社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
本日の案件を見て思ったのが、
ラジオネームがダジャレのかた多くないですか?
すごく秀逸なダジャレのラジオネームを聞くと、
あー私もよく考えて付けたら良かったー!と思ったりします(笑)

ねこのてと

女性/43歳/静岡県/会社員
2025-09-10 17:32

ダジャレ

20歳の時。友人と居酒屋に行き、注文した品物がこなかった時の会話です。

「軟骨の唐揚げこないねー」
「何個作ってんだよなー」

忘れられないダジャレです。

最終的にはスポンジ派

女性/43歳/茨城県/会社員
2025-09-10 17:32

毎日使うダジャレ

皆様、お疲れ様です!
私が会社でよく使うダジャレのセリフを2つ紹介させてください。
まずひとつは、
①よっこいしょういち
会社で一回りうえの50代の女性の先輩がよく使っているため、そこで私は初めて横井庄一さんの存在を知りました。それからは席から立ち上がるたびに必ずこの言葉を呟いています。さきほど調べたら、NHK朝ドラ「ちむどんどん」内で有名になった言葉のようです。
そしてふたつめ、
②ダルダルビッシュ
これは私がダルい時に、会社でほぼ毎日、仲良しの同期に発しているセリフです。笑
もう何年も使い続けていますが、ダルビッシュ投手がいつまでも現役で活躍してくれるおかげで、このダジャレも色あせることがありません。感謝です。

ハマッコハマコ

女性/42歳/神奈川県/会社員
2025-09-10 17:31

ダジャレ案件

皆さん お疲れさまです!
寒くなりそうだな……「いいよ!いいよ!松本伊代~」
「了解!了解!阿藤快」……寒い

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-09-10 17:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!
母から受け継いだダジャレがあります。
当たり前でしょを決め台詞のように言いたいとき口をついて出てくるのが「当たり前田のクラッカー」です。クラッカーのCMのワンフレーズらしいです。私はそのCMを見たことがありませんが小さい頃から母が言っていたのをそのまま受け継いでいます。それくらいインパクトのあるフレーズってスゴい!
現在中1の息子は「教えてクレメンス!」って友達とオンラインでゲームをしながらよく叫んでます。意味はわからないですが(笑)

ちゅみれ

女性/44歳/千葉県/専業主婦
2025-09-10 17:31

ダジャレ案件

本部長、秘書お疲れ様です!

私の好きなダジャレは
「トイレに行っトイレ、便器でな

ぽりんな

女性/53歳/東京都/会社員
2025-09-10 17:29

ダジャレ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
ダジャレですが、僕はL'Arc~en~Cielが好きなんですが、昔mixiのラルクコミュニティを作る時に名前をダジャレっぽく「ラルク 愛してる」というコミュニティを作った事があります。
L'Arc~en~Cielと「ラルク〜愛〜してる」

ル・シエル

男性/39歳/静岡県/会社員
2025-09-10 17:29

本日の案件

お疲れ様です!
小学生の我が子たちには、私が子供の頃からあるダジャレが新しいものとして心に刺さるようで
往年のダジャレ代表である「ぶどう一粒どう?」で大爆笑。ぶどうを食卓に出す度に「あれ言って!ぶどうのダジャレ聞かせてー!」と頼まれます笑
リクエストに応えるたび、面白い!天才!と褒められ、なんだか恥ずかしいです…

その他、
「校長先生、絶好調!」
「教頭先生、今日、透明」
が我が子たちのお気に入りダジャレですw

ちびすけきなこ

女性/38歳/東京都/パート
2025-09-10 17:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

結局ダジャレで1番面白いのは、意図せず会話の中で生まれる
いわゆる「ダジャレ事故」ではないでしょうか。

「目玉焼きにかける調味料は?」
「そうっすね…」

「あっ!」と気まずくなる空気感を含めて良いですよね!

龍宮ノ便り

男性/30歳/東京都/会社員
2025-09-10 17:28

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが、
先程、本部長が「うますぎけんしん」って言ってたことを聞いて思い出しました。

よく友達と飲みながら会話が盛り上がり、共感の意味で「分かる〜!」のテンションでよく言うダジャレがあります。
それは「わ菅野美穂〜!」です。
変化球に「わ神田うの」や「わカルーセル麻紀」があります。
「わ 」+「芸能人」って形で使ってますね。
活用できそうな芸能人をまだまだ探しています。

ぽよりき

男性/35歳/東京都/会社員
2025-09-10 17:28