社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
副業で市町村の公報誌などを配布しています。
紙って、ものすごく重いんですよね。
担当のエリア分の300〜500件分を車に積み込み、現場で車から降ろしてカートに積み込み、それを引いて一軒ずつ投函するんですが、やっぱり紙は重い。
50kgはあるだろうか…という重さでカートがなかなか進みません。
真夏の炎天下に、のろのろよろよろとカートを引きながら、持っているドリンクはすぐに尽きてフラフラになります。重さでカートの車輪が壊れました。
腰と背中とひざがバキバキ。副業でこんなに疲れていいんだろうか…と思うハードワークです。
シロノス
男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-10-13 18:08
スポーツの日案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
スポーツの日案件ということでまさに今日やってました。
秋のお祭りに必須の獅子舞です。
私は5歳から参加しており今年で44年目なのでほぼ家業のようなものです。
獅子舞といってもたむけんさんタイプの一人獅子舞でなく、2人獅子舞で5kgほどの獅子頭を両手で持ち5分くらい舞い続けます。
地元のお家やお店、神社などだいたい30か所で舞います。これは結構ハードです。
子供のころは太鼓をたたいたりでしたが、大人になると重労働の獅子担当となります。
ずひろ
男性/49歳/香川県/会社員
2025-10-13 18:07
説明が難しい職場
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、祝日にも関わらず放送をお届けしてくれるスタッフの皆様、スポンサー様お疲れ様です。
読まれればはじめましてです。
私は体育会系で有名なとある公務員をしております。そのため体はそれなりに鍛えてあり、いわゆるガッチリした感じの風貌です。
しかしながら、案件である仕事でやるハードムーブですが、数年前から配置されている今の職場においては全くと言っていいほどありません。というのも今の職場はいわゆる官僚のお勤めする中央官庁の総元締めであり、職務内容は完全なデスクワークです。
他の社員の方の大変な書き込みは大変だとは思いますが、私は逆に早く仕事で体を酷使したいです!
紙のハードワークは目が疲れます笑
しんごパパ
男性/42歳/東京都/公務員
2025-10-13 18:05
ハードムーブ案件
ハードムーブは8月末で東京都内の大移動でした
スカロケフェスと別のライブのはしごです
新幹線で東京に向かい、りんかい線や地下鉄で東京ガーデンシアターと文京シビックホールの往復、ライブ終演後はバスタ新宿まで移動しました
1日で13kmも歩いてました
リスナーの皆さんと話したりグッズを買ったり、ライブを見たりと充実したけど疲れました
普段全然動かないので極端ですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-10-13 18:05
ハードムーブ案件
本日の案件、仕事と言われるとちょっと外れるかもしれませんが。。。
現在、妊娠5か月で、お腹で命を育てるというミッションを遂行中です!
ハードムーブといえば、真夏のつわり地獄のなかの通勤でした。
昨年、流産を経験したことから、職場への報告はかなりギリギリまで慎重に判断していたこともあり、お腹も目立たないなかでの通勤ラッシュはいまでもよく頑張ったと讃えてあげたいです。
安定期に入ったとはいえ、安心はできないし、何かをしたくても体調がついてこずもどかしい気持ちになって涙が溢れるときもありますが、今は赤ちゃんを守れるのは私だけだという重要な職務を全うすることに全集中です!
明日の健診で、もしかしたら性別がわかるかもしれないのが楽しみです。
本部長、秘書から応援メッセージをいただけると嬉しいです!
たなみき
女性/41歳/東京都/会社員
2025-10-13 17:59
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件です。
私は店舗開発の仕事をしております。
担当しているのが、地方都市のため
基本的には出張で現地の物件を見に行きます。
全国津々浦々回る必要があり、移動は新幹線+現地でレンタカーという感じです。
東京発の始発新幹線に乗り込み、最寄り駅について1日中運転しながら物件を見回り、終電近い電車で東京に戻ってきます。一番きついのレンタカーで、今までの最長距離は1日200km走ることもありました。
もちろん、仕事でないと行けない場所に行き、グルメや観光地を覗けるなどの楽しみもありますが、
体力的にはなかなかハードプレイです。
ハードですが、やりがいはあり楽しい場面もあるので、しばらくは頑張ろうとおもいます。
みなさん、お疲れ様です!
ハンコ!
kaiman
男性/31歳/神奈川県/会社員
2025-10-13 17:55
ハード
本部長、秘書、お疲れ様です!
ハードムーヴは仕事の後に行っているバイトです。
パレットの荷物をシューターに流すという簡単な作業ではあるのですが、10キロ20キロの荷物も多く、外での作業なので夏は地獄でした。
クーラーや扇風機も無いのでサウナに行った位の汗をかき、終わった頃にはビッショリでした。
お金貰えるし汗かいて痩せるので一石二鳥ですがとにかく暑かったです。
本職の方もスポットクーラーしかない工場で防塵マスクとアームカバーをしての溶接作業で暑いので夏は本当にしんどいです。
グリ
女性/43歳/群馬県/会社員
2025-10-13 17:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
もうすぐ子供が通う保育園で運動会があるのですが、毎日練習で疲れているのか帰宅途中の車内でぐっすり寝てしまうことが多いです。
そんな時は、荷物を持ち、子供を抱っこして部屋のある2階まで運びます。
以前はヘッチャラでしたが、子供もだいぶ大きくなり、かなり一苦労です。
子供を抱っこする度に大きくなったことに喜びを感じ嬉しい反面、もうそろそろ抱っこして階段を登り降りするのは難しくなってきた寂しさもあります。
子供の成長は嬉しいけれど、もう少し今のままでいて欲しいなー
ちょこっとちょこ
女性/35歳/茨城県/パート
2025-10-13 17:52
ハードワーク at うなぎ屋
私の職場、見た目よりハードワーク多めなんですよ。
動線が悪いので、回廊になってる長い廊下をひたすら急ぎ足で接客。忙しい時は何往復するかわからないくらい。
しかも、決して軽くない木のお盆にうな重を最大8個(大盛りはさらに重さup)載せてタッタッタッ…と運ぶ時は気合いで何とか乗り切ってます!
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-10-13 17:51
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、わたしは建築系のトラックドライバーをやっています。主に家の外壁や天井、屋根を運んでいますが、現場に着くと、その荷物をクレーンで吊り上げます。そのため、固定されている各部材を外したり、クレーン車のフックに玉掛けをしないといけません。高い物で地面から4メートルくらいあるので、何度も何度も登ったり、降りたりしないといけません。重い物で1tくらいはあるのでとっても気も使うし、20キロ程度の荷物は全部手降ろしで、足場の悪い現場を歩いて建物の中に運んだりしています。かなり過ごしやすい気温になってきましたが、それでもまだまだ滝汗をかきながら働いています。おかけで毎日の一番搾りがとっても美味しいです!(笑)
Pーちゃん
男性/46歳/栃木県/会社員
2025-10-13 17:42



