社員掲示板
どんぐりごはん
本部長、秘書、社員の皆様、全世界の皆様お疲れ様です!
どんぐり案件で思い出すのは、学生時代に食べたどんぐりご飯です。
少し変わった専門学校で、植生調査の授業で学校裏の神社に行った時のこと。季節柄、たくさんどんぐりが落ちており、どんぐりを食べよー!と言うことになり、それなりの大人たちがどんぐり集めを始めました。集めたどんぐりは水につけることで、中に虫がいるかいないかを確認し、アクがかなり強いので、煮出しアク抜きをして、休み時間にどんぐりご飯を炊いてみんなで食べました。
まさかどんぐりを食べるなんてそれまでは思っていなかったので、多少のアクを感じつつ、今では再現できない学生時代の思い出の味です笑
土佐っこももたろう
男性/36歳/岡山県/会社員
2025-10-07 18:03
本日の案件
どんぐりって小さい穴作って虫が中に居て飾ってたら虫がどんどん出てくると聞いたのですがそこら辺は本当なんでしょうか、、
ちゃんみれ
----/30歳/埼玉県/会社員
2025-10-07 18:01
みんなのどんぐり案件
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。
どんぐり案件、ないなぁと聴いていましたが思い出しました!
岐阜でスポーツ合宿の施設に勤めていた頃に人気の木?どんぐりがありました。
それは『イチイガシ』
漢字で書くと『一位樫』です。
陸上部の生徒が一位を取れる!って言ってお守りに持っている人もいましたよ。
丸みがある楕円形でシュッシュッとストライプの模様が入っていてかわいい形でした。
イチイ…だなんてとっても縁起がいいですよね♪
柏のつばさ
女性/49歳/千葉県/パート・アルバイト
2025-10-07 18:00
どんぐり
皆様お疲れ様です。
2年聴いていますが初書き込みです。
私はどんぐりの頭の部分を踏むのが大好きです。
踏むとパリッとする感じが病みつきになります。
今日も通勤時にパリパリしながら出勤しました。
共感してくださる方いますか?
どんぐりころっころ
女性/20歳/北海道/会社員
2025-10-07 17:58
どんぐり
初投稿です!今日どんぐりを拾ってたので、思わず投稿しました!最近よく拾っていて、昨日も、それから、先週の土曜日も拾いました。仕事で、配達のバイトの日は、行く先々で拾っています!
みんな、子どもの時はどんぐり拾いをするのに、みんな大人になると、一人では拾わないみたい。私のように、どんぐり拾いをする大人の方、いますか?
ちなみに、お気に入りは、緑色で帽子のついているどんぐりちゃんです!
どんぐりぼーや
女性/39歳/埼玉県/看護学生
2025-10-07 17:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは。
本日、どんぐり案件という事で、私は保育士をしている者です。
保育士なので、公園や遊歩道に子ども達と散歩に行く事が多く、よくどんぐりを見つけます。帽子のついたどんぐりや緑色のどんぐり等、どんぐりにもそれぞれ名前がある様で、どんぐりも奥が深そうですよ。又、子ども達も何度もどんぐりを見ている筈なのに「見て!あったよ!」と2歳位のお子さん、何度もキラキラ笑顔で教えてくれます。その笑顔に、私も、心、コロコロ、癒されてます。
タコぺぺを食べたい
女性/28歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 17:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です。
私の父は山が大好きで、山に行くたびどんぐりを拾って帰ってきました。たくさん集めたどんぐりは、アルバイトしていた小学校で、子どもたちに山の話をしながら配っていたそうです。自然環境のボランティアをしていたので話もうまく、そのうち子どもたちからは「どんぐりおじさん」と呼ばれるようになったそうです。
今日のラジオを聴いていたら
もっと父の話、たくさん聞いておけばよかったなぁって思います。去年の6月に他界したのでもう聴くことはできません。でも、どこかでこのラジオを聞いてくれてる子どもたちがいたらうれしいな。もしかしたら…「あ、どんぐりおじさんだ!」って、今でも覚えてくれてる子がいるかもしれない。そんなふうに思ったら、涙と一緒に、あたたかい気持ちも湧いてきました。
お父さん、きっと今頃、山の上でどんぐりを見つけては、誰かにそっと渡してるのかもしれませんね。
ねぼちゃん
女性/50歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 17:55
本日のどんぐり案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日のどんぐり案件。
私の父は、独身時代ビートルズのコピーバンドをしていてギタリストでした。
私の子育ては、童謡もギター弾き語りでした。
どんぐりコロコロ~よく歌ってくれたなぁ。
そんな父も、近頃は病気で手が震えてギターが弾けなくなりました。
父の病院に付き添っている時、待合室でヒマ潰しにインスタをいろいろ見ていて、森大翔君のギターと出会い、すっかり大翔君のファンになりました。
そしてスカロケにも出会い、これまたファンになりました。
大翔君のギターを聴いていると、父が調子が悪くなる前まで、ずっと毎日ギターを弾いていた姿がよみがえります。
どんぐりコロコロ~、こんなにステキな出会いが待っていたとは!
感謝、感謝です!
music love
女性/51歳/静岡県/パート
2025-10-07 17:55
案件外
本部長、秘書、リスナー社員皆様お疲れ様です、本部長なんて事を言うんですか?秘書が嘘をつく訳ないじゃないですか!
永遠の25歳
男性/58歳/埼玉県/会社員
2025-10-07 17:55
どんぐり案件
みなさまお疲れ様です。
私の通っていた小学校は、敷地内にたくさんどんぐりの木が植っていて、休み時間のたびにどんぐりを拾いに外に飛び出していたのを思い出します。
2年生の時の担任の先生がよく、みんなが集めたどんぐりで、どんぐりクッキーを作ってくれました。今の時代は先生の手作りをクラスで配る、なんてあり得ないと思いますが、あの頃はまだ目こぼししてもらえてたんでしょうか?
そのクッキーがすごく素朴で、また、先生が作ってくれたという特別感も相まって、とっても美味しかったのを今でも思い出します。
先生元気かなぁ…
ちなみに、どんぐりを入れっぱなしにしていた引き出しに、うにょうにょとした生物が大量出現したことに大泣きしたのもいい思い出ですね。
小さな白い花
女性/32歳/埼玉県/公務員
2025-10-07 17:54



