社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
最近マッチングアプリで知り合った人と友達になりたい!
恋愛的なトキメキはあまり感じなかったけど、人として尊敬できる感じの人で、疎遠にはなりたくないかなと思っています
ただ!なかなかもう一歩深く関わることと、仲良くなることができない
悔しい!どうやったら仲良くなれるだろうか
802
女性/24歳/愛知県/会社員
2025-09-17 18:09
大人になってからの友達
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日のお題、考えてみたんですが、その場その場で友人?関係は築けど転職したり、育児している間にいつの間にか連絡しなくなったり…
もともと1人が全然苦にならないため1人でふらふらでかけちゃったり…
最近会ってるの地元の小学生の同級生だったりで…えっ、やばいかしら(汗
まぁ今のところあんま困ってない感じのダメダメ感です
ママンママァ
女性/51歳/千葉県/派遣
2025-09-17 18:09
大人の友達
初めての社員登録と書き込みです。
大人の定義は色々あるかと思いますが、定年退職後が一つの大人の定義かもしれません。
地域の歴史を学ぶ会に参加して、本当に元気で生き生きした先輩方に巡り合い、肩書抜きで多くの友達に巡り会えました。
思い切って、地域のコミュニティに飛び込むことをお勧めです。
師匠は破っ!破っ!ハシビロコウ
男性/65歳/東京都/会社員
2025-09-17 18:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
大人になってからの友だち案件ですが……
私は平日昼間働き、週末バイトしてます。
昼間の仕事ではなんとなーく、「友だち」を作る気はなく、サシ飲みには参加せず(誘われないと言うのもある)部内の飲み会だけ参戦してます。
ただ、週末は「お酒が好き!飲むのが好き!」という人が多いのでなんとなーく仲良くなった子が居ました……
が、多分相手の子がグイグイ来てくれたから友達になれたのかなと思ってます……笑
仕事関係ない日に遊びに行ったり、飲みに行ったりって仕事仲間とだと少し話題が一緒になってしまいがちかと思うのですが、そうでも無いのでしょうか?
隅っこのすみっコ
女性/38歳/東京都/クリエイター
2025-09-17 18:07
趣味でも仕事でもない仲間みたいな人
おつかれさまです!
私が大人になってからできた友だちは、ボランティアコミュニティでプロジェクトを一緒に進めている仲間です!
そのプロジェクトでは平日の仕事終わり、共通の問題意識のもとに集まったメンバーとオンラインで週に一回程度打合せをしています。
コロナ禍頃から始めたそのボランティアはずっとオンラインの打合せが中心だったのですがここ数年はオフラインの打合せ?懇親会のようなものも増えました。
初めて会ったときのことはよく覚えていて、距離の詰め方というよりは、何度もミーティングを重ねているから、「初めまして」と言いながらも、その時にはもう昔から知っているような空気感で話をしていました。
ちょっと重ための社会課題を扱っていることもあり、好きなことをベースにしているけれど、趣味ほどライトな感じでもなく、かといってボランティアなので仕事ほど堅苦しくもない。
考え方もバックグラウンドも違うけれど、共通の問題意識が心理的に強い結びつきをもたらしてくれている気がします。
不思議は不思議なままで不思議
男性/28歳/東京都/会社員
2025-09-17 18:02
ピュア歌バレリーナさんへ
本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
バレリーナさん、こんにちは(^^)
私がリクエストした【夢をあきらめないで】を共有して下さり、とても嬉しいです。
私も、若い頃は、自分に向けて聞いていましたが、娘たちが学校や習い事に向かう後ろ姿に向けて、歌っていましたよ(^^)
バレリーナさんと同じですね。
お嬢さん、幼稚園の鼓笛隊で【アフリカンシンフォニー】を演奏するとの事。きっと、バレリーナさん、ビデオ撮りながら、ウルウルしちゃうんでしょうね。
私は、バレリーナさんのメッセージを、私が子育てしていた20年以上前の頃に重ね合わせて、この曲を聴きました。
お嬢さんの晴れ姿、とても楽しみですね。
バレリーナさんとお嬢さんの夢を、遠くから応援しています(^^)
同じスカロケ社員で、嬉しいです。
今日の案件じゃないけど、なんだかすごく仲良くなれた感じがします(^^)私だけかな?
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2025-09-17 18:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私は大学のOBOG会に積極的に顔を出すことで、社会人になってから友達を増やしました。
私は東京にある大学を卒業し、新卒入社した会社で初期配属が大阪でした。
私が卒業した大学はOBOG会の結束が強く、校友会大阪支部なるものがあり、そこで催されているイベントにちょくちょく顔を出していました。
そこで同世代の人たちと結構沢山知り合えました。
大学のある東京から離れたところで、同じ大学卒業の人たちで集まると謎の親近感と結束感があり、毎回とても盛り上がっていました。
私は違いますが、最近はその校友会活動を通じて知り合ったことがきっかけで、結婚する方も多いようです。
顔も名前も知らない人たちと飲みに行くなんて…と思う方も多いかもしれませんが、みんな同じ大学なのであるあるが通じたり、友人の友人が共通の知人だったり、すぐに打ち解けることができたと思います。
校友会活動を通じて知り合った友人たち、今も定期的に連絡を取っている人が多く、大事なつながりが沢山できました。
もしそういった校友会組織からの案内があれば、思い切って参加してみても良いのではないでしょうか。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2025-09-17 18:00
友達がなかなかできない
嫌われるのが怖くて、なかなか人と距離を縮めることができません。本当はいろんな人と仲良くなれたらいいんだけどな。
えのきのき
女性/23歳/埼玉県/会社員
2025-09-17 17:59
大人の友達案件
SNSを通して仲良くなった人がいます
最初はmixiで始まりTwitterに移行してからも関わってる人がいます
ラジオや同じライブに行く人と仲良くなり、1年に何度も会った人がいます
人数は多くないけど、他愛のない話や推しの話に仕事の話とかできて幅が広がりました
私の地元にきたりしたのが不思議な感覚ですね
今年は会えてないのでまたお会いしたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-17 17:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、本日もお疲れ様です!
私の大人になってからの友人ですが、推し活がきっかけで仲良くなった友人がいます。
とはいえ、私たちの推しは違うんです。
数年前の話ですが、仕事の都合で行くのを諦めていたフェスに前日になって急遽行けることになった事がありました。
もちろんチケットは完売。
ダメ元でSNSを見てみたら、同行者が行けなくなったので行ける人いませんか?という呼びかけを見つけました。
推しは違うので、見たいステージも違うかな?と思いましたが、話してみると狙うステージが全て一緒!
1日一緒に過ごす中で、アーティストの事だけではなく、仕事の事、婚活の事、いろんなお話しが自然とできて、考え方は違うところが多かったのですが、それすらすごく心地よくて、この人とまた会いたいな、と思いました。
ただし、私は関東、相手は関西の方でなかなか会えません。推しも違うので、推し活で会う事ももうない。お互いに推し活で関西や関東に行くことはあっても、予定があるから行くのであって、なかなか会うのは難しい状況でした。
そこで距離を詰めたのは「朝食」です。
朝の2-3時間は意外と都合がつきやすく、お互い、朝から動くのが好きなタイプだったので、大阪や東京のいろいろなモーニングを楽しみました。
そんな時間を重ねて今年で9年目。
何でもすぐ話してしまうので、今の私をいちばん知っているのはきっと彼女です。
次に会うのは12月。
どこに朝ごはん食べに行こうかな?とわくわく楽しみです。
いつもありがとう!これからもよろしくね〜!
もりもり之助
女性/46歳/埼玉県/会社員
2025-09-17 17:57