社員掲示板
案件
本部長、秘書 お疲れ様です。
平成って何があったっけ?と必死に思い出したんですが、、思い浮かばず。
iPhoneは平成でしたっけ?
iPhoneは日本に上陸してから1つめか2つめの機種から所持しています。
そのiPhoneは機種変してからまだずっととってあります。
宝物です
カピバラ3
男性/53歳/東京都/会社員
2025-08-27 19:17
父ですが、案件です。
お疲れ様です。
にじいろだんごの父(40)です。
平成と言えば、私にとってはMDです!
あのフォルム、スケルトンなデザイン、かっこいいウォークマンのリモコン…
2時間のラジオをフルで録音するために「MDLP(ロングプレイ)」の機能を使ったり。
簡単に編集ができるのも大好きでした。
もう使うことはないけど…もう使うことがないからこそ、忘れられない平成の思い出です。
にじいろだんご
女性/5歳/東京都/学生
2025-08-27 19:16
平成案件
皆様お疲れ様です。
私の平成案件は、家族の誕生日です。二人の子供、上の子は昭和の終わりに生まれ、下の子のみ平成生まれになりました。
小学校に入る頃には、俺たち平成生まれ、そっちは昭和ね!とマウントをとられました(笑)
何がそんなに偉いんだかわかりませんが、生んだ母に感謝して!と言うと頼んでないと返される始末。
とは言え平成も終わりの頃になると、俺ら平成一桁だからな、と勝手に凹んでました。
期せずして時代の変わり目に生まれた我が子たち、アラフォーになって大変だね!これからも地に足つけてしっかり生きてください。母は見守ってるよ!
ぷに丸
女性/63歳/東京都/会社員
2025-08-27 19:16
本日の案件
はじめましての掲示板書き込みです。
平成案件と聞いて駆け込み、書きこみです!
平成初期生まれで今日の案件はリプトンの話などすごく共感しています。
今は令和となりましたが、私はこの度平成初期に出た自分の歳とそう離れない車に乗ることに決めて、
今まさに納車待ちです!
もう30年も前に生まれた車に乗るため大変なこともあると思いますが、
平成からの想いも共に乗せて大事に乗り続けるつもりです!
日和りヒツジ
男性/33歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 19:16
本日の案件
お疲れ様です。
競馬に注目するとオグリキャップの有馬記念、ディープインパクト、オルフェーヴル、アーモンドアイ...歴史に残る名馬が活躍したのは平成ですね。
ディープインパクトの引退レースの有馬記念を見るために、野球の遠征から急いで帰ったのが懐かしいです。
本体メガネ
男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 19:15
平成タイムスリップ
みなさまお疲れ様でございます
ラジオネタをひとつ、見えるラジオって記憶にありますか?空き周波数に文字情報を載せ専用の端末なら情報がリアルに見れると言うもの、すごい時代になってきたなと思いました
エイトまん
男性/20歳/栃木県/会社員
2025-08-27 19:14
平成案件
皆さん、お疲れ様です。
先ほど「TRUE LOVE」の書き込みをしながら思い出したのですが、「たまごっち」や「写ルンです」も流行りましたね。
今は第2次ブームがきているとか…
あの世代はユニークなオモチャがたくさん出てきていましたね。
パーリング
男性/57歳/千葉県/会社員
2025-08-27 19:14
平成が終わる日のはなし
案件とはちょっとずれますが、
平成から令和になる瞬間の時間に
「Hey! Say! JUMP!!!」と言いながら飛び上がっていたのは私だけだったでしょうか?
のんてぃー
女性/32歳/埼玉県/保育士
2025-08-27 19:13
平成と自分
平成とは何の縁もないと考えていまして、振り返ってみたところ、学校卒業して22歳の時が平成元年でした。つまり職歴の期間が37年と言うことに気が付きました。卒業してすぐバブルだったので、アパレルに勤めましたが、その後車屋さんに検診しました。本来は日産が好きで、当時セドリックグロリアシルビアなどすごくかっこよかったです。もう気づけば定年が近くなっており憧れていたデザイナーズブランドや日産の車種も今はもう販売されていません。時代の移り変わりは意外にも早く私も歳をとってしまいました。平成を考えるにあたり少しあんなこともあったなぁと感じた。今日1日でした。
あきす
男性/58歳/東京都/会社員
2025-08-27 19:13
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
わたしの平成の思い出は、テレビのアナログ放送が終わった時のことです。
わたしの実家ではアナログ放送が終わるギリギリまでブラウン管テレビとビデオの録画機を使っていました。地デジになれば綺麗な映像でテレビが見られるよ!と親からは言われていましたが、兄と朝のアニメや番組を見たり、ビデオテープでの録画がうまくいかず2人で笑った思い出があり、当時は複雑な気持ちでした。今では当たり前のように綺麗な映像がテレビだけでなくスマホなどでも見れるので、技術の進歩はすごいな〜と感じます。
にこにこわいわい
女性/24歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 19:12



