社員掲示板

  • 表示件数

名前案件!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

私の苗字はとても珍しい名前で、同じ読みの方は見かけたことがあれど、同じ漢字の方は親戚以外会ったことがありません。

苗字自体は新潟の苗字なのですが、字面からほぼ9割くらいの確率で「沖縄県出身ですか?」と聞かれます。
「苗字は新潟で、沖縄は行ったことがないんですよ〜」と言うと少し残念な反応をされてしまうのが解せないと思いながら36年過ごしています…。

沖縄の人にも間違えられるのか気になるので、そろそろ沖縄行ってみようかなぁ…。

あいざわゆき

女性/36歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 17:02

痩せてたので

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です

今日の案件ですが
私は子供の頃から痩せており
ガリガリだったので
あだ名は
「ガリ」や
お菓子の「カルボーン」や
ネアンデルタール人でした

今じゃメタボの境界である
腹囲85センチのギリギリアウト!
痩せていた頃の面影はありませ〜ん

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2025-09-01 17:01

案件

わたくし、ラジオネーム「和室の畳」と申します。
元々は“畳みかける畳”でしたが、名乗り始めて2ヶ月くらいで、なんかしっくり来ない!となり、なんやかんやあって“和室の畳”に改名しました。そんな大した裏話もないラジオネームです。笑
ちなみに、“畳みかける畳”にした理由は、私自身の本名に使われている漢字の雰囲気的に「和の要素」を組み込みたい!というのと、覚えてもらえるような捻りを入れよう…と考えていたのに、洒落たひねりが全く浮かばず、こんな雑な名前になりました。笑
ただ、コピペにミスって一度だけ“畳みかける畳みかける畳”として読まれたことは思い出です。どんだけ畳みかけんねん!

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 17:01

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
スカフェスでみんなで盛り上がれてとても楽しかったです♪またリアルで集える機会があると嬉しいです。

本日の案件ですが、学生時代に先生にあだ名つけていませんでしたか?誰がつけたのか、あだ名はどれも大変秀逸でした。

パタ(スリッパがパタパタとするから)、るるんぶ(るんるんるるんぶ、、で始まる詩を授業で扱ったため)、ジンコ(仁子とかいてまさこと読むのに)、かけじい(かけいさんというおじいさん先生)、イイカネ(あんたっち、いいかね〜?が口癖)

あだ名のない先生もいましたが、あだ名のある先生のほうが特徴があって面白くて、あまり好きではなかったとしても、呼び方で親近感がわくような気がしました。

社会人になると名前できっちり呼ぶことが多いので最近はあまりないですが、こっそり裏の名前を個人的につけたりするのも楽しいです。(ヨシノブとか)

くりくりごはん

女性/--歳/静岡県/会社員
2025-09-01 17:00

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様、お疲れ様です。
私の名前は苗字も名前もありふれたもので、苗字被り、名前被りもよくあります。
小学生の時から、ずっっっと一緒なのですが、男子からは下の名前でよばれ、女子からは語感が良いのか、はたまた、距離を置かれているのか、フルネームで呼ばれていました。
それは、中学に行っても変わらず、高校、大学とずっとフルネームです。正直、気になっている女子にもその感じだったので、なんだかなぁって思いながら過ごしていました。
現在は社会人になり、流石にフルネーム呼びは無くなりましたが、相変わらず社内の男たちからは下の名前呼びです。

じんじんしりしり

男性/34歳/東京都/会社員
2025-09-01 16:59

名前案件

みなさま、本日もおつかれ様です!

名前といえば、わたしの本名は珍しく、今まで誰ひとりとして読める人に出会ったことはありません。
性別もぱっと見では分からなく、難易度たかめの唯一無二の名前、わたしは気に入っています。

そんなわたしですが、もう一つ名前があります。
それは、フィットネスインストラクターとしての、インストラクターネーム。
それは、誰でも呼びやすく、発音しやすいもので、老若男女とわず親しみやすいものです。

わたしは、本名と同じくらいインストラクターネームも気に入っていて、最近では、インストラクターネームで呼ばれる機会のほうが多くなってきました。

うまく使い分けて日々たのしんでます!
どちらの名前もわたしの欠かせないアイデンティティです。

ジンジンライム

女性/30歳/山形県/自営・自由業
2025-09-01 16:58

私のあだ名

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフのみなさん、お疲れ様です!

私のあだ名は『ゆたろう』なのですが、これは中学生の時にテレビのCMでやっていた、お風呂で遊ぶオモチャのCMに由来しています。
『泳げスイスイ、泳げスイスイ、ゆ太郎、ゆか〜いだぁ〜、オ・フ・ロ・の、アイドル

港南のゆたろう

男性/48歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 16:57

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様お疲れ様です。今日の案件ですが、名前で忘れないのは、
声優の専門学校時代に自分が何かと色々イジられてツッコミキャラになってたため、朝行くと、アンジャッシュの児島さんに例えられ、おはよう児島と言われ、児島じゃねぇーよと毎日やりとりしていたのが思い出です。未だに何故児島さんだったのか謎です。特にあだ名や名前文字ったわけではないのですが、謎のままです。

ストーム

男性/29歳/東京都/アルバイト
2025-09-01 16:56

建国記念200年の年に産まれた

皆様こんばんは。

私の名前は、私の年齢では珍しい名前です。
アメリカの独立記念日の7月4日が出産予定日で、ちょうど独立200年の記念の年に産まれたので、海外でも通用するようにと両親が海外の名前をつけてくれました。
ですが、幼い頃から近所のおばちゃんたちはなぜかみんな揃いも揃って名前を覚えてくれず、メアリーちゃんとか、ナンシーちゃん、アリスちゃんなどといつも海外っぽいけど全然違う名前で呼ばれていました。
中学生になり、苦手な英語の時に外国人の講師の方には毎回当てられるし、それは本当に嫌でしたが、不思議と珍しい名前でも名前を嫌だと思ったことはありません。
せっかく海外へ、という願いを込めてつけてもらったのに私は海外旅行にも行ったことがなく英語も話せないのは申し訳ない気持ちです。

本部長も同じ年の生まれですよ!
アメリカの建国200年の記念の年に生まれたこと、本部長は知っていますか?

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2025-09-01 16:55

本日の案件

皆様、お疲れ様です。本部長、秘書、大宴会お疲れ様でした。ありがとうございました!

私のラジオネームは、本名が由来となっています。
下の名前を訛ると「すげち」になります。
ドラゴンボールに例えるなら、界王拳(かいおうけん)10倍、いや、10べー になると「すげち」になります。

本気で訛った場合、例えるなら、スーパーサイヤ人になった場合は、すげち とひらがなでは表せません。
無理に表すなら、「すnんげつぅ~」となります。

(ちなみに界王拳とは、体に負担がかかるが、一時的に力が倍増する技。10べーは、体がボロボロになってもいいから、渾身の打撃を与えるべく、強敵フリーザに出した、死に物狂いで出した技)

お晩(ばん)で、すげち

男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 16:55