社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
仲間内でオナラが出そうな時に
「屁ー出るナッツ」
更に連発する時はヘーベルハウスのCMを文字って
「屁ー出るハウス、屁ーイ!」
屁が止まらなくなった時には
童話ヘンゼルとグレーテルを文字って
「屁ー出るぞ、スゲー出る」
旅行中の車中だった時は高速だろうが窓全開にされます。
ロイヤルブルー
男性/34歳/埼玉県/会社員
2025-09-10 18:47
女子高生のネオダジャレ
うちの女子高生はよく、ヤバい時に
やばーやばーヤバみざわー
と言ってます。
アルフィーの高見沢さん…?
女子高生は知ってるのか?と思いつつ聞き流しています。
笛吹くヒツジ
女性/46歳/千葉県/パート
2025-09-10 18:44
ダジャレ案件
皆様お疲れ様です。
息子が4歳だった頃に、ダジャレにハマっていて、よく一人で、大好きな電車の駅名でダジャレを作って笑い転げていました。
そんな息子が、考えたダジャレの中で印象的だった物を元に、私は、自作の絵本を作ったのですが、ダジャレ案件と聞いて、ひっぱり出して見てみました。
そこには、駅名とダジャレが並んでいます。
私の、お気に入りは、鶴舞(つるまい)という駅のダジャレです。
うどんをすする真似をして、「つる、つる、うまい」です。どうですか?
新瑞橋(あらたまばし)と言う駅で、「あら?玉!!バシッ」とやっていたり、「あたま、バシッ」と言っていたり、4歳児にしてはなかなかいいセンスだと思っていました。
そんな息子、今は、5歳ですが、最近はダジャレはあまり言わなくなりました。
ルンバ
女性/45歳/愛知県/兼業主婦
2025-09-10 18:40
案件
皆様お疲れ様です。
以前友人と浅草にある「足湯カフェ」に行きました。
足湯でゆっくりリラックスしながらお茶を楽しめる楽しい時間だったので
「足湯で疲れを吹っ飛ばす(フットバス)つってね!」と言ったところ、その場の空気と共に温まった体温が冷えていくのを感じて切なかったです。
コトヌンティウス
女性/30歳/東京都/会社役員
2025-09-10 18:36
おせち~
本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です
「おせち」注文したした~♪
年始はゆっくり過ごしたいです^^
ちょちょと一緒
女性/39歳/千葉県/パート
2025-09-10 18:36
ゆとり世代改め
初めまして、一般社団法人日本だじゃれ活用協会の中島ピロタカと申します。
当協会は『だじゃれは世界を救う!』を合言葉に、だじゃれを活用して笑顔と希望を広げる活動を行っております。
今年の9月1日、「ダジャレの日」(日本記念日協会認定)で11周年を迎えます。
だじゃれは、コミュニケーションや商品キャッチコピーなど、さまざまな場面で活用できると考えており、私自身も協会の広報担当をしながら会社員として働いています。
私の好きなダジャレのひとつは、誤字メールで送られてきた「確認しました」が「角煮しました」になっていた一件。
思わず笑ってしまう、そんな誤字ダジャレも、職場の雰囲気を和ませるコミュニケーションツールになると実感しています。
ちなみに私は、ゆとり世代ではなく“太り世代”。だじゃれも体重も、日に日に増量中です!
中島ピロタカ
男性/20歳/北海道/自営・自由業
2025-09-10 18:32
ダジャレ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です。
僕が大好きで印象に残ってるダジャレは『この道、明治通りって言うんだ?僕のイメージ通りの景色だね』です。
高校2年生のとき、仲良くなって間もなかった友達が放ったダジャレなのですが、聞いた時「あ、この子とは一生付き合うことになるな」と確信した思い出の一コマでもあります。
出会ってから10年以上経とうとしていますが、これからも早い頭の回転から産み出される斜め上のダジャレを楽しみにしてるね!
さーもんぎゅうたん
男性/27歳/東京都/会社員
2025-09-10 18:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
「アルミ缶の上にあるミカンの上にあるミカン」
by 漫画:宇宙兄弟のキャラ ふうかちゃん
一枚上をいかれた見事な回答でした
802
女性/24歳/愛知県/会社員
2025-09-10 18:23
案件 私の好きなダジャレ
皆さま、お疲れ様です。
昔から我が家で使われるのは「いいとこトコトコ金平糖」
おじいちゃんが「出かけっぞ」と私と姉を連れ出してくれる時に「どこ行くの?」って訊くと、必ず「いいとこトコトコ金平糖」って笑顔で言われました。場所はおじいちゃんの畑だったりホームセンターだったりなんて事ない場所なのにワクワクしながら出かけた思い出です。
きーとっと
女性/32歳/茨城県/会社員
2025-09-10 18:22
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
この前牧場に行った帰りの事、私は結構ダジャレをいう方なので、友達の「牛いっぱいいたねー」に対し「そだねー。ぎゅうぎゅうだったねー」「牛飼う(COW)のって大変そうだよねー」など色々ダジャレを言っていたら「モーいいよ」と返され楽しかったのを思い出しました。
ダジャレってくだらないけどなんか笑顔になりますよねー
しゅんの親びん
男性/29歳/東京都/製造業
2025-09-10 18:22