社員掲示板
棚卸し案件
本部長、秘書殿、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件、棚卸し
私には仕事の相棒、仕事のバックと出張用のバックがあります。
なんか人よりやや重い。
たまに、断捨離よろしく中身を全て出して、少し軽量化を試してみますが、なぜか全て戻してしまいまた同じまま。
何でこうなるのでしょう?
青い彗星
男性/58歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 17:11
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
私にとってなかなか捨てられないもの、それは「彼氏が書いてくれたふせん」です。
私は朝早く出勤するため寝る時間も早いです。
私の夕飯兼彼氏の夜食を作って「よかったら食べてね」と付箋を添えて冷蔵庫に入れておくことがありました。
翌朝、朝の準備の際にキッチンを覗くと見慣れないふせんがありました。
「塩昆布が効いてて美味しかったよ」と書かれており、おそらく彼が料理を食べた感想を書いていてくれたのです。
ただの紙切れなのですが、私にとっては捨てられない宝物です。
まろまゆチワワのとりこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2025-09-04 17:09
グローブ
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
玄関の中に一組のグローブがあります
小学生の頃から高校卒業まで万年補欠でベンチ入りするのがやっと
試合には1度も出たことが無いまま終わった野球人生の名残です
いつか彼女が出来たら
いつか息子が出来たら
いつか、いつか、と思ってたけど、結局誰も付き合ってくれる人は現れず………
かと言って職場の野球部に入部すれば時間も取られるし、何かと散財するのでその勇気もなく………
子供達が巣立って、夫婦二人きりになったら、いつか家内が公園デートの流れで付き合ってくれる日が来る事を祈って保管してあります
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 17:06
棚卸しは定期的に
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
定期的に、名刺を整理しています。
お仕事上、名刺交換をよくやるのですが、次に繋がっていく方は、名刺の連絡先がなくてもSNSやLINEで連絡を取り合えますし、1回だけお会いした人は次に会ってもまた名刺を差し出してこられることもあります。
名刺だけじゃなく、その人ご自身が顔であれば覚えられますし、必要であれば名刺はなくとも繋がっていく。
そう思うと、整理した名刺の方は次のご縁がつながらないことが多く、いまいる方々はみんな紙切れではなく、魂で繋がっています!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-09-04 17:06
なかなか捨てられないもの案件!
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!
私の捨てられないものは
「子供への期待」です。
2人の小学生の子供がいますが
もうちょっとこれをこうしたら良くなるのに!
とか毎日小言いっぱいです。
私に言い聞かせたい!
元気に生きてるだけで十分でしょー!!って!
でも今日も小学校から忘れ物の連絡が来たので、
夜は子供と話し合いと約束ごとをして、
もう大丈夫だろうっていう期待をしちゃうんでしょう。
そんなわけで、またこの期待する気持ちを捨てられないのでした。
たらチャンジャ大好き
女性/41歳/東京都/会社員
2025-09-04 17:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
捨てたいけど捨てられない物
それは切符です。
旅行で行った新幹線や特急列車に
乗った時の特急券です。
特に今は走っていない列車の
貴重なチケットなどなど…
家族と他人から見ればただの紙屑
邪魔たがら早く捨てるように言われてますが
私にとっては全てが思い出…
一万枚近くあるチケット少しずつ
断捨離したいとは思っています。
気付けば
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-09-04 17:04
私の棚卸し案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私にとって棚卸しを迫られているもの、それは、スマホと同期させているクラウドストレージの空き容量です。
元の100GBプランでの容量が一杯になりそうで、さらに課金しプラス100GB確保したのですが、本日時点で既に101GB使用中。うち写真や動画が8割を占めており、今の調子で撮影していたら、またすぐにいっぱいになりそうです。
何か消せるものはないかなーと思って検索をかけると、友人や同僚たちとの楽しげな大量のセルフィー、過去に行ったイベントのようす、旅先のグルメ、可愛い甥っ子姪っ子、亡くなった愛犬…
消すどころか、引っ越し作業中に見つけてしまったアルバムのように見入ってしまいました。
新卒だった2009年から撮り溜められた思い出の数々、ハンパないです。
じゃみ
男性/39歳/福島県/会社員
2025-09-04 16:59
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
いるもの:身長
いらないもの:体重
横ではなく、上に伸びたい。。
802
女性/24歳/愛知県/会社員
2025-09-04 16:59
案件
皆様お疲れ様です。
なかなか捨てられないもの。
母からの手紙です。
母は何か贈り物をしてくれる時にお手紙を入れてくれるのですが、「捨てる」となるとちょっと気が引けてしまってつい取っておいてしまいます。
お母ちゃんものりものです
女性/35歳/神奈川県/パート
2025-09-04 16:58