社員掲示板
迷子案件
                    
                        本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です。
迷子案件
我が家には筋金入りの迷子常習犯が二名居ます。
妻とその遺伝子を確実に受け継ぐ娘です。
妻は、人の多い駅では間違いなく迷い、待ち合わせの人を困らせます。
とにかく地図は読めないどころか、思い込みが激しいのです。JR蒲田と京急蒲田を間違い、私がいくら説明しても待ち合わせ場所に辿り着かないなど日常的。また、妻に説明させるときなど、相手の目線に合わせないから、場所を指定して「そこを右!」しか言わず(360度みんな右)、困って「どっちに向かい右なの?」と聞くと「そこを右ったら右‼︎」と激高!スマホの地図機能使っても「何故か歩くだけ目的地が遠ざかる!」とご立腹。この週末三鷹市にお出かけなんですが怖いです。
娘は、子供の頃しょっちゅう迷子。ただ、普通の迷子と違い、親とはぐれても泣きもせず淡々としているので発見が遅れ、不思議に思って声を掛けてくれる人にも「親がいなくなった」と答える始末。(いなくなたのはオマエだよ)こんな時も妻には探しに行かさせず(二重遭難の可能性があり)私が右往左往。この二人にGPS埋め込みたい。
                    
                                    
青い彗星
男性/58歳/神奈川県/会社員
                            2025-10-08 12:44
                                        
あたふた案件
                    
                        皆様、お疲れ様です!
2011年〜2016年の間、大阪へ単身赴任してましたが、梅田やJR大阪駅周辺の地下街が複雑で分からりづらく、何度も迷いました…。
下見していたのにも関わらず、接待当日のスタート時間に間に合わず、あたふた…。
この夏も関西万博の帰り、食事するのに立ち寄りましたが、相変わらず迷い、妻に急かされあたふた…。
東京駅地下街は大阪よりも恐らく巨大ですが、碁盤の目風なので、それに比べれば…。
単に私が方向音痴なだけ?
                    
                                    
○番町のジョギングオヤジ
男性/58歳/東京都/会社員
                            2025-10-08 12:41
                                        
競馬してないな❗️
昨日、今日、明日と大井競馬場で重賞レースが開催中。でも最近、競馬場行ってないな。美味いビ―ルも焼き鳥も味わっていない。無料のうまレターも貰えない。今宵はJRA勢が強そうで、寄らずに退散するか。大枚惜しいし。でも恋しいな~。ロイヤルファミリー始まるし、八木さん主役で、蘭子ゲストに出んかな‼️
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
                            2025-10-08 12:40
                                        
本日の案件
                    
                        皆様お疲れ様です!
僕は東京で生まれ育ったのですが、都心の駅は未だに迷います。僕の中で
東京三大ダンジョンは渋谷、新宿、東京です。
駅構内も普通に迷いますが、なんと言っても地下の
ショッピングモールです。もうどこ歩いているのか
わけ分からなくなります。
「ここ、さっき通ったな?あれ?ここ曲がるの?」等、不安にかられながらさまよい続けてしまいます。そんな時にいつも脳内に流れるBGMが
ファミコン版、女神転生のダンジョンを歩いている時の楽曲です。小学生の頃にプレイしていたゲームですが、数十年経ってもよみがえってきます。
本部長や秘書はその時の状況になると決まって
よみがえってくる楽曲はありますか?
                    
                                    
ノブーン
男性/49歳/東京都/会社員
                            2025-10-08 12:39
                                        
あたふた案件
                    
                        いつもあたふたして迷ってしまうのは
「首都高速」です。
地元のスタート地点は、いいんですが
そこから先が大問題。
ジャンクションが、いっぱいで
三宅坂、美女木、谷町、江戸橋、辰巳、小菅
浜崎橋…で、どっちに行ったらいいかで迷う。
外環自動車道や東北自動車道
常磐自動車道とか絡んでくると
もう、わからない(^_^;)
アメリカは、高速道路は無料だし
間違えてもクルリと回って元に戻れる作りだから
リカバーできるけど日本は、間違えると
リカバーできないし、お金がかかる。
以前、間違えて途中の上野で下りちゃって
高速代が、割増になった事も…( ̄▽ ̄;)
第三京浜から横浜新道に移る時も
ドキドキする~(^^;)
高速、迷います…
                    
                                    
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
                            2025-10-08 12:33
                                        
迷子
                    
                         
本部長 ミルキー 社員の皆さんこんばんは^ ^
私が迷子になるのは『歯間ブラシ』
歯の間の汚れは全体の40%もあって歯ブラシだけでは足りないと言われてから、フロスを通すようにしてるのですが、
テレビ見ながらとかながらでやってると
あれ?どこまで行ったっけ?ここ通った?どっちに進んでたかな?てすぐなります
お陰でうまく汚れを取れてないようで歯医者さんでガミガミ言われますが
歯間だけに
しかんないで!
そんな事言ったって しかンたないじゃないか
曲は「渡る世間は鬼ばかりのテーマ」でも
                    
                                    
パイナップルチャーハン山下
男性/45歳/東京都/自営・自由業
                            2025-10-08 12:33
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私の迷子スポットは飯田橋駅です。
飯田橋駅はJRや東京メトロ、都営地下鉄など複数の電車が通ってる駅で、出入り口が無数にあります。
たまに飯田橋駅を利用しますが、何番出口で出たらよいか毎回迷ってしまいます。
                    
                                    
焼けたパンにボブサップヌリヌリ
男性/33歳/神奈川県/会社員
                            2025-10-08 12:33
                                        
「あたふた案件 〜ここでいつも迷子になります!〜」
                    
                        本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が、いつも迷子になるのは、
総合病院の健康診断です。
1日ドックで利用している総合病院は、
基本のエリアで受診していくのですが、
レントゲンと胃カメラに関しては、ドック専用施設から
病院内の患者さん共通の専用ルームへと移動することになっています。
もう何10回とドックを受けているので、
看護師さんに口頭での説明だけ受けて
「◯◯さんはお若いし、何度いらっしゃってるから大丈夫ですよね」
なんて言われ、
「あ・・・はい・・・たぶん」と思わず返答してしまうのですが、
年に1回しか来てないし覚えておりません。。。
全く記憶に無いんです。。。
と毎回、かすかな記憶を思い出しながらも
必ず迷子になり、遠回りして戻ります。
その後に2回目の血圧測定とかなると、1回目よりも遥かに高くなっていて
ちょっと落ち着きましょうか。。。と笑われること多々。。。
総合病院って、迷路ですよね。。。
                    
                                    
苺
女性/48歳/東京都/会社員
                            2025-10-08 12:32
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
私が必ず迷う場所は、地下鉄から降りて地上の出口から出たところです。
事前に目的地の最寄り出口を調べてから行くのですが、必ずと言っていいほど地上に出てから
自分がどの方角を向いているのかがわかりません。
北向き?東?どっちこれ??と、
マップに表示されている自分が向いている方向を示すマークを、自分の体を動かしながら確認する作業があります。
調べた出口を出ているはずなので向きも何もないはずなのですが、間違っている可能性もあるし
東京は高いビルがたくさんあって太陽の位置がいまいちわからないし…
初めて行く場所は毎回ドキドキしています。
                    
                                    
みかんとゆず
女性/31歳/東京都/パート
                            2025-10-08 12:30
                                        
10/8案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
私が迷子になるのは新宿駅です。新宿駅西口、とくに小田急線側は工事の関係で動線が変わり分かりにくくなっています。知人と待ち合わせするときは小田急線の改札前なのですが、JR線の改札を出て小田急線の改札へ向かうもどこにあるのか分からず毎度迷子になります。東京駅や上野駅のようにもう少し分かりやすい構造にしてほしいです。
                    
                                    
みなくり
男性/33歳/埼玉県/会社員
                            2025-10-08 12:29
                                        



