社員掲示板

  • 表示件数

のりのりソング

「風は秋色」フルコーラスありがとうございました。
聞きながら、フルで歌ってました。

タコ車掌

男性/57歳/埼玉県/会社員
2025-10-06 17:44

「まさに衝撃案件 〜あの装置はスゴかった!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

高校生の時、彼女にフラれて、無心でできるバイトを探してました。
行き着いたのが、、、ケーキ工場!
しかも、クリスマスシーズン(笑)

ケーキを作る機械たちは、まさに圧巻でした!
ベルトコンベアで流れてくるスポンジを『スパッ!』とカット!
クリームが『シュパーン!』と美しく塗られていく姿は、精密そのもの!

ちなみに、私の担当は"箱詰め作業"。
10秒以内に、ケーキを箱に収めて、閉じる。
『間に合わねぇぇぇ:(;゙゚'ω゚'):!」!!』と、心の中で叫びながら働いてました(笑)

バイト終わり、スーパーでケーキを買う親子を見て、“工場で作ったケーキかもな…”と思ったら、少しホッコリした想い出です(*´∀`*)

土曜日の『American BEEF presents スカロケ PRIME BBQ NIGHT!』に参加された方々、本部長、秘書、スタッフの皆様、お疲れさまでしたm(_ _)m
秘書のインスタで、BBQの様子が見れて楽しかったす♪

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-10-06 17:44

まさに衝撃案件 〜あの装置はスゴかった!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
「衝撃だった装置」で思い出すのは、2014年の夏に日産スタジアムで行われたももクロの夏ライブ「桃神祭(とうじんさい)」でステージに作られた「巨大神社」です。
その神社は大きさ20mもあり、製作費が5億円かかったそうです(笑)。
このライブには、阿波踊り、よさこい、神楽、花柳糸之社中、サムライロックオーケストラなど全国のお祭りが集結し、音楽に合わせ会場を練り歩きました。
このライブは2日間開催されたのですが、2日目の天候が悪く、開始時間が遅れたのですが、「天手力男」(アメノタヂカラオ)という天照大神に関する歌の時に雨がやみ、綺麗な虹が出現し大きな話題になりました。
あの時の「虹」も、またライブを盛り上げる「装置」だったのかもしれません(笑)。

ボルボロス

男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-10-06 17:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。

先月、初めて劇団四季の「バックトゥザフューチャー」の舞台を見に行ってきました。
あの映画をどのように舞台にするのかと不思議に思っていましたが見事な演出でデロリアンが突如と現れ、最後に飛んで行くのです!
本当にすごくて、手品を見ているかのようでした。
ネタバレになってしまうので詳しくは言えませんが、他にも素敵な演出もあり、とにかく感動して帰ってきました。
スタンディングオベーションが鳴り止まず、カーテンコールが5、6回ほどありました。
なかなか、チケットが取れないようですがもう1度見たいぐらいです。

ゆうゆう☆

女性/54歳/神奈川県/パート
2025-10-06 17:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです
毎回見るたびに「すごいなぁ〜」と感嘆するのは、NHKのEテレの番組「ピタゴラスイッチ」内の『ピタゴラ装置』です!
言葉で説明するのも野暮かと思いますので、もし本部長と秘書がご存知ないならyoutubeに動画があるので見て欲しいです!!

さんがつ弥生

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2025-10-06 17:34

案件

最近、VTuberによるライブを観る機会が増えたのですが、配信映像のAR技術がとにかく凄い!パフォーマンスするライバーの影がステージに自然に映っていたり、揺れまでリアルに再現されているのです。画面の中で光や影が自然に揺れるたびに、「実在してる…」と感じることばかり。
ARの精度の高さも勿論すごいんだけど、すごいのは“技術が感情を連れてくる”ところ。見ているだけで、現実とデジタルの境界が溶けて、バーチャルリアルの面白さを実感します。技術と演出の融合が芸術の域にいるこの世界。
今後もどんどん技術が磨かれていくのかなと思うと、遠い存在なのに手が届くように感じられる仕組みができていくんだなと感動しています。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-10-06 17:33

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、並びにスポンサーさん、お疲れさまです。

本日の案件「すごい装置」についてです。
ウン十年前にみたバンド、Motley Crue(モトリー・クルー)のドラムのトミー・リーのドラムセットです。なんと、ドラムセットがクルクルと回転したのです。しかも彼はその中で演奏しているのです。
絶叫系が苦手な私は絶対に真似したいとは思えませんが、回転する中で正確に演奏が出来る彼は本当にすごいと尊敬してます。
ちなみにこのパフォーマンスはLUNA SEAのドラムの真矢さんも行っており、トミーの専売特許というわけではないのですが、安全にかつカッコよく演奏出来る装置を目の当たりにしてとても驚きました。

みとら

女性/41歳/埼玉県/会社員
2025-10-06 17:33

案件

皆様お疲れ様です。
私は学校で飾りのボランティアをしているのですが、先日お花紙でお花を作ろうとしたらなんと蛇腹に折る機械を先生が出してくださりました。
古めのパッケージに花子ちゃんと書いてあり昔からある雰囲気を醸し出していましたが、私はあんなに画期的な機械があることを35年間生きてきて初めて知り感動しました!!
今までちまちま折っていたので、だいぶ手間が省けます♡大量に作らなきゃいけないので作業も捗りそうです!

お母ちゃんものりものです

女性/35歳/神奈川県/パート
2025-10-06 17:32

装置の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕が衝撃を受けた装置は「ガントリークレーン」です。
このガントリークレーンは、港で何トンもする海上コンテナを積み下ろししている巨大装置です。
昔、貿易関連の業務をしていて、港まで大きな船に積まれていたコンテナを陸上に荷下ろしをしている現場を見ました。
巨大クレーンで迫力があり、UFOキャッチャーのように正確に一つ一つのコンテナを落下しないように操作しているオペレーターさんの技術に衝撃を受けました。
私たちの生活は海外からの輸入品が無くては成り立たないので、改めて皆さんの影の努力に感謝です。

ごんしやん

男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-10-06 17:32

案件

本部長、秘書お疲れ様です。
装置というほど、大きなものではないのですがゴルフ場でラウンドを回ったあと靴の汚れを落とすための装置を見た時、ビックリしました。
ラウンドをまわったあとは落ち葉や土などがスパイクにくっついてしまうので、その装置がクラブハウスの入り口に設置されています。
ピストルの様な形で引き金をひくと勢いよく空気が出るのですが、これってゴルフ場以外でも使うところあるのでしょうか?
特化した装置だとしたら、とてもおもしろいなあと思います。

ひげもじゃ

男性/41歳/東京都/会社員
2025-10-06 17:31