社員掲示板
ハードモードホチキス留
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
仕事のハードモード、それは…書類のホチキス留です
お客様からもらった請求資料をまとめてホチキスして書庫に保管する作業があるんですが、一日に300〜500件分の資料をホチキスします
午前中にチェックしたものを午後に取りまとめるのですが、内容によっては枚数が多かったり、小さな紙片もあるのでホチキス前に内容、枚数チェック、その上でホチキス
なので延々一時間近くを複数人で必死にホチキスします
頭を空にしつつも綴りもれがあるとまずいので結構汗だくになります
あと純粋にホチキス何回もするので指先力いれて腱鞘炎にならないか心配です
正直地味ぃな仕事ですが、やらないと大変なことになるので地味に頑張ってます。
時々何してんだろ…ってなりますが笑
ママンママァ
女性/51歳/千葉県/派遣
2025-10-13 17:00
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
農家です。
夏はビニールハウスは暑いので遮光剤という白い液体をハウス散布して直射日光を和らげます。
がしかし、それを散布するのが塗料がかからないようにレインコート着て汗だくになりながら
時には両腕を上げたまま、50メートルくらい
歩くのは年々キツくなってます。
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-10-13 16:56
スポーツの日案件
本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さん、お疲れ様です
仕事場は大規模物流センターのクール室です
高校の体育館2個分ほどの場所で荷物を入れる大きな冷蔵庫を1人1日で延べ150本程移動させます
朝準備のため数百の冷蔵庫を並べ、そして荷物を入れてトラックに乗せるため移動させます
一つの冷蔵庫の重さは空の状態で200キロを超え、荷物入は300から400キロにもなります
もちろん底にローラーは付いていますがかなりの重労働です
室温10℃以下のクール室でも、メガネは曇り、汗もかきます
お陰様で、趣味のマラソンのタイムもそして体型も60歳を過ぎても変わらず維持できています
一年中寒い気温に慣れているので風邪をひかなくなりました
繁忙期にはたくさんのアルバイトを募集するので、本部長もどうぞ
きっちり痩せますよ
カッパとアンジェリーナジョリー
男性/62歳/東京都/会社員
2025-10-13 16:56
スポーツの日案件
みなさま、今日もおつかれ様です!
わたしが周りから「大丈夫?カラダも心ももつの…?」と心配されるのが、「働き方」です。
というのもわたしは、平日の昼間は食品メーカーの企画・開発にたずさわる会社員、そして平日の夜と週末にはフィットネスインストラクター、というダブルワークをしています。
これがハタから見ると、休みなしに働きづめでずいぶんハードな印象らしいのです。
ところがどっこい。
わたし的には社会人9年目にして、働き方の今のところの最適解がまさにコレなんです。
おそらく、会社員としての心身の疲労と、インストラクターとしての心身の疲労は、ちょっと種類が違うみたいで、それぞれの時間がそれぞれの息抜きになって、結果、不思議なことに自分史上最高の過密スケジュールなのに、今まででいちばん心身の調子がいいのです。
数カ月に一度はまとまった休暇をとりつつ、もうしばらくはこのハードスケジュールを満喫したいなあと思っています!
ジンジンライム
女性/30歳/山形県/会社員
2025-10-13 16:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様お疲れ様です。
本日の案件、デスクワークの私には関係ないなぁと思ってましたが、
そういえばアルバイトで飲食多めだったので、比較的ハードだったことを思い出しました。
私は社会人経験後1年だけ専門学校行きながらアルバイトをしていたのですが、
その頃、ホテルの結婚式の披露宴会場で配膳のバイトをしていました。
表で配膳する時は静かにそっと動くのですが、
裏では男性女性関係なく大きなトレンチに料理の乗ったお皿を4,5枚載せてキッチンから披露宴会場まで運びました。あれが、かなり重くて……何回落としかけたことか……
会場の後片付け、次の準備もしていましたが、丸い机を2,3枚まとめて移動させるなどもやってました……
そのバイトのおかげで少し結婚式などのパーティの食事の流れなど学ぶこともできましたが、
もう体力ないので無理ですねぇ笑
隅っこのすみっコ
女性/38歳/東京都/クリエイター
2025-10-13 16:45
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さん、おやっとさーです。
16年前の事ですが、17年間勤めた会社を人員整理で離職し、なかなか職がなくて、9ヶ月ほど無職でした。嫁、子供もいて、とても苦しい時期でしたが、なんとか、建設会社に就職したのですが、職安でみた、求人票に、社員数10人と書いてあったのです。出勤初日の朝礼、なんか変だ、現場職員1人と、事務職員1人の、2人しかいません。出張でいないんだと思い朝礼に出ました。その後、事務員に、他の社員さんは、出張ですかと訪ねたら、いいえ、この2人だけだよと、最近、まとめて、退職したよと聞かされました。やばと、思ったのですが、生活もあるし、頑張らないとと、自分に言い聞かせてなんとか働きました。案の定、ちょっと変わった社長で、意見も言えない状況でした。なんとか、続けたのですが、6ヶ月目に、我慢できずに、社長のやり方に我慢できずに、文句を言ってしまい、退職する事になり、残りの3日間、毎日、事務所周りの草むしり、草刈機のなしで、手でむしるだけ。重いハードな3日間でした。
元祖チョッパー
男性/52歳/鹿児島県/会社員
2025-10-13 16:44
スポーツの日案件
本部長、秘書、みなさん、おつかれさまです。
福祉施設で働いています。オムツを毎週発注しているのですが、毎回30箱ぐらいトラックで届きます。オムツの種類によっては1箱15キロ以上重さがあります。
トラックの運転手さんと一緒に毎週オムツの納品作業を行っています。
積荷下ろしから倉庫への移動、良い筋トレになります!
ミヒマルKei
男性/46歳/島根県/福祉施設職員
2025-10-13 16:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は空港リムジンバスの運転士しています。
ここ何年かはインバウンドのお客様が
本当に増えていてこのお客様の荷物が
本当に重いんです。
人が何人か入ってる?かと思うぐらいに
本当に重くて量が多いのです。
その荷物を1人でトランクに積み込みするのが
とにかくキツいんです。
積み終わった時は息は切れる。
腕はバンバン!
もう毎日本日に疲れていたのですが…
一か月も毎日こなしていると
あまり重く感じなくなって来て
ある日お風呂に入る時全身を観た時
腕に見覚えの無い筋肉が…
重い荷物を毎日積んでいたら身体が筋肉が
かなり着いて来てびっくり!
周りの運転士も同じでみんな筋肉質に
荷物積込みマッチョなっていました。
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-10-13 15:57
ふつおた
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です♪
もうやっている方もいるかもしれませんが、
湯船は、お風呂の2回に1回くらいしか入らないので、秋冬のシャワーはとても寒く、私はシャワーを最初の方だけ出しっぱなしにしないとお風呂に入れませんでした。
ところが、ガス代の話になった時、出しっぱなし派だった相手が、節約のために、たらいにお湯を張って足をつけて体を洗ったらいいよと教えてくれて、試しにやってみました。
結果はとても温まりました。
最初はすぐぬるくなるので心配したのですが、
お湯を入れ替えてつけておいたらポカポカ。
節約にもなりましたし、足湯感覚で足もスッキリ。一石二鳥でした。
体を洗い流す頃には温まっているので、たらいは残った泡で一緒に洗い流してOK。
15年ぶりに風邪をひいて、湯船に入れず、シャワーでは寒くて不安だったので、いいことを教えてもらいました。
立ち上がる時や、人によっては血圧など合わない人もいるかもしれませんが、いい方法教えてもらってあったかです♪たまたま深くて大きなたらいがあったのもよかった。たらいは偉い!
ポップコーン魂
女性/52歳/福島県/無職
2025-10-13 15:55



