社員掲示板
居酒屋迷子
本部長、秘書、リスナー社員の方本日もお疲れ様です!初めての投稿です!
自分は福岡在住の45歳になりますが、根っからの方向音痴で居酒屋で迷子になります。
一度トイレに行けば席に帰って来れず、帰りの際にはお店の奥まで行ってしまいレジを探せず。
特定のお店ではなく、大抵の居酒屋さんで迷子になります。そのせいで妻にいつもバカにされてます。
本部長、秘書!これをポジティブに捉えるアドバイスを下さい!
もこのすけ
男性/20歳/福岡県/会社員
2025-10-08 18:03
あたふた案件 ~ここでいつも迷子になります!~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
私が迷子になりやすい場所は銀座の地下道です。
銀座の地下道は新宿や東京駅の地下街と違い正に地下道、道です。
何カ所かは百貨店や商業ビルに接続しているのでそこを見ると自分の位置を取り戻せますが、殆どはちょっと狭い古い感じの地下道です。
多分ですが銀座を通る地下鉄が新しく作られるたびに勝手に作った地下道をあとから無理矢理繋げたために迷路感が出ているように思えます。
もう少し銀座の地下道を迷わず歩けるようになりたいです。
ちなみに本部長と同じく渋谷と下北沢も迷います。渋谷は電車の乗り換えもよく分からないし下北沢は小田急線が地下に潜ってから全く分からなくなりました。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-10-08 18:00
「あたふた案件 〜ここでいつも迷子になります!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
僕が迷子になりやすいのは、ドーム規模のライブに行った時の座席です。
始まる前にトイレに行くんですが、トイレも男子は少ないのでめちゃくちゃ遠くまで歩いて行きます。
戻ってきた時に、さっきより人が埋まってると座席番号をジロジロ見ながら歩くのがなんか恥ずかしくてキョロキョロしながら座席迷子になってます。
そして、見つけても「すいません、すいません」と人の前を歩いていくのも気を使います。
ル・シエル
男性/39歳/静岡県/会社員
2025-10-08 17:58
困ってます
本部長、秘書社員の皆さんお疲れ様です。
これも一種の迷子だと思いますが妻がメニューに迷います。
レジで注文する場合、後ろの人を先に
通すこともしばしば(汗)
出来るだけ選択肢の一つを自分が選びシェアするようにしています。
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-10-08 17:55
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま週の半ば本日もお疲れ様です。
未だに自分がどの方向に進んでるか分からない位方向音痴ですが、すでに子供の頃よりデパートですら迷ってました。
エスカレーターを上ると方向逆になりますよね。
二階、三階と上ったり下りたり目的地をあっち行ったりこっち行ったり、エスカレーターが二ヶ所あったこともあり常に思った出口に到達出来ませんでした。
フェンリル
男性/50歳/埼玉県/会社員
2025-10-08 17:49
迷子案件
名古屋駅のあおなみ線・地下鉄桜通線の乗換えで迷子になります
名古屋鉄道の改札から地上にでてビルの端へ向かいます
しかし、道中には近畿鉄道・JR・地下鉄の改札、ゲートタワー等のビルがあります
駅案内の看板に従っても分かりません
30分以上迷ってやっと見つけた時には電車を数本逃しました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-10-08 17:46
本日の案件
リスナー二日目、初投稿です。
ご近所なんですが愛犬の散歩で知らない道を歩くと迷子になります。
どうやって帰るかは
愛犬まかせ
八王子の第9王子
男性/59歳/東京都/自営・自由業
2025-10-08 17:42
あたふた案件
本部長、秘書、リスナー社員さん、今日も1日お疲れ様です!
先程、駐車場で迷子のお話がありましたが、私がいつも絶対迷子になってあたふたしちゃうのは、ディズニーの駐車場です!
自分の車どこに止めたっけな?って絶対なります!
ディズニーに着いて、駐車場に車を停めて、周辺の写真を撮ったり番号の写真は撮るのですが、ほかになにかいい対策方法ないですかねー??
まあちゅん
男性/41歳/群馬県/会社員
2025-10-08 17:40
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
ドライブが好きで週末は行ったことない場所にドライブするのが趣味です。
一度だけドライブで迷子になったことがあります。
その場所は千葉県印旛村(いんばむら)です。
今は印西市になりましたが、約30年前は村でした。
真夜中のドライブ。
周りは真っ暗で家も電柱もない山奥。
当時は車にナビが無く、もちろんスマホもなく(ポケベルのみ)、頼れるのは地図のみ。
舗装されていない土の道を走り続けても灯りがなく。
本気で帰れない、、、と思ったその時。
公衆電話を発見!
後にも先にも公衆電話で現在地を確認したのはその時だけでした。
今は何でもスマホで調べられる時代。
あの時のハラハラドキドキが経験できないのは逆に寂しいですね。
まさか傘さかさま
男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2025-10-08 17:39
大阪駅で迷子なりました。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
以前家族で大阪へ行った際、夜みんなで551肉まんが食べたいねとなり、皆疲れていたため私が一人で買いに行くことになりました。
ホテルを出たらすぐに販売店舗はあったのですが、閉店時間が迫っていたので少し離れたところにある店舗へ向かいました。
行きは少し迷いつつも無事到着し肉まんとシュウマイを購入。
いざ帰ろうと来た道を戻ったはずが、どこをどう曲がったらもとに戻るのか分からなくなってしまいました。
地下っぽいところをウロウロし、行きに見たはずの景色や店舗を目印にさまよいました。
行きは5分かからなかったのはずなのに、帰りは10〜15分くらいかかりなんとかホテルへ帰ることができました。
スマホで地図を見てても複雑すぎて全然役に立たなかったです。
結局は自分を信じて進みました。
初めて迷子って怖いって思い知りました。
都内に住んでいても、他県の大きい駅は怖いですね。
サクサクポテト
女性/41歳/東京都/会社員
2025-10-08 17:39



