社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、こんにちは
平成?
昭和、平成、令和を通しても東日本大震災を忘れる事ができません!
阪神淡路大震災の事も忘れる事は出来ませんが、ライブで見た大津波は今でもおもいだします!
少しご縁があって、気仙沼の復興支援をさせて頂きました!
場所によっては当時の面影がなくなったところもありますが、決して消えることのない事も沢山あります!
特に記憶から離れないのは、
南三陸町の防災庁舎が最後の最後まで防災無線で避難を呼びかけて犠牲になってしまった遠藤さんのには国民栄誉賞をあげたいくらいです!
ベンジャミンペルーサ
男性/63歳/静岡県/自営・自由業
2025-08-27 11:36
平成
本部長、秘書様
リスナー社員の皆様
お疲れ様です^_^
平成は、Nintendo Switch
夏休みは、ゲームばかりやって親に叱られてました(´o`;
ピョ☆
女性/23歳/東京都/学生
2025-08-27 11:32
案件
こんにちは
平成
年号が代わる時の
テレビでの放送は忘れられないです。
その頃テレビを、良く見ていました。
ヒットチャートは
エイベックスがスゴかったですね。
私のなかでは
平成の歌姫は
あゆ 浜崎あゆみさんです。
ほかにもたくさん キラキラしていましたね
平成が懐かしく話されるなんて
時代は進んでいるのですね。
これからもずっと平和でいてほしい。
ハナミズキが好き
女性/69歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-27 11:25
思い出案件
お疲れ様です。
32年前…高校生〜今迄,色々人生で1番経験した時代です。
料理人を目指しがむしゃらに働き,遊び,人との出会いで海外でも働けた20代,
お店を構え結婚し,離婚し,コロナ禍を乗り越えた30代
また新たに新店舗を構え1人で初心に返り1から出直し頑張ろうと奮闘する現在40代
平成は今の私に元気と活力と人脈と出会いをくれた時代でした。感謝
ウミガメって鮫より強いね
男性/48歳/栃木県/自営・自由業
2025-08-27 11:20
平成の思い出
こんばんは〜
一番大きな出来事は
ずっと居なかった彼女が出来たのが平成元年の横浜博覧会に同僚達と行った時に、別の事業所勤務の女性に一目惚れ!猛烈アタック(言い方が昭和?)して…お付き合いしてもらって!彼女ゲット
平成のうちにゴールインし、娘を2人授かり娘達はそれぞれ巣立ち
令和はかみさんと2人でそれなりに仲良く暮らせてます!
平成の一目惚れ!人生最大のイベントでした。
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 11:18
アナログ
昭和な私、学校の緊急連絡網が来ると電話で返してました。
平成は全くそんな必要もなく、かける相手が繋がらなかった時の焦りの気持ちが懐かしいです。
WWあずき
女性/58歳/東京都/専業主婦
2025-08-27 11:06
10年前から
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私事ですが2015年4月にドライバーへ転職して早10年、今月末で仕事を辞めることになりました。
その間良く聴かせていただき、孤独な仕事に癒しを与えて下さりありがとうございました。
これから先のことは何も決まっておらず、9月から家で聴くことが増えると思います。皆様の益々のご活躍を願っております。
って退職の挨拶ですね!笑
平成ソングは衝撃のGLAMOROUS SKY
hifiネンド
男性/20歳/北海道/会社員
2025-08-27 11:06
平成へタイムスリップ案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
平成と言えばなけなしのお小遣いでレンタルCDを借りてきてWALKMANに自分の好きな曲を入れていました!
今ではスマホ1台あれば何でも出来てしまって便利ですが、あの頃は一手間あったからこそ自分だけの特別感がありとても印象に残っています!!
働く単細胞
男性/34歳/埼玉県/調理師
2025-08-27 11:05
8月27日(水)私と平成の思い出案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私は長年、大のサザンオールスターズファンです。
昭和にデビューし、令和の現在も
活躍を続けるサザンは、もちろん
平成の時代にも様々な名曲と功績を
残してくれました。
私にとって最も思い出深いのは、
20世紀最後の年でもあった平成12年、
桑田佳祐さんの生まれ故郷、茅ヶ崎で
初めて行われたサザンの野外ライブでした。
私は幸運にもチケットを獲得し、
茅ヶ崎公園野球場の中でライブを
観ることができました。
4時間に渡って演奏してくれた名曲の数々、
海から上がった打ち上げ花火、
どれも忘れられない一生の思い出です。
(スタッフ様へ
サザンの「HOTEL PACIFIC」を
リクエストします。当時の
サザン茅ヶ崎ライブの
テーマ曲でもありました。)
南側の、マコすけ
男性/49歳/東京都/自営・自由業
2025-08-27 10:54
平成だったとき
平成のとき街中が緑っぽくなかったですか?
. . . ? ? ? ヒント 自分はガソリンスタンドで働いています
そうです 昭和時代はガソリンメーカーも色とりどりでしたが、だんだん集約されてJOMOばかりの平成に、
それで看板の色が緑でした、多かったですよね、
本部長、秘書殿はJOMOのCM覚えていますか、
でも そのJOMOはもうありません、
そうです 自分はそこを引き継いだオレンジ色のガソリンスタンドで働いています。 ドライバーの皆さん
安全に運転してください
つお
男性/67歳/神奈川県/アルバイト
2025-08-27 10:53



