社員掲示板
迷子案件
皆様、お疲れ様です。
池袋駅は迷います。
新宿駅ほど単純ではなく、複雑で出口が遠いです。
ずっと慣れないでしょう。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-10-08 17:21
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
先日、横浜に住む息子と東京に住む娘に会いに行ってきました。
私はその日一日中電車や地下鉄にのって初めての都内ひとり旅を楽しんでいました。夜ご飯を3人で食べようと18時30分に渋谷駅新南口で待ち合わせ。私は新宿御苑から副都心線で渋谷駅へ向かいました。渋谷駅に着いたのは18時20分。余裕だなと思いとりあえず改札を探しました。が、なかなか改札がわからない。それどころか出口がわからない。2人からは予約時間だから先にお店に行ってるよと。そうは言われてもなかなか地上に出られないのです。なんとか改札を見つけ地上へ。でも新南口ではないせいかそこからどうすればいいかわからない。2人に聞くと、とりあえず新南口に行けと。LINEで連絡しながらなんとか新南口に行けたのはいいのですが、今度はお店への経路がわかりません。地図アプリで見て言われた通り進もうとするのですが、スタートがまずどっちに行ったらいいのかわからないのです。四苦八苦しながら30分かけてやっとお店に辿り着けた時は本当に嬉しかったです。
昼間はあんなにひとりで東京中どこでも行ける〜とルンルンだったのに。
うさぎ年のウサギ好き
女性/50歳/福島県/パート
2025-10-08 17:21
あたふた案件
本部長、秘書、みなさま
お疲れ様です!
迷子になるのは渋谷です
あともう少しでリスナー感謝祭ですが、昨年サクラステージに寄りたくて、2階?の歩道橋から行こうと試みたところ、東急にいきつくが違う。戻るとJR
Google mapでナビするも、目の前にビルはあるけど、でかい道?が邪魔して向こうに行けず、、
結局30分くらいかかりました
ペンペンパパ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2025-10-08 17:21
迷子案件
皆様、お疲れ様です。
私は、ららぽーとTOKYO BAYで、毎回方向感覚が狂ってあたふたします。
西館・南館・北館があるのですが、建物が完全に分かれているわけではなく、西館にいたと思ったら、歩いているうちにナゼか北館にいたり、東館がないから更にわかりにくいし、とても広いので、目的地に向かっているつもりでも、方向を間違えるとかなり歩いて移動することになります。
先日は14,000歩ほど歩いていました。
ダイエットになるかなー。
モモンガ
女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2025-10-08 17:20
迷います
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
私は渋谷駅の地下で迷います。
何処に出たらいいのか分からず、電車を下りた後に大きな周辺図を眺めて目的地を探しています。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-10-08 17:19
必ずあたふたするところ。
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
数年に一度、東京へ出かけます。
東京は日々進化しているので迷子になりそうな場所だらけですが、中でも一番迷子になる場所があります。
それは、、、渋谷。
山手線で渋谷駅を降り立ち、目的地に向かおうと地上に出た瞬間、360度高層ビルたちが立ちはだかり、どこを見渡しても、進もうとしても迷います。
あれ?さっきと同じところ?え?ここどこ?地図アプリで見ていてもわからなさすぎてぐるぐる回ってしまい目的地に着いた頃にはもうクタクタになってしまいます。
地図も見ずにスタスタ歩いていける人たちを尊敬してしまいます!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-10-08 17:19
「あたふた案件 〜ここでいつも迷子になります!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私はSAの左右どちらにも出入り口があるトイレです。
反対側に出るとのぼりくだりが変わる場所もあった気がしますが、大抵この出入り口を一旦反対の方に出ます。
あれ?なんか入る時にみた景色と違うな?とすぐに気づいて戻ることは出来るのですが・・・苦手ですこういう場所。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-10-08 17:19
迷いそうな場所
皆様お疲れ様です。
JR秋葉原駅、結構迷いそうになります。
まず立体的に直角交差する駅3階の中央・総武線と2階の山手線&京浜東北線。乗り換え時などは駅案内に従って行けばいいだけなんですが、駅の中央部で90度向きが変わるので方向感覚が狂って、間違えてなんだか遠回りになったり、総武線に乗るのに山手線のホームを経由する場合、ホームが狭くて通りにくかったり。
地下鉄日比谷線やつくばエクスプレスに行くのも1階の中央改札と昭和通り改札が分断されて直接通り抜けられないため、出口を間違えるとこれまた遠回り。
中央通りからヨドバシ秋葉原を目指すと、駅自体も横断しにくいんですよねえ。
名無し修行中
男性/52歳/東京都/会社役員
2025-10-08 17:18



