社員掲示板
「みんなのどんぐり案件 ~どんぐりころころどんぶりこ~」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、そしてスポンサーの皆様、お疲れさまです!
我が家のじいちゃんは、秋になると、晩酌のおつまみに“茹でどんぐり”を食べてました。
『自然の恵みじゃ!』って言いながら、ポリポリ食べてました(笑)
"どんぐり"って種類によって、苦かったり、甘かったり、
意外と美味しかったりで、まさに“どんぐりロシアンルーレット”状態。
“どんぐり”を見ると、
ビール片手に、美味しそうに食べてた、じいちゃんを想い出します(*´∀`*)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-10-07 18:30
案件『どんぐり豚』
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様でございます。
レストランで働いています。
人間がどんぐりを食べるのはたいへんですが。
よく聞くスペイン産の『イベリコ豚』の中の最高級とされる『イベリコ・ベジョータ』の『ベジョータ』は『どんぐり』を意味しています。
子豚の時は、普通の飼料を食べますが、ある時期からはどんぐりの森でどんぐりをたくさん食べ、豊かな肉質と上質な脂を蓄えます。
『イベリコ豚』の肉や生ハムなどを選ぶ時にはぜひ『ベジョータ』を気にして選んでみて下さい。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-10-07 18:26
どんぐり案件
お疲れ様です。
どんぐり拾い、子供って好きですよね。
うちの娘も小さい頃よく拾ってました。
神経質な私は、中に虫がいたらどうしよう、出てきちゃったらどうしよう、と恐怖で娘にバレないようにこっそり捨てたりしてました笑!
娘、ごめんね笑
のぞみん
女性/43歳/東京都/自営・自由業
2025-10-07 18:25
どんぐり案件
本部長、秘書、スカロケ社員の皆さん、お疲れさまです。昔、小学校6年の頃に学芸会の劇でミュージカルのような「どんぐりと山猫」をやりました。私は、20数名もいる、どんぐりの役を演じましたが、どんぐりが転がり落ちて騒がしいシーンだけ、20数名が「ガヤガヤ〜
本命のケン
男性/60歳/東京都/会社員
2025-10-07 18:25
これがスロケのよさ
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
本日もお疲れ様でした。
天才アインシュタインは、どんなに天才でも、六才のこどもに理解されなければならないと
本部長の洞察力は、六才児にも通じる。
なぜ、六才児というと、六才児の脳細胞の数は、成人と同じらしく、これが、スクールオプロック→スカロケを経験した本部長の強みなんだなぁ。とおもいつつ、どんぐりの話を拝聴させていただきました。
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2025-10-07 18:22
どんぐり美味しらしい
皆さんお疲れ様です
うちの子供はどんぐりの味が分かります 笑
どんぐりを剥くとピーナッツに似てるので子供にピーナッツあげるって食べさせたら、これどんぐりじゃん!しかもこれ美味しくないやつだ!って言われました。聞いたら美味しいどんぐりもあるらしい。
3匹のパピ〜
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-10-07 18:19
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
どんぐり案件ということで、一つ謝罪をさせてください。
私の実家の庭にはどんぐりの木があるのですが、私が小学生の頃、その木に鳩が巣を作りました。
しかし台風があり、その後ハトがいなくなってしまったため、「台風が来なければね〜…」と言っていたお母さん。
ごめんなさい!!本当は私が鳩を捕まえようとしたせいで、きっと怖がっていなくなってしまったのです。
どんぐりの木の近くを通る時、今でもたまに話題に上がりますが、あの時は本当に申し訳ありませんでした!
ですがすみません、これはここだけの話とさせていただきます。
歌うあるぱか
女性/30歳/山形県/自営・自由業
2025-10-07 18:19
どんぐりの木の生え方
本部長、秘書、リスナー社員の皆様本日もお疲れ様です!
どんぐりの木がどうやって生えるのかの話を聞いて急いで書き込んでいます。
どんぐりを食べるリスたちが後で食べようと思って埋めておき、どこに埋めたか忘れ、食べられずに地中に残ったものが発芽して木になると聞いたことがあります!
どこに埋めたか忘れちゃうなんて、リス可愛いなあと思いましたが、そのおかげでどんぐりは繁殖できるんですね。嘘か本当かはわかりませんが、埋めたのを忘れるリスというのが可愛くて私はこの話しをずっと信じています。
元女子高生
女性/33歳/茨城県/公務員
2025-10-07 18:18
どんぐり案件
本部長、秘書 お疲れさまです。
どんぐり案件ですが、真っ先に思い浮かんだのはロックバンドの凛として時雨です。
7年ほど前のツアーにて、ライブの中盤にドラムのピエール中野さんがMCの後にどんぐりころころの楽曲に合わせてドラムソロを行うという流れがありました。
バックに大音量のどんぐりころころ、そこに激しいドラムソロというなんとも不思議な時間が流れていました。
これに関連した好きなエピソードが、ギターボーカルのTKさんがこの不思議なドラムソロの提案を否定はせず、「いきなりどんぐりころころが流れたらお客さんが困惑するから、少し喋ってからのほうがいいんじゃない?」と絶妙なアドバイスを送ったことです。笑
たまねぎ
男性/30歳/静岡県/会社員
2025-10-07 18:17



