社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、そしてリスナー社員の皆様、お疲れさまです。
本日の案件、私が捨てられないものは、デニムのアウターです。
ジージャンやカバーオール、デニムのロングコートなど、デニム地のアウターが無性に好きで毎年1〜2着くらい、どうしても買ってしまいます。
しかし、持っていても着る機会が無いのです。。
近年、秋も春も暑い日が多くアウターを着たいと思えない。。また、デニムのアウターは防寒性が低く、冬には頼りないため彼らの登板が回ってきません。
今年もデニムアウターがお店に並ぶ時期真っ只中ですが、またタンスの肥やしが増えそうです。。。
ハートのエース
男性/39歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 18:26
案件
お疲れ様です。
捨てられないもの、夜更かしの習慣でしょうか。
仕事から帰って、ご飯をつくりお風呂に入ると気付いたら22時近くになっていて、そこから自分の時間を楽しんでいると日付が変わってしまいます。
自分の時間も大切にしたいのですが、睡眠も大切ですよね。なかなかうまいこと行きません。
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2025-09-04 18:24
私が捨てられないもの
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私が捨てられないものは、楽譜です。
3歳から現在に至るまで、43年間弾いてきた楽譜は1冊も捨てたり、あげたり、売ったりしていません。
幼少期のものは、母がしっかりダンボールにまとめてくれていて、結婚する時に「これ、全部とってあるからね」と見せてくれました。
赤鉛筆でなんども注意された形跡と大きな花まるがある楽譜。それから年齢が上がっていくにつれ、赤鉛筆が減り、おおきな花まるは鉛筆のただの丸になっていきます。
先生が厳しくて、泣きながらやっていたあの頃から、自分はこれだけ積み重ねて今に至っているのだと、過去の自分の頑張りを褒めてあげたいし、頑張ってきてくれたから今のお仕事につながっていること、3歳の大泣きレッスンの私に教えてあげたくなります。
もう2度と弾くことはない楽譜。
それを、もういらないだろうと捨てることなく、私の軌跡をしっかりと残しておいてくれた母にも感謝です。
ただ、心配なことは、楽譜はまだまだ増えるわけで。最後は…棺に入れてもらう……のは棺の底が抜けそうだし、どう考えても無理なので、どうしたものか。
ひげくまん
女性/46歳/東京都/演奏家
2025-09-04 18:22
捨てられないもの
お疲れ様です。
断捨離、大の苦手です。
私の捨てられないものは、
小学生の時、それほど仲が良いとまでは言えない友達から、
「これあげる」と貰った、折り紙の作品です。
貰ってもこれ、どうしたらいいかわかんないし、かと言って捨てるのも申し訳ないし…………。
そして中学生になった今もまだ保捨てられずにいます。この折り紙作品、どうしたらいいのでしょうか……泣
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-09-04 18:20
私の棚卸し案件
皆様、お疲れ様です。
私が捨てられないものは、昨年12月に亡くなった母が買ってくれた壊れてしまった水筒です。
私が水分をとるのが苦手なのですが、中が見られる大きめの水筒で持っていけば昼までにここまで飲むなどの目安が作りやすいからと買ってくれた1リットルのメモリ付き水筒があるのですが、先日落とした場所が悪く割れて使えなくなってしまいました。
しかし母が買ってプレゼントしてくれたものということもあり捨てられそうにないので、ハーバリウムのような感じにして何とか家に置いておく名目を作りたいと思います。
黒伽羅
女性/20歳/北海道/会社員
2025-09-04 18:19
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は、言わなくていいことを言ってしまう口がいらないです、、、。そして、言うべきことを言える口が欲しいです、、、!
「言わないと気が済まないことは言わない、言わないと物事が進まないことは言う」などとよく耳にしますが、これがどうにも難しい、、、。
余計なことには口を出したくなりますし、言いづらいことはなかなか言えないのが自分の課題だなあと思います。
とりあえずまずは口を出したくなっても「自分には関係ない」とぐっと堪える練習をしています。
早くデキる大人になりたいです。
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2025-09-04 18:19
私の棚卸し案件
皆様おつかれさまです。
棚卸し案件、私のいらないものはダンボールに入っている「何か」です。今の家に引っ越してきたのは20年前なのですが、引っ越してから開封していないダンボールがいくつかあります…。
ダンボールには中に入っているものも書いておらず、今となっては何が入っているのかもわかりません。
ということはそのまま捨ててしまっても問題ないのでしょうが、捨てる勇気も開封する勇気もありません笑
のぶんちょ
女性/50歳/東京都/会社員
2025-09-04 18:15
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
棚卸しします!
ちょっとした事、大それた事、どちらが起きてもソワソワしたり不安にならない心を持ちたいです!
弱い自分はいらない!でも、弱い自分は強いから捨てられない!
だったら弱い自分でも笑っていられる強い心になりたいです!
辛い日が沢山あっても乗り越えるために弱い自分も認めていきたいです!
ギータカ
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-09-04 18:11
私の棚卸し案件
私が捨てられないものは、母親からもらった洋服です。
若かりし母が来ていたものが今の私にぴったりサイズ。流行りも一周回っていい感じ。最近の服は1シーズンでご苦労様でしたって気兼ねなく断捨離できるのに、母からもらったものは物持ちが良すぎてまだ現役でオッケー。さらに、「その服素敵ですね」って言われるのももらった洋服が多い。そのため毎年衣替えの時の選抜を勝ち抜いていつも手元に残っています。
きーとっと
女性/32歳/茨城県/会社員
2025-09-04 18:09