社員掲示板
棚卸し案件
皆様お疲れ様です。
いらないものは仕事関係のしがらみ、なんですが。こだわりと紙一重なんですよねえ。
最近は単一製品で大ロットの仕事よりも、細かく仕様が変わる小ロットで多品種の仕事が多く、それを丁寧に仕上げるにはどうしたら良いかと、毎日思案中。そうしていると取引先も細かくて悪いねえと言いながらお仕事をくれるので、しがらみを完全に断ち切るって難しいー。
名無し修行中
男性/52歳/東京都/会社役員
2025-09-04 18:05
棚卸し案件
私の棚卸しするのはCDです
引き出しやCDラックにたくさんのCDが入っています
初回盤なので、ブルーレイやDVDついてるけど数回しか見てません
しばらく見聞きしてないものは売る、貴重な再演や解散ライブ等大事な物は残していきたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-04 18:01
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、おつかれさまです。
私が本当は要らないのに捨てられないものは、楽器です。
私は楽器を弾けません。何も弾けません。習ったこともありません。
だけど弾ける人に心の底から憧れています。
そんな憧れをこじらせて、以前人が要らないという大きめのキーボードを貰ってきましたが、ほとんど練習もせずにしまったままになって、もう10年以上が経ちます。
そしてその横にはほぼ同じ経緯でお迎えして手をつけていないエレキベースが収納されています。
弾けもせずその予定もない楽器。
捨てるか手放すかすればいいのに、いまだに手放せません。
こめまる
男性/41歳/東京都/契約社員
2025-09-04 18:00
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです!
私のなかなか捨てられないものは「お年玉のポチ袋」です。
私の棚には10枚以上のポチ袋がたまっています!
「中身が入ってないんだからいらないだろ!」とツッコミたくなるのですが、よく見るとその年に流行っていたアニメや人気だったキャラクターが描かれていて、両親や祖父母が喜んでもらえるように選んでくれたのかな〜と思うと、なんだか温かい気持ちになり毎回捨てることができません笑
いつか自分がお年玉を渡す立場になったときには、同じように思い出に残るポチ袋で渡したいなと思っています!
さんさんさんま
男性/21歳/埼玉県/学生
2025-09-04 17:55
棚卸案件
皆様お疲れさまです。
いらないもの、それは
「なんとなく続いている雑務」です。
お茶を出すのは女性社員。
車の運転は男性社員。
なんのために誰が使っているかわからないけど毎月作っている資料。
時代にそぐわないこの悪しき古き習慣、やめろー!!!
とずっっっと思っていて日々業務改革提案に励んでおり、今は社内作成資料のいるいらないを精査するプロジェクトを立ち上げ、作成資料の棚卸をしています。
効率化を図るのに周りの協力が大事で日々感謝です!
皆で負担を減らしてライフワークバランス充実のためがんばっています!
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-09-04 17:51
案件「いるもの」「いらないもの」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの皆様お疲れ様です!
私のいるもの
筋肉
こちらは測定したところ十分あるようなので維持したいです。
いらないもの
余分な体脂肪
体重が3キロ増えてしまい、いま人生最重量です、、。頑張って減らしていこうと思います!
ちいかわコアラ
女性/38歳/岡山県/自営・自由業
2025-09-04 17:48
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件についてですが、
私は断捨離癖があります。
写真や連絡先など、急にいらないなと思って全消ししてしまいます。
定期的に全消ししないと気が済まなくて、
消すととってもスッキリします!
あんまり分かってもらえることがないので、
スカロケリスナー社員の皆様の中に
同志がいたら嬉しいなと思って書き込ませていただきました。
ななしのかかし
女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-09-04 17:47
棚卸し案件
皆さまお疲れ様です。
私がいらないものは、ヒールの高い靴です。
冠婚葬祭と入学式、卒業式で履く靴を残して、ヒールの高い靴はキレイなものはリサイクルショップに、その他のものは処分しました。
妊娠、子育て中にヒールの低い靴を履いていたら、歩きやすいし、楽だし、もうハイヒールには戻れなくなってしまいました。
若い頃は多少足が痛くなっても我慢してオシャレをしたい気持ちがありましたが、今はそれよりも疲れない、転ばない事を大事にしています。
ごろパン
女性/46歳/静岡県/専業主婦
2025-09-04 17:46