社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、おつかれさまです。

私が見た衝撃的な装置は、ハワイ島 マウナケア火山にある、国立天文台の「すばる望遠鏡」です。
当時の勤務先、小さな光学会社ですが、社長が初代台長と仕事上で親しく、さらに副鏡のレンズをすばるに納入した経緯から、ある時、すばるに見学に行かせてもらえることになり、
一般の見学者が立ち入れないところまで高山病をおして見させてもらいました。
反射鏡を動かす無数の腕(=マニュピレーター)など圧巻でした。
それがすごい装置です。

かかとはがさがさ 心はカサカサ

男性/60歳/東京都/会社員
2025-10-06 17:27

すごい装置案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

すごい装置といえば!!やっぱり!シルクドソレイユです!!!
中でも、ラスベガスで公演している「O」(おー)
水たまりからシンクロナイズドスイミングや飛び込みができるくらいの深さになるプールにもなる舞台が圧巻です!
手を伸ばせば触れるような場所で、
目の前でシンクロや高台からの飛び込みが観られる感動とともに、
あっという間に陸地からプールになる舞台装置がすごいんです!!
まさか舞台にそんなすごい量の水が出てくるのも信じられませんし、
感動的な音楽や美しい照明に彩られながら
そのあり得ない世界を受け入れてしまう演出もすごいです!

が、やはり、舞台に水深が変わるプールがあるという信じられないような舞台装置あってこそのものです。

日本にもきてほしいですが……
その規模の舞台装置は……。

これはもう、小林幸子さんのお力添えが必要な気がします!笑

あいーだ

女性/38歳/神奈川県/会社員
2025-10-06 17:21

ラスボス来社楽しみです

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
本日は、小林幸子さんが来社されるという事で楽しみです。
先程はトラッドに出演されていました。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2025-10-06 17:19

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

本日の案件、衝撃だった装置。
仕掛けなんですが、装置と言っても良いかと思います。
それはマイケルジャクソンのゼロ・グラヴィティ。斜めに45度くらい身体を傾けて、そのまま元に戻るダンスパフォーマンスです。

初めて見たのは映画「ムーンウォーカー」ですが、その時も驚きましたが、数年後にライブパフォーマンスで見た時はもっと驚きました。

ライブでは靴のかかとに仕掛け装置がつくのですか、そもそも身体を45度傾ける発想が凄いと思いました。

初めて見た時は「えーーーー!!なんで⁈どうなってるの??」と衝撃でした。

ゆきち0302

女性/52歳/東京都/パート
2025-10-06 17:14

本日の案件~すごかった装置~

本部長・秘書・リスナー社員のみなさまこんばんはー

いまの職場で「すごいなー」とおもう装置は、燻蒸機(くんじょうき)です
職場は、いわゆる「博物館」施設なので、年に一度、燻蒸(くんじょう)といって
消毒のすげーやつ版があるんです
この期間は、ぼくたち職員は職場にすら入れません(笑)
なので、セッティングしているところしか見たことありませんが、
なにやら物々しい機械で、倉庫全体に消毒の煙をめぐらせて、
資料に薬物をあてて、カビや虫から資料を守ります

やってくださる業者さんは、まさにプロです
何せ、人間にも影響がある薬剤です
それを着実に作業するんですから、大変な仕事だと思います

なんでも、この薬剤が近々手に入らなくなるかもしれないってことなので、
全国の博物館が戦々恐々としていると聞きました
博物館資料を守るためにも、なんとかして欲しいなーと思っています

いのうえまんぼう

男性/49歳/静岡県/会社員
2025-10-06 17:14

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

私が驚いた装置は車の自動運転システムです
今年購入した新車に標準装備でついている機能だったんですが正直あまり自動運転システムを信用していなかった私でしたが、とある日高速を運転中に渋滞にハマりどうせならと自動運転システムを利用してみました
するとどうでしょう本当に一定間隔を保ち運転してくれるではないですか!
もちろんある程度手動での補助は必要ですが今まで渋滞にハマっていた時よりストレスを感じることなく運転できるのはとても良い装置だなと思いました

人見知りの営業マン

男性/47歳/愛知県/会社員
2025-10-06 17:11

本日の案件

バス運転士中年リスナー社員です。

衝撃な事は今日そして今もまさにです。

田園都市線が事故で止まっている影響で

朝5時に出社して12時間走りっぱなしで

今ようやく食事取りながら書き込みしてます。

渋谷駅バス乗り場は乗客を乗せても乗せても
人が減らない状況です。

すぐにまた乗務に戻ります。

急ぎで投稿しているので

短文駄文ありましたら申し訳ありません。

いつ帰れるかわかりませんが、

頑張ってきます!!

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-10-06 17:07

本日の案件

皆様お疲れ様です!

以前、仕事で鉄くずのスクラップ工場に行った時に
天井からぶら下がっている直径約2mくらいある
円盤型の巨大マグネットに衝撃を受けました。
鉄くずの上に巨大マグネットを下ろし
スイッチをオンをすると、大きな鉄くずが
ガシャン!ガシャン!と音を立てて
巨大マグネットにくっついていく様子は大人ながら
見ていて興奮しました。

ノブーン

男性/49歳/東京都/会社員
2025-10-06 17:02

配膳の未来はこれだったかもしれない

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

今週もよろしくお願い致します。

ファミレスや焼肉食べ放題に行くと、配膳のロボットが自分のテーブルに運んできてくれるところが増えてきましたが、その原型を小さい頃に発見していました。

近所のショッピングセンターにあったレストランは、一周ぐるりとテーブルが設置されており、真ん中に水が流れています。

注文した料理が出来上がると、店員さんが待ってくる、ではなく、水に浮かんだトレーに料理が乗っておりそれを受け取る仕組みなのです。

ゆらゆら揺れるけど、決して水漏れすることがなく自分のテーブルに料理が流れてくるとそれをよいしょと受け取ります。

流れるブールのような雰囲気が好きで毎回目をキラキラして見ていました。

配膳の未来はすでに決まっていたのかもしれませんね!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-10-06 17:00

あの装置はスゴかった

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の記憶に強烈に残っているのは、レディー・ガガによる2012年の「BORN THIS WAY BALL TOUR」での演出に使われた装置です。
アルバム「BORN THIS WAY」のジャケットは人間バイク姿のガガ様が衝撃的で、リリース当時大変話題になりました。
それはCGかな~と思っていたのですが、さすがガガ様!
ライヴでやってくれちゃいました。
アルバムジャケットさながらの、本当にバイクと合体した姿で現れたのです。
会場はもう絶叫の嵐。
「Heavy Metal Lover」という曲での演出だったのですが、正直、衝撃的過ぎて、歌よりもステージを走行するガガ様の姿を追うのに夢中になっていました。

来年の東京ドーム公演のチケットも無事にゲットできたので、どんなド肝を抜かれる演出、装置が繰り出されるか今から楽しみです!

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-10-06 16:57