社員掲示板
ヘビロテアプリ
本部長、秘書殿、社員の皆さま
お疲れ様です。
私のヘビロテアプリは
乗り換え案内(交通)です。
田舎者の強い味方です。
青い彗星
男性/58歳/神奈川県/会社員
2025-10-01 17:25
ヘビロテアプリ「某スマート家電」
本部長、秘書、スタッフの皆様。お疲れ様です。
数年ぶりにラジオを流していたら、やはり数年ぶりにスカロケを聴き、たまらなくなって書き込みました。まだまだ現役のようで、頭が下がります。
本日の案件。わたしが毎日使うのは「某スマート家電アプリ」です。現在、家のドアの鍵や電気、エアコンにお風呂、サーキュレーターまで、かなりの量の家電がスマート家電で統一されてます。お風呂を炊きたければ、電車で最寄り駅まで来てからピッと押す。保育園帰りの5歳の娘がテレビを観たいとなれば、「7時までね」って言ってタイマーをピッとつける。我が家のQOLの向上にかなり貢献してくれています。家電を揃えるので初期コストはかかりますが、ホントにおすすめです。
幻の梅干し
男性/39歳/東京都/公務員
2025-10-01 17:23
案件
皆様こんばんは、お疲れ様です。
私が毎日使っているのは「Yomoo」(たぶん読みはヨモー)という読書アプリです。
使い方は至ってシンプル。読んだ本メモするだけ。
しかし、登録方法がとっても現代的。手動入力もできるのですが、バーコードを読み取るとタイトル、作者、金額まで登録されます。そこに自分で感想をメモすることができます。読みたい本と読んだ本を分けて登録できるのも便利です。
金額が登録されるので何月はいくら分読んだかを視覚化されるので楽しいです。図書館を利用しているので「5000円分も読めた!」とモチベーションもあがります。
読書の秋になったのでみなさまいかがでしょう?秋の夜長にピッタリです。
ちなみに9月は18000円分図書館で読むことができました(^^)
他の方とやり取りができる読書アプリもあるのですが、私は個人でメモ帳代わりに使っているのでこれで十分です。
斎藤ソーダリア
女性/37歳/神奈川県/専業主婦
2025-10-01 17:22
ヘビロテ案件
皆様お疲れ様です。
私がお世話になっているアプリは、「拡大鏡」と「計測」です。
拡大鏡は恐らく誰もが想像する通りのスマホレンズのズーム機能を利用したアプリです。
家電や電気部品に書いてある仕様ってホント文字が小さくて、老眼が入ってきている私には、必需品です。
計測もスマホのカメラ機能を利用するのですが、写してカメラをパーンさせると、長さを割り出してくれるのです。
会社で、物の大体の寸法をすぐ知りたい時があるので、とても便利ですよ。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-10-01 17:21
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私がヘビロテしているのは、「Slowly」という文通のアプリです。
同じアプリを登録している方と、アプリ上でお手紙のやり取りができるのですが、世界中の方が利用されていて、海外の方とも気軽に文通が楽しめます。
面白いのは、距離に応じて届く時間が異なるということです。
昨今、メールやメッセンジャーアプリ等を使えばすぐにメッセージを送れてしまいますが、このアプリでは、数時間、場合によっては1,2日の時間をかけて相手にお手紙が届く仕組みになっています。
実際に海外にエアメールを送ろうとすると数週間かかり、電子メール等ではすぐ届いちゃって味気ない、そのちょうどいい中間のところをこのアプリでは実現してくれています。
私も実際このアプリを登録してから、海外の方と沢山お手紙のやりとりをしています。
もちろん、日本人の方ともお手紙のやり取りをすることもできますし、私も数名文通しています。
海外の方が相手だと、読むだけでなく書く方でも英語の勉強になるのでおすすめですよ。
ちなみに私は自分で英語のお手紙を書いて、それをAIに読み込ませて変なところがないかを見てもらっています。
それぐらいカジュアルに、始めてみるのもおすすめですよ。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2025-10-01 17:19
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!
ラジオ局で他のラジオのおすすめをするのもアレですが笑
僕の最近のおすすめアプリは
「ラジオアメリカ」です!
寝る前など、誰かの声が聴きたいけどあまりそちらに反応したく無い時があり、そんな時にこの「ラジオアメリカ」を使っています!
アメリカのどこの場所から放送されてるのかもわかりませんが、ゆったりとした口調のDJがアメリカのオールディーズのブルースなどを流してくれるとスーッと眠りに落ちます。
つかの間だけ異国で眠りにつく様な気分になれる「ラジオアメリカ」おすすめです!
イノウエジョージ
男性/39歳/東京都/会社員
2025-10-01 17:16
星空…
お疲れ様です。
天体観測が好きなので、その名も「星座表」というアプリのヘビーユーザーです。
「あれ、何の星だろう?」とか「月の近くにある星は?」みたいに、気になった時にこのアプリを起動して気になる星にかざしてみると…
なんとすぐ分かるんです!
すごい便利ですw
アプリの画面上が「ARモード」になるの上向いても下向いても右見ても左見ても、星だらけの映像が見れます。
これから空気も乾燥して星もよく見えるので、天体観測を楽しめるアプリとしてかなりオススメのアプリです♪
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-10-01 17:15
ふつおた。4DX体験!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
今日念願叶い『鬼滅の刃無限城編第一章猗窩座再来』を映画館に観に行ってきました!
本当は公開してすぐに観に行きたかったのですが、子供が夏休みとあって、ゆっくり一人で無限城に入城したいという思いが強く、夏休みが終わるのをずっと耐えていました(笑)
10月に入りようやく時間ができ、観に行けました!
それも4DXで!
4DXすごいですね!
本部長や秘書は4DXでご覧になったことありますか?
もうあれアトラクションですよ(笑)
155分という長時間なのに楽しくて時間があっという間に感じました!
次はチェンソーマンレゼ篇を観ようと思っているのですが、今日の4DXを体験してチェンソーマンも4DXで観ようと決めました!
4DXが癖になりそうです(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/42歳/茨城県/専業主婦
2025-10-01 17:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件、私のおすすめのアプリは、「キョリ測」です。
マップ上で経由地点にピンを打っていき、その道のりの距離を見ることができます。
もともとジャンクフードが好きな私は、このアプリで歩いた距離を見て「今日はこんなに歩いたし、いいよね!」というふうに言い訳をするために使っていました。
最近ランニングを始めたのですが、事前のルートプランを立てるのにも使ってます。
キョリ測、おすすめです。
海に忘れたグラ
男性/20歳/東京都/会社員
2025-10-01 17:11
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がヘビロテしているアプリは
ANAのANApocketです。
月額課金550円で移動距離と移動した手段に応じてポイントが付与され、貯まったポイントでガチャを回してANAのマイルを獲得するというものです。ポイントを大量獲得するために動画視聴をしなければならなかったり度重なる改悪が続いており以前よりポイントを獲得できなくなりましたが、仕事柄移動が多いためか毎月1,200マイルほど獲得しており、航空券代にはほとんど困っていません。
ロイヤルブルー
男性/34歳/埼玉県/会社員
2025-10-01 17:09



