社員掲示板
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、NG質問ですが「ご職業は?」です。
7月末で6年勤めた会社を退職し現在無職…。
直接聞かれることは少ないですが、書類や何かの会員登録時には絶対に求められる質問、問われるたびに肩身が狭い思いを感じています。
早く会社員に戻れるよう頑張りたいと思います。
コトバヤシ
男性/41歳/東京都/就職活動中
2025-09-11 17:47
時計はNG
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
私は、モンディーンの腕時計をして仕事をしています。
私のNG質問は「その腕時計、どこの?」です。
社会に出たての人ならまだいいですけど、ロレックスやオメガなどの高級ブランドを
している人に聞かれたら、その人とは距離を置きます。
モンディーンはスイス国有鉄道が公認する腕時計で、どれだけ高級ブランドの腕時計が好きな人でも
知っていて当然のブランドです。
というより、腕時計好きなら1本は必ず持ってます。
高級腕時計をしてる人が「おお、モンディーンだ!」と声をかけてくれるなら「お、ちゃんと知ってるねぇ」
と信用に値しますが、「どこのブランドですか?」と聞かれると「成金主義で、腕時計の価値なんて知らない
んだな」と思います。
腕時計も社会人の嗜みですが、価値が分かってて着けてることも重要だと思います。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2025-09-11 17:47
ちょっとごめんなさい案件
皆様、お疲れ様です。
ちょっと角度が違うかもしれませんが、「有名人の誰々に似てるって言われない?」という質問はしないようにしています。
10代の頃、初対面の人との会話のキッカケに良く使ってました。ある時「東京乾電池のベンガルに似てるね」と言った時「初対面から失礼なやつだな!」と憤慨されました。似ている対象が誰かには関係なく、確かに本人の人格を無視して言う言葉ではないな!アイデンティティを否定してることになるなと猛省しました。
それ以来、自分からは絶対に言わないですし、言ってほしくない質問になりました。
バナナもん
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-09-11 17:46
ふつおた
この頃、保育園の送迎バスに乗ってるおっちゃんドライバーと若くてキレイなお見送りお姉さん保母さんが、どんなトークしてるのか気になる。
無難に天気とか?園児のこと?美味しいごはん?んー
おっ
男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-09-11 17:45
本日の案件
みなさま、お疲れ様です。
本日の案件"その質問NGでお願いします"ですが、ずばり「いつ結婚するの?」です。
付き合って十数年となる彼女がいて、十年ほど同棲もしていますが自分が甲斐性無しだと自覚があるせいで籍を入れずじまいで今まできました。
それでもそういうことを理解したうえでずっとついてきてくれた人であり、どうやら当然結婚を望んでいるようなので、どこかのタイミングで……とは思うものの、長い時間が自分にかけた呪いでなぜか踏ん切りがつかない自分がいます。
そのせいで、ずっと同じ彼女がいるのに結婚していないことを不思議がるように「いつ(あの子(彼女))と結婚するの?」とたまに聞かれます。
する時ゃする! ほっといてくれ! と思ってしまうのでNGの質問とさせてください……!
日和りヒツジ
男性/33歳/埼玉県/会社員
2025-09-11 17:43
ちょっとごめんなさい案件
本部長、秘書、社員の皆さん、スタッフさんの皆さん、お疲れさまです。
私が聞かれたくないのは、次はいつ帰るの?です。二拠点生活しているのですが、仕事とは関係のない同僚に聞かれると、なんで答えないといけないのか?と思ってしまいます。リモートで働けるのですが、さすがに上司や仕事仲間にはどこにいるかは伝えています。が、それ以外の人には言ってないのですが、私の事情を知っている同僚は居て、聞いてくるのです。で、答えると、都内に居ない週は、何でそんなに帰ることがあるのか聞いてくるし、居たら居たで、なんで帰らないの?とか聞かれます…
どっちでもいいじゃん…て思うので、そういう同僚には、申し訳ないけど、適当な回答をしちゃいます。そして、聞いてくる人に限って頻度が多いのもイラッとします、気づいていないんですよねー、そういう人って。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2025-09-11 17:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私のNG質問は、「2人目は?」です。
現在2歳の娘がいるのですが、子供の話題が出るとよく聞かれます。
私自身2人目が欲しいなと思っているのですが、夫は元々1人っ子ということもあり、今は2人目のことは考えられないと言われています。
聞かれてもまだ考えてないですね〜と流していますが、聞かれる度に落ち込んでしまいます。
夫婦間の問題なので、あまり質問してほしくないなといつも思っています。
大好物はエビチリ
女性/25歳/栃木県/会社員
2025-09-11 17:41
ちょっとごめんなさい。その話NGでお願いします
今仕事終わりました!
本部長、秘書お疲れ様です!
その話NGでお願いしたいことは
「どこの高校出てますか?」
です。
私は偏差値の低い都内女子校を卒業しています。それなりに楽しい3年間でしたが
校則が厳しく毎朝体育館で正座で朝礼があるような仏教系の学校でした。更に偏差値も低い上に知名度も低く、卒業後高校名を出しても
「知らなーい」と言われ続けたことがトラウマにもなっていてなんとなく言うのが恥ずかしくなってきてしまいました。
今は校風もだいぶ変わり私のような在校生はいないと思いますが
私は未だ職場の人やママ友あたりには
「女子校だよ!〇〇駅辺りかな?」とちょっと離れた大きい駅を言ってごまかしてしまう自分がいます。
でも当時の担任の先生にはとてもお世話になって自分の結婚式に来て頂いたり、卒業後も娘と遊びに行ったり当時の厳しさも今となっては笑える話になるのですが‥
やっぱり学校名は公表できません。先生ごめんね!
ちーぽん
女性/51歳/埼玉県/会社員
2025-09-11 17:38
NG案件 プロポーズの話
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん。お疲れさまです。いつも楽しく拝聴しております。
私の聞かれたくない質問は、「どんなプロポーズしたの?」です。
私は結婚して11年になるのですが、奥さんからのプロポーズで結婚しました。プロポーズの質問をされていきさつを答えると、「えっ⁉︎男からしないとダメでしょ」ってほぼほぼ言われ責められます。
いろんな関係性の夫婦がいるので、どちらがプロポーズしても良くないですか?
それにこの質問のロマンチック度を測られている感じも嫌なのです。
いまの男女平等の世の中でなぜ「プロポーズは男性がするもの」という考えは、こうも色濃く残っているのでしょうか?
最近この質問されたら「うーん、気づいたらなんかいつのまにか結婚してたわー」って答えてはぐらかしてます笑
風呂上がりに爪切りたい
男性/39歳/福岡県/会社員
2025-09-11 17:38
案件
本当はNGにしたいけど避けられない質問は「どこ出身?」です。
よくテレビやネットでネタにされる「横浜の人はおごり高ぶっている」なんてイメージのせいで、
堂々と「横浜出身です」とも言いづらく、かといって「神奈川です。」と回答すると、百発百中「神奈川のどこ?」となるので無駄。
とはいえ、以前、毎度のごとく「神奈川のどこ?」「ああ、横浜市です。」と答えたところ、
「横浜の人で最初に横浜って答えない人初めて!」と驚かれました。やっぱそういうイメージなのか~と、この地味な悩みを打ち明けつつ、「皆さんが想像するみなとみらい~みたいなところはほんの一部で、大抵緑豊かで威張る気もさらさらないし、せめてものあがきで「横浜市」って回答してます(´;ω;`)」と泣きつくと笑ってくれたので少し報われました。(笑)
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-09-11 17:36