社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

妹の名前に関する話です。
妹は私が小学2年生の時に生まれました。妹の名前は、中国にある万里の長城の「万里」と書いて「まり」と読みます。
ですが、当時の私は命名書を見て、「赤ちゃんの名前は、まんさとちゃんなの?」と母に聞いたそうです。
まんさとちゃんて名前強すぎじゃん!!!と今なら思いますが、当日の私は真剣に読んだんでしょうね笑
今では笑い話です。

しの&はら

女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 18:02

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私のラジオネームが「ペー改めトレスポ」になった経緯の話です。
実は以前、あるラジオ番組のDJの方とお酒を飲む機会がありまして、それまでは「ペー」と名乗っていたんですが、そのDJの方に「お前、トレインスポッティングのユアン・マクレガーに似てるな! 今日からラジオネーム、ペー改めトレスポな!」と命名していただきました。
それ以来、このちょっとややこしいラジオネームを使わせてもらっています。初めてメールを送る番組などでは混乱させてしまうかも…と少し申し訳なく思いつつも、大好きなDJさんからいただいた大切な名前なので、ありがたく名乗らせてもらっています。
(間違えて昔のアカウントに書き込んでしまったので再投稿しました。)

ペー改めトレスポ

男性/36歳/東京都/会社員
2025-09-01 18:02

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
名前案件ですが、ぼくは男ばかり3兄弟の長男。
そして3兄弟みんな、名前の読み方が男性にも女性にもありそうな読み方なんです。
それでぼくらが20歳の成人式が近づいてくると、名前の読みだけで勘違いした振袖関係の業者からたびたび営業の電話がかかってきていました。
ある時、たびたびの間違い電話で嫌になったぼくは、「男なんですけど。」と言うと、電話の営業さんは「あ?嘘つけコラ!」と悪態をつかれ電話をガチャ切り。
他にも、読み方でいろいろ面倒なことがあった10代でした。でも嫌いじゃないですよ。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-09-01 17:58

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

本日の案件、名前についてですが
うちの母はわたしが大人になるまでずっと自分の名前でウソついてました。
どういうことかといいますと
本当は「キヨ」というカタカナ2文字の名前なのですが
勝手に「子」の字を足し更に漢字の清流の"清"の字をあてて「清子」だと私に教え込んでいたのです。
カタカナ2文字の本名?が判明したのは何かの時に役所で貰った謄本を見た時です。
めちゃめちゃビックリしました!
全然違うじゃん、ていうか娘にまでシレっとウソついてるって…と呆れましたが
本人に言ったらカタカナ2文字って古臭いから嫌なのよ~と笑ってました。
あまりにもあっけらかんとしたいい方だったので笑い話で終わりましたがなかなかに衝撃的でした。

生クリームは飲み物

女性/53歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 17:57

改名

私の妻は交際し始めてしばらく経った頃に、とある理由(いわゆるキラキラキラネームではなく)から改名しました。

しばらくの間は以前の名前で呼んでしまうことが度々で、その度に訂正させられました。
また改名すると戸籍上の出生月日も裁判所で受理された日となるため、誕生日も変更に。
元々の誕生日についても変更を希望していたので、本人的には目的は果たせたと思うのですが、こちらとしては混乱して未だに覚えられず毎年妻を不機嫌にさせてしまっています。

妻よ新しい名前の名付け親にも関わらず、大切な記念日を毎年忘れてしまってごめんなさい。


コトバヤシ

男性/41歳/東京都/就職活動中
2025-09-01 17:55

名前案件

皆様お疲れ様です!
名前案件ということですが
その前に、スカロケフェスに参加させていただきました!本当に楽しい時間をありがとうございました。秘書の歌の上手さや、本部長の踊りの上手さ、そしてなりよりアーティストさん達の人間力の高さに感動しました。関係者の皆様、開催していただき本当にありがとうございました。初めてスカロケのイベントに参加させていただいたのですが、とても心があったかくなりました。またイベントを開催していただけるのであれば、参加させていただきたいです。
長くなってしまいすいません。名前案件ということで、
私が大学生のころのことですが、私はあるサークルに所属していまして、いつもそのサークルの友達と過ごしていました。夜はよく鍋パをしたり、夏は花火をしたりと、いつも拠点は私が1人暮らしをしている家でした。
ある日、いつものメンバーで私の家に集まっていた時ある友達がこんなことを言いました。
本当にここはいいダイニングだなー
その発言がすべての始まりでした。その日以降、私は仲のいい友達からいつも会うたびにダイニングと呼ばれるようになり、いつしか私の家をダイニングと呼ばれるようになりました。最初はいやだなと思っていたのですが、言われ続けること2年。もうなんか慣れてしまい、普通に下の名前で呼ばれるとなんかかゆくなるくらい普通の呼び方になっていきました。
最近はその時の友達と全然会えていませんが、名前にまつわるエピソードと聞いて当時の、若かったころの思い出を思い出しました!
またダイニングで鍋や花火したいなー

しゅうみ

男性/36歳/東京都/公務員
2025-09-01 17:55

案件!

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
先週、バラエティ番組で、タイムマシーン3号の関さんが、本名ではなく芸名だと聞き、とても驚きました。
芸能人の方って、本名なのか芸名なのか分からないこと、ありますよね〜。
浜崎秘書のことは本名だと思っているのですが、芸名の可能性もあるかも…?

けいのすけ

男性/26歳/青森県/自営・自由業
2025-09-01 17:54

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
本日の名前案件ですが
私の名前は「ユキコ」
単純にどこにでもいる名前
下手するとクラスに3人とかいます
だからなのか
小学校、中学、高校とあだ名はバラバラ
ユキコちゃん、ユキちゃん、ゆっこ、ゆっこち
ユキミちゃん、オユキなど
かなりのあだ名がありました
ちなみに妹は「アキコ」
お察しのとおり「ゆ」を「あ」に変えたあだ名が
あったみたいです

ゆっこち-

女性/51歳/東京都/看護師
2025-09-01 17:54

カカロット案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社長の皆さん、お疲れ様です。

今週は中国へ出張中で、ただいま高速鉄道の車内から投稿しています。

さて、今日は私の大学時代のあだ名について少しご紹介を。

当時の私は「ボボ」と呼ばれていました。由来は、あのカリン塔にいるMr.ポポに見た目が似ていると言われたことから。
ただ、「ポポ」では少し可愛すぎるということで、友人たちの手によって半濁点が濁点に変えられ、「ボボ」に進化(?)しました。

仲の良かった同窓生たちには、卒業するまでずっと「ボボ」と呼ばれていたのも、今では懐かしい思い出です。

ライブボディー

男性/47歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 17:53

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
今日は防災の日、関東大震災が起きた日です。
私の祖母は震災の3日前に生まれましたが、地震で役所が被災し、出生届を出せませんでした。
そのため、名前が決まったのは役所の機能が回復してから。
本当の誕生日は8月29日なのに、届け出は9月1日になり、戸籍上の誕生日もその日になったそうです。
祖母は「名前を決めるのも、苦労だったのよ」とよく話してくれました。
当時は紙も不足し、候補を書いた紙を何度も書き直したそうです。
そんな苦労の末につけられた名前には、家族の思いがたくさん込められていたのだと思います。

ゆうくんパパ

男性/44歳/東京都/会社員
2025-09-01 17:49