社員掲示板

  • 表示件数

大人になっての友達案件

皆様お疲れ様です。
僕が大人になってできた友達は趣味でして、昔、登録していたmixiの水曜どうでしょうファンのコミュニティがきっかけでした。
コミュニティは趣味や気になる事など多岐にわたって存在し、コミュニティに入ってワイワイ語り合い、時にはオフ会を開くこともよくあります。
水曜どうでしょうではファンの事を「藩士」と呼ぶのですが、コミュニティで仲良くなった藩士たちでオフ会を開き、そこで更に仲良くなった藩士たちはコミュニティと関係なくプライベートで出かけたりもします。
僕も遠くに住む藩士友達に、新幹線で会いに行き、温泉に行ったりもしました。
危ないこともあると報道されることもあり、僕も仲間から直接聞いたこともありますが、ほとんどは安全で楽しい集いですよ。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-09-17 17:31

本日の案件への質問。

お疲れ様です。
「あたしたち、親友だよー!」
「ズッ友だからね!」
「仕事離れても友達だよ!」



あたしにはよくわかりませんが、
友達って必要なのでしょうか。

「友達じゃないのー!なんでも相談きくよ?約束!」

って言う人たちほとんどに裏切られて、
秘密の話もバラされて。

知人は多いです。
親友や、友達は、もう要らないな。

って、人生で懲りた人、
いませんか?
コメント無しでも、
「別に友達って要らないな」
って方、ポチして教えてください。

あたしがおかしいのかな????
わからん!!

夜明け前のネコ

女性/61歳/神奈川県/祝!バツ2のWEBライター。
2025-09-17 17:30

本日の案件

駅前で「ここらへんでいい居酒屋ありませんか?」と聞いてきた3人組。
いくつか候補を挙げるととても感謝され、よかったら別日にご飯でも!と誘ってもらい、それが嬉しかったのでワクワクしながら向かいました。


宗教の勧誘でした。




それが何回か続き、東京は怖いところだ……こんな田舎者はいいカモにされるんだ……という思考回路に陥ってしまいました。
それ以来警戒心のほうが強く出てしまい、うまく友達を作ることができません。
どうすればいいのでしょうか…。

ねむたいきのこ

女性/31歳/東京都/会社員
2025-09-17 17:28

案件

お疲れ様です!

意識しているわけではないですが、職場ではなるべくポジティブな返しをするようにしています。

上司が『なんでこの仕事こっちでやらなきゃいけないんだ…』
と愚痴れば
『皆忙しいですから、私達でできる範囲は頑張りましょ!』
と返しますし

同僚が仕事におわれて大変そうなときは
『頼られ過ぎるのも大変だね。有能だからみんな頼っちゃうんだよね』
と言いつつ、一緒に仕事を進めます。


もちろん、私自身同様の愚痴を言うときもありますが、
聞く側のときは、共感したり明るく返したりするようにしています。

そのおかげか、
職場でのコミュニケーションはけっこう円滑にできていると思っています。

愚痴を吐き出すのもだいじですが、
なるべく職場も自分も明るく楽しくを心がけています!
職場で距離を縮めたい方がいたらポジティブワードで話しかけるのがおすすめです。

チャーボー

女性/33歳/東京都/会社員
2025-09-17 17:26

大人になってのともだち案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

今年の初めに隣の課長とおでん屋で飲んでいた時のことです。自分は日向坂のみーぱん推しなんだよね!と話をしました。すると、うちのNも日向坂推しの、おひさまみたいだよとの事。
数日後、N君から、課長から聴きましたよ〜!とLINEが入りました。
これがキッカケとなり、一人こっそりと応援していたおじさんに30歳下の友達ができました。
それからは、私の推しの卒業セレモニーも兼ねたひな誕祭に一緒に参戦、サイリュウムを両手に握り、思いっきりコール。二人で推し活を楽しんでいます。最近の話題は、10/4のカウントダウン・ジャパンの公開放送に行く為に、仕事をどう前倒しするかを相談する日々です。まるで中学2年生の男子のようにワチャワチャできる友達となっています。

バナナもん

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-09-17 17:25

大人になって友達を作るには

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

大人になってから友達を作るには、とにかく会話をすること。

一度や二度ではなかなか深い仲にはなれないため、何度も何度もお逢いしては話をしていき腹を割って話せるようになったらお友達と呼べるのかなと感じてます!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-09-17 17:24

今日の案件

皆さんお疲れ様です!
大人になってから仕事場で友達を作るって事が出来なかったです。仕事は仕事と割り切ってましたので。学生時代の友達も良いけど、趣味が一緒の友達が欲しいと思い、20代前半にネットでアウトドアサークルを検索しました。検索条件は活動がゆるくて20代限定。何個かヒットしました。何となく人数も15人程の男女比半々のまだ創立したてのサークルに顔を出す事に。
そこにいたのは話が面白くて波長の合う人達でした。アウトドアサークルだけど時間の会う人たちで月1飲み会が基本で、緩くキャンプに行ったりフェスに行ったりアウトドアグッズを買いに行ったり。20代の休日はそのサークルの人達と遊ぶことばかりでした。趣味の合う人達といるのがとても楽しかったです。

ぽりりずむ

女性/33歳/埼玉県/パート
2025-09-17 17:24

案件

皆さまお疲れさまです。
大人になってからの友達は20代の頃はまだ学生みたいなノリで他愛もない話をして、職場のイベントに参加したり、仕事帰りにご飯に行ったりして仲良くなっていました。
子供が生まれてからは保育園で出会うママ友が殆どで話す話題も自分のことから子供のことばかりです。
仲良くなったママさんとは最初は保育園で会った時に愛想よく挨拶。次第に子供の仲良い子が分かってくるのでその後は子供の仲良しの子のママさんに「いつも子供が遊んでもらってありがとうございます」と話しかけて、何やかんや喋っていると大体「連絡先教えてー」となるので、時間が合えばご飯に行ったり、公園で遊んだり、お家プールしたりしています。
大人なってから友達作りは『気遣い』と『ノリ』と『何を話さないか』が大事だなと思っています!

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2025-09-17 17:23

大人になっての友達案件 本日の議題

みなさまお疲れ様です。
本日のテーマですが、相手にどんどん突っ込めるようになったら友達になれたかなーと思います。

わたしは最初からグイグイ行くのはできません。適度な距離を保ちつつ、相手を攻撃せず、突っ込めるようになると不思議とたわいもない連絡ができるようになっています。
大人になってからの友達、大事ですね。

ごろ太郎

女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-09-17 17:23

大人になっての友達案件

本部長 浜崎秘書 皆さん お疲れさまです。


今日の案件ですが、大人になってと言うか、自分は昔から10代で仕事をしてた事もあってその当時から大人の人達との関わりを教えて貰ったと言うのかいつに間にか自然と接し方や周りの人との距離間を大事にしてお付き合いしていってました。なるべく人の話は聞くこと、そして自分をあまり前に出さずに、かと言ってずっと引っ込んでるだけじゃなくてやる時はしっかり認めて貰えるように努力していくと自然と周りからの理解を得てみんなが仲良くしてくれるって これはあくまで自分の話ですが

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2025-09-17 17:23