社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさまお疲れ様です!
本日の案件ですが…私の1番好きな旅先の長崎市内です!
年に2回は行きます⭐︎
もはや定番の観光スポットなんて行かずにとにかくラジオネームの通りに街ブラしてます♪
ただ、細い路地、階段、細い階段等が入り組んでる独特な街並みのためよく迷子になります。
もはや迷子になりに行くのを楽しんでおります。
こんな旅行も楽しいですよ♪

街ブラ仙人

男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2025-10-08 15:14

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私が迷子になるのは
派遣先の施設です
増築の増築の増築みたいで
地下で着替え、外にでて、ぐるっと外回りしてから裏口から入り
さらに、階段は使わずエレベーターで3階へ
出たら、そのフロアーをつっきり隣がお仕事場
休憩は地下で食べてもよい、外にでてもよし
はい。出ません。何回も遭難して助けてもらってるので
毎回ドキドキしながらお仕事に向かいます

ゆっこち-

女性/51歳/東京都/看護師
2025-10-08 15:10

ゲレンデで

やしろ本部長 浜崎秘書
社員の皆様お疲れ様です

今日の案件、私の場合は
ゲレンデで迷子になります

もっぱら新潟県の
越後湯沢エリアに行くのですが
パンフレットや看板で
何処にいるかを把握せずに
非圧雪のコースに入り込むと
抜け出すのは超大変!!

傾斜がなかったり登り坂のコースも
板を外さないといけないからです

というよりか
『1人で滑りに行くから』なんですけどね(笑)

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2025-10-08 15:08

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私がいつも迷子になるのは、イオン広島府中店の駐車場です。映画館があって、立体駐車場の一番上の階まで上ればその映画館のすぐ横に車が停めれるのもあり、とても便利で映画を見る時によく利用しています。
この駐車場が、とにかく広くて一方通行も多くて、自分が今どこにいてどちらに向いていて出口がどこなのか分からなくて、いつも迷子になります。すんなりと帰れることはまず無くて、下手すると同じところを2、3周しています。あの複雑な形で見通しが悪い駐車場で自分の目指す出口がどこにあるのかをどうやって探せと言うのでしょうか?もっとシンプルな形の駐車場を作って欲しいです。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-10-08 14:55

本日の案件

お疲れ様です。
私は地図とか見るのが得意な方なのであまり迷ったりはしないのですが、何年経っても慣れないのが池袋の駅です。

JR、東京メトロ、西武線…
路線も出口もたくさんあって、それぞれが離れているので、いつも迷ってしまいます。笑
特に、JRの改札がパニックです!
中央1改札、中央2改札
どういうこと!?これ…どこ!?
っていつもなります。笑
待ち合わせすると、1発で会えることはまずないです。笑

新宿や渋谷は慣れたのに、池袋だけはいつまで経っても迷子になっちゃいます。笑

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2025-10-08 14:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

本日の案件、
迷子の定番スポットかもしれませんが、
「渋谷駅、新宿駅」は私には迷路です。。。

夫からは「案内表示がいっぱいあるから、分かるでしょ!」
と言われるのですが、方向音痴なので無理です!

居場所を伝えて、迎えに来てもらうことも度々あります!笑

渋谷はいつも工事中ですが、まだ続いてるのかな!?

miyuna

女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-10-08 14:04

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

今日の案件ですが、我が家から車で20分ぐらいの距離にあるショッピングモールです。

色んな形のショッピングモールがありますが、そこは横長なモールで、立体駐車場がその両端にあります。
映画館もあるので、映画を観る時はそこに行くのですが、映画館は3階の端っこにあり、車も3階の映画館側の立体駐車場に停めればすぐ入れるのですが、反対側の立体駐車場に停めてしまった日には、館内の端から端まで競歩並みに10分弱早歩きしないとならないので、絶望しかありません。

立体駐車場の名前も、ブルーとグリーンという似たような感じの名前で、毎回映画館側はどっちだったっけ?!と賭けに出てます。
先週映画観に行ってきたのですが、もうすでにどっちが映画館側だったか忘れてます。

ゆう⭐︎

女性/47歳/埼玉県/会社員
2025-10-08 13:27

案件

お疲れ様です。

私ではなく、友人の話なのですが
彼女は駅での待ち合わせであたふたしがちです。

彼女から休みの日に出掛けたときの話を聞くと、
改札が複数ある駅で何口に出るか分からなくなり、迷子になって遅刻していることが多々ありました。

そんなエピソードを聞いていたので、
いざ彼女とプライベートで遊ぶとなった時『駅のホームに迎えに行くから、電車を降りたらホームで待ち合わせにしましょう!』
とお願いをしました。

これで当日の待ち合わせは完璧だと思っていたんです…。


当日、有楽町の駅のホームで待っていると
『つきました!』とLINEがきて、彼女を探しました。
しかし、見つけられなかったので、ホームの端から端まで歩いて探すことに。

それでも見つけられなくて、とうとう電話をすると
『5号車のホームドアのところにいます』というものの、5号車のところは無人。

『どこいるの?JRの有楽町でちゃんとおりれてる??』と聞くとなんとびっくり
『あ!地下鉄です!』とまさかの回答が。

前日に彼女の最寄り駅からどうやっていくか一緒に調べた時は京浜東北線ルートだったので、てっきりJRで来るものだと思い込んでいたのですが、
Googleのナビで家から待ち合わせ場所を調べると、地下鉄ルートの検索が出てきたので、そちらで来たとのこと。

改札で迷子防止するどころか、まさかのホームが違っているというミス。

その後は無事、地下鉄のホームまで迎えに行き、合流に成功。

それ以来、待ち合わせは何線のホームなのかをしっかり確認するようになりました。

初めての時以来、待ち合わせ失敗はまだしていないです!

チャーボー

女性/33歳/東京都/会社員
2025-10-08 13:20

迷子案件

皆様お疲れ様です!
自分はいつも都内へ出る際は毎回迷子になっています!
元々方向音痴というのもあるのですが、地方などはGoogle Mapで現在地や方向が分かるので何とかなるのですが、
都内だと同じようなビルだらけで、マップで「現在地に着きました」という通知が来ても「いや、どこ!?」となってしまいます!

そこからグルグルして、余裕を持って家を出たはずが、到着ギリギリになってしまう事もあるので、
どうしたものかと思ってます( ;∀;)

トネガワラビー

男性/27歳/千葉県/フリーランス
2025-10-08 13:11

迷子案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です

新宿駅・渋谷駅・東京駅で迷子になります
新宿駅の改札からバスタ新宿やルミネ方面の出口が分からず改札内を端まで歩き回ったことがあります
渋谷駅はハチ公口に行きたいのに、京王線の渋谷マークシティや見たことない出口にでてしまいます
東京駅は新幹線から京葉線改札まで500m以上移動するので、一駅分歩くしどこにいるか分からなくなりますね

友人はこれらの駅をコンパスや地図を使っても迷うダンジョンと例えてますね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-10-08 13:08