社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

私は使いふるしたタオルが捨てられません。
そのまま処分するのは勿体無いので、掃除等に使おうと取ってあるのですが、古タオルを使うほどの掃除は、なかなかしないし、洗車後に拭いたタオルは大して汚れていないので、また洗濯して古タオル入れにしまってしまいます。
4段タンスの3段が古いタオルで埋まっています。
いつか、いつか、使う日が来ると信じています。

パスタ年間500食

女性/54歳/埼玉県/パート
2025-09-04 15:52

本日の案件

皆様お疲れ様です!
住吉さんがゲスト!オーシャンヌとしては嬉しい限りです!

本日の案件ですが
我が家はいらないものだらけです!
が!
断捨離する時間がない!根性がない!体力がない!気合がない!ヤル気がない!
ヤバいです!

以上、現場からお伝えしました(笑)!

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2025-09-04 15:52

「私の棚卸し案件 〜いるもの・いらないもの〜」

マンボウ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。


要るものはラジオのノベルティです。
ステッカーやポストカードなど8年間投稿しまくって大量にあるんですが、それをラジオを聴かない妻は「あれ要るん?」と何度も聞いてきます。
封筒のまま輪ゴムで止めてクリアケースに入れてるんですが「捨てられても何が無いか分からんでしょ?」と言われて、正直枚数は把握してないので「たしかに!」となりました。
なので、正直封筒は要らないので封筒を捨ててステッカーだけをクリアファイルなど何かにまとめようかなと考え中です。

ル・シエル

男性/39歳/静岡県/会社員
2025-09-04 15:50

案件〜私の棚卸し案件

皆様お疲れ様です。

私が捨てられない物は、3人の息子達の乳歯です。
小さくて、可愛くて、愛おしいその乳歯は、
それぞれ小さな小瓶に入れて、キッチンのガラス棚に飾ってあります。
時々出しては、カラカラカラっと振って思い出にふけったりして。
昔は、下の歯は屋根に投げて、下の歯は縁の下に投げるなんて言われていましたが、
あんなに可愛い歯を見たら投げることなんて出来ませんでした。

大人になってから抜歯した自分の“親知らず”は簡単に捨ててしまいましたけどね。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/幼稚園教諭
2025-09-04 15:49

今日の案件

皆様お疲れ様です。

私の捨てられないものは、Amazonとか靴を買ったときのダンボール箱です。
特に組み立てがしっかりしてるやつを見ると、『これは特別だ!いつか使える!』って思っちゃうんですよね。

でも問題は、妻に見つかると即ゴミの日行き。
だから最近は、クローゼットの奥にこっそり隠してコレクションしてます。

…ただ、この前クローゼットを開けられて、山積みのダンボールが見つかりかけたので「あーーーっ!」といいながら見られないように阻止しました。
心臓が止まるかと思いました。
見つかるのも時間の問題かもしれません。

レバニラ?ニラレバ?

男性/55歳/埼玉県/会社員
2025-09-04 15:39

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私のいらないものは、昔使ってたスマホです。
機種変更して使わなくなったスマホは現時点で3つもあります。
はやく売りたいのですが、しっかり初期化して個人情報を完全に消してからじゃないと売れないなと心配で、なかなか売るまでに至りません。
ネットには初期化方法がたくさん出てくるので見ながらやっていき、なんとか一つのスマホは初期化できたのですが疲れてしまい、のこり2つは今度やろう。と後回し。放置されてます(泣)

今年中にのこり2つも完全に初期化して売りに出してきます!(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)

そういえば、実家に帰った時に学生時代に使ってたガラケーが3つ出てきました…これもどうしようか…(泣)

だいこんもち太郎

女性/32歳/大阪府/パート
2025-09-04 15:39

ラーメン屋のオススメについて

本部長、秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、社員の皆様お疲れ様です。
昨夜のラーメン屋さんのオススメメニューについて です。 所謂ラーメン好きのセオリーとして券売機の配列で一番左上が その店のオススメであると言われています。

Al Kooper

男性/56歳/埼玉県/会社員
2025-09-04 15:31

棚卸し案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私が今、絶賛棚卸し中なものは手芸用品です。

様々な手芸にはまっては別のジャンルに興味が移るという状態を繰り返しているので、毛糸、樹脂粘土、羊毛フェルト、レジン、布、ビーズなどお店が開けるレベルに種類が豊富です。

とりあえず全部出して広げた状態で棚卸しをしているので、同居している家族に「ひとりユザワヤじゃん」と言われました。

今の私の手芸事情は、推しぬいのお洋服作りをメインに楽しんでいるので、それ以外のものとはお別れする予定です。

特に編み物とレジンアクセサリー作りは壊滅的に相性が悪かったので二度とやらないと思います。

他にもお洋服の装飾用にとリボンやボタンもたくさんあるので、こちらも棚卸し予定です。

「いつか使うかも」とか「何かに使えるかも」という考えに惑わされないように棚卸しを進めていきたいと思います。

たるみん

女性/44歳/埼玉県/会社員
2025-09-04 15:31

初メッセージです

私の捨てれないものは雑誌類です。
先週号はもちろん、先々週号とかも「あ!あの記事のあの内容が!!」って後々に思い出す時が往々にあり、捨てれずにいます。
ある時頑張って捨てる様にしますがひどい時は3ヶ月とか溜めます笑

名前無しなし

男性/20歳/北海道/会社員
2025-09-04 15:28

本日の案件

お疲れ様です。

僕が必要ないと思っているものは父親の買った電気治療機です。

5年前くらいに父親が100万円ほどで購入したのですが、僕の知る限りここ数年ほとんど使っていません。

「なんで使わないの?」と聞くと
持病の悪化が理由で使わないと言うのですが
おそらく単純にめんどくさいだけだと思います。

寝室に置いてあるのですがマッサージチェアと同じくらい大きいので邪魔ですし、チェア自体が光るので寝る時に眩しくて眠りの妨げになっています。

電源を切るのも機械的にあまり宜しくないらしくずっと光っている状態です。

なので、タオルを被せて光を軽減しています。

使わないなら処分して欲しいのですが
父親に言うと「使うよ」と言われるので
半分諦めています。

DJ藤田

男性/32歳/茨城県/会社員
2025-09-04 15:26