサキスポーツのバッグは、持ってるだけでかっこいい!スクールバッグの他にこのショッピングバッグを斜めにかけて登校していました。
男子校だったので、友達が女性ブランドのショッピングバッグを持っていると、彼女からもらったのかな〜と、うらやんでいたのも懐かしいです。
なかでも、タワレコの袋が一番重宝しました。
CDの貸し借りはもちろんですが、お土産やプレゼントを入れるのに使っていました。
なんだか、素敵な時代ですよね〜

ひげもじゃ

男性/41歳/東京都/会社員
2025-08-27 12:37

平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

私の平成の思い出は、インターネットとの出会いですね。
今では普通にネットが使えるようになったけど、平成はネット黎明期で携帯電話でiモードを開いてネットしてたり、パソコンがなかったので、図書館で使用許可を取ってインターネットを使ったりしてました。
LINEもなかったのでメールで彼女とやり取り、何回センター問い合わせしたことやら…
そして、パソコンも自分で買えるようになり、機材を揃えてYouTubeを投稿したり、Twitterを使って世界中の人と知り合えることが出来るようになった。
それから令和になって技術が進歩し、スマホで何でもかんでも完結出来るようになった。
開発者に感謝してます!

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2025-08-27 12:36

平成案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。
平成の思い出といえばそもそもこんなに熱くなかったです。自分が小学生の時なんか最高気温が33度いかないくらいだったので毎日日中でも外で遊んでいました。うちの小学生の息子達はこの夏休み外で遊んでないですよ。

合言葉はチーズ

男性/38歳/埼玉県/自営・自由業
2025-08-27 12:36

平成だ〜!!

みなさま、お疲れ様です。
私は平成11年生まれ、今の職場には平成最後の代である平成31年度入社!!
小さい頃はモー娘。が好きで、ムシキングとおしゃれ魔女ラブ&ベリーで遊び、たまごっち3個持ち、音楽はiPodで聴く。
友達と遊ぶといえばシール交換かDSでポケットモンスターダイヤモンドパールで通信!!
YouTubeやスマホがバリバリではなかったので公園で遊んだりもして、令和の子よりアクティブに過ごしていた気がします。
平成を謳歌して生きてたなぁ、あの頃は楽しかったなぁ、!

えりちゃめん

女性/26歳/北海道/会社員
2025-08-27 12:36