社員掲示板

  • 表示件数

あたふた案件〜ここでいつも迷子になります〜

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナーの皆様お疲れ様です!
初投稿です!
僕がいつも迷子になるのはスーパーなどの駐車場です。
よく車で買い物に行ったりするのですが、買い物が終わった後どこに車を停めたか忘れてしまい、いつも駐車場で迷ってウロウロしてしまいます。
また以前、夜行バスに乗った際には、休憩で止まったサービスエリアで乗っていたバスの駐車場所を忘れてしまい、集合時間までにバスに戻れずにみんなに迷惑をかけてしまったこともあります。
これからはしっかり駐車場所を覚えて迷子にならないように気をつけないとなと思います!

鷹ファンのとも

男性/27歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 23:20

あたふた案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。

私はよく、帰り道で迷子になります。
よく知っている道のはずなのに、家にたどり着くことができないのです。
ここで曲がるって分かるんです。
でも何故か、家にはいつまでも着きません。
ずっと歩き続けるんです。

知っているようで知らないあの場所は一体どこなのでしょう。私はいつ家につけるのでしょうか。
何度も同じ光景を見ている気がします。

これは、夢のなかの話です。
同じ人、いないかなあ…。

チョコレートパンのはなし

女性/26歳/東京都/会社員
2025-10-07 22:56

本部長へ朝ドラのこと

こんばんは。スペイン坂からの第1回から聴いてます。もちろん入院や家族の事で聴けない日も多々ありましたので皆勤賞ではありませんが。おまけに楽しく聴いている日も家族が帰宅したらそこでストップ。ですからもしかしたらその後の放送で話題に出たかもしれませんが、朝ドラ『ばけばけ』について。オリジナル脚本ですがモデルになったのは小泉八雲と奥様の節さん。日本の怪談を本に纏められたことで、学校の教科書でも取り上げられていたので、今のお若い方々がご存知無いことにちょっとびっくり。でもこのままでは本部長が朝ドラスルーされてしまうのではと思い、老婆心ながら(いや、ホントに老婆ではあるのですが)勝手にお勧めする次第です。脚本家さんのセンスあるワード選び、演技力抜群の役者さんのテンポの良さが相まって、言葉通り笑って泣ける良いドラマなんです。おまけに今日番組で流れたハンバートハンバートさんの主題歌が、タイトルロールや写真と重なるとなぜか毎回涙が溢れてきて困ってしまうほど。熱くなってしまいましたが、以上NHKとは無関係の私からのお勧めでした。これからも放送楽しみにしています!

あおによし

女性/66歳/神奈川県/専業主婦
2025-10-07 22:04

「あたふた案件 〜ここでいつも迷子になります!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私がここでいつも迷子になるのは「ショッピング・モールの駐車場エレベーター」です
たまに行くショッピング・モール、本館の階層と駐車場の階層が段違いになっているので、よく迷子になりがちなんです

本館と駐車場の間に有るエレベーターの階数が本館と駐車場で段違いになっているから、
例えば帰りに3階の駐車場に行きたいからエレベーターに乗って3階のボタンを押すと、駐車場の2階の所でエレベーターが止まるんです!
だからボォ~としていると「クルマが無い!?」ってパニックになる人が多く、隣接された階段を使って目的の駐車場階へ行く人が結構多くて、面食らっています

ダイエー、サティを経て現在はイオン、経費節減も有って全体の統一化が進まないと店長さんから聞きました
田舎ではこんなものなんでしょうかねぇ~?

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-10-07 22:01

迷子案件

たまに行く、新宿駅近くのブックファーストですね。

新宿駅から地下道を歩いて行くのですが、出かけたついでに、いつもと違う路線から向かおうとすると迷子になります。

「あれ?私の肌感覚ならここをまっすぐ進めば着くはずだけど?…あれ?違うな?」と地下通路でも道が二手に分岐してまして…
気づいたら本屋に進む通路と別の地下通路を歩いていた…なんてこともあります。

地下は道に迷いますよねー。

ミギナナメヒダリ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-10-07 21:00

「あたふた案件 〜ここでいつも迷子になります!〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は、良く友達と出かけるのですが、ラジオのイベントなどで文京区の帰りに良く迷子になってしまうことがあります。みんなに聞きながらみんなの力を借りて家に帰ることがあります。これは、学生時代の話なんですが。そして、もし読まれたら嬉しいです。よろしくお願いします。お二人とも大好きです。

元こもちゃん&かっきー推しのこ

男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 20:44

迷子案件

皆様、お疲れ様です。

私が迷子になる場所、というか、迷子になる時があります。
睡眠時間が5.6時間のせいか、年のせいか、日中や夕方、眠くなる時があります。それはもう、眠気を我慢できないほど。
仕事中は色々と誤魔化して、なんとか眠らないようにしていますが、オフの日は眠気のままに昼寝をします。
その寝起きの時に気持ちが迷子になります。
「ここどこだっけ?」「このあと何するんだっけ?」「ヤバっ寝過ごした?!」など、リビングだったり、子どもを迎えに行った車の中だったり、入浴中だったり。
ちょっとの迷子で状況を把握するので、まだ何とかなってますが、この迷子はヤバイですかね〜。

飛行機でやってきた猫

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-10-07 20:43

「あたふた案件 〜ここでいつも迷子になります!〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は、良く友達と出かけるのですが、ラジオのイベントなどで文京区の帰りに良く迷子になってしまうことがあります。みんなに聞きながらみんなの力を借りて家に帰ることがあります。これは、学生時代の話なんですが。そして、もし読まれたら嬉しいです。よろしくお願いします。お二人とも大好きです。

元こもちゃん&かっきー推しのこ

男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 20:42

「笑止千万!」といいたくなることが次々と……

「ワークライフバランスを捨てます」
「働いて働いて働いて働いて、働いて参ります」
「党の皆さんにも働いていただきます」

その心意気、大いに結構!とエールを送りたいところです

んで、過労死弁護団とかなんとかいうのが早々に苦情申し入れたのだとか

弁護士って頭脳優秀、頭脳明晰なる人たちがなれるもんだとばかり思っていましたが……

ん〜、どうもそうでもなかったような
ふへへ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-10-07 20:08

今日もお疲れ様でした!!

明日も17時より会議を行いますので 時間厳守で出席お願い致します♫
3時間どんぐりトークをお送りした 会議の振り返りは
【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2025-10-07 20:01