社員掲示板

  • 表示件数

新宿南口バスタ前

数年前、仕事で、クレーム対応のため、お客様の自宅までお詫びに行くことがありました。

新宿からタクシーで10分位の距離。地下鉄でも10分くらいの距離でしたが、タクシーの方がスムーズかと思い、南口バスタの向かいあたりで流しのタクシーを拾おうと思い、手を挙げてタクシーが止まるのを待ちました。
が、、全然止まらないのです。
「あれ??私のこと見えてないのかな??」と思い、手を挙げながら(タクシーに手を振りながら?)タクシーと一緒にわたしも並走。運転手さんは、わたしを一瞥するものの止まってくれません。
私は諦めずに、次のタクシー、さらに次のタクシーに手を振って、何度も何度も、右に左に全力疾走。
これからクレーム対応に行こうとしているため、さらなるお怒りを生じさせる遅刻など許されません。
周りの歩行者の人も私を冷ややかな目で見るだけで、なんでタクシーが止まってくれないのか分からず、私は半泣きで走り続けました。

結局、新宿三丁目あたりまで走り、そこからつかまったタクシーに乗り、時間通りにお客様のご自宅まで行き、無事対応は完了したのでよかったですが、、、

あとから知ったのですが、南口バスタの前は駐停車禁止ゾーンだったんですね。。
クレーム対応行く前に、汗だく半泣きになり、時間も迫っているし、生きた心地がしませんでした。。

ハムチーズ

女性/33歳/東京都/会社員
2025-10-20 18:14

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私が全力疾走したのは「LCCに乗り遅れがほぼ確定」と分かった時です。
一番安い座席だったため、チェックインに遅れるとチケットが無効になってしまうという絶望感で頭がいっぱいの中でなぜか「全力で走れば何か間に合うかもしれない」という根拠のない自信が湧いてきて、ひたすら約1kmを猛ダッシュ、お陰様でギリギリチェックインに間に合いました!
自分の人生でこれだけ猛ダッシュしたのは初めてだと思います。
絶望あっても何とかなるもんですね、と前向きになれた出来事でした。

さだちょん

女性/50歳/山形県/自営・自由業
2025-10-20 18:14

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕が今まで1番走ったのは5〜6年前に参加したオンラインのマラソン大会です。
これは指定されたアプリをダウンロードし、指定された期間に計測した10キロのランニングタイムで勝負するというイベントです。
主催が好きなバンドだったという事で、バンドメンバーに勝つ事だけを目標にトレーニングをしていましたが、当日は学生時代にも走った事のないペースで夜の街を走っており、電動アシスト自転車程度なら追い抜いていました。
その結果目標のバンドメンバーに勝つ事はできましたが、計測後10〜15分程度身体に力が入らず、12月の深夜に玄関の前で大の字になってました。

ウルトラス肉じゃが

男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-10-20 18:12

〜全力疾走したあの日〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

昨晩書き込んだのですが、ちょっと趣旨と違ったかなと思い、再再度投稿です。

私が全力疾走したのは、
居酒屋で働いていてお客様の忘れ物を見つけた時に追いかけた時は猛ダッシュしました。
店舗は5階。
エレベーターは一つ。
追いかけるには階段を使うしかない。

普段あまり走らないのですが、そういう「何かに追われている」時に結構頑張ってしまう性で。
非常階段を猛ダッシュ。

新橋の目の前のビルなのですが、かなり非常階段が狭い!
普段しない一段飛ばしなどをしながら一階へ。
もちろん間に合いましたが、足がガクガク笑

酔った時、忘れ物が増えるので気をつけましょう笑

隅っこのすみっコ

女性/38歳/東京都/クリエイター
2025-10-20 18:12

マンションで火災警報

お疲れさまです。初書き込みです。三万円に目がくらんだのかも知れません。すみません。
新幹線に乗り遅れそう、飛行機の出発ゲート間違い、仕事が間に合わないなど、今までたびたび全力疾走をしました。
ですが17年前の夏休みは人生で一番の全力疾走でした。
9ヶ月の一人息子とともに、8月の日曜日にTシャツとトランクス姿でテレビをみていました。横にはよだれを垂らしながらオムツ姿で昼寝をする息子。日曜日のうららかな午後です。
すると突然、聞いたことのないサイレンが鳴り響きました。パニックになりましたが、すぐに火事だと気づき、息子を守るべく、着替える暇もなく息子を抱きかかえ、マンションの8階から非常階段を全力で駆け下り、外に出ると広い通りまで全力疾走しました。マンションは駅前にあり、かなりの人が集まっていましたが、ぼくのトランクスが少し大きめで、短パンに見えなくもありません。あまりのことに人目は気になりませんでした。幸いボヤで済んだようで、けが人などは出ませんでした。
その息子も来月大学受験です。時の経つのは早いですね。今は体重が80kgを超え、もう片手抱っこはおろか、おんぶすらできなくなりました。

あらん

男性/52歳/神奈川県/会社員
2025-10-20 18:10

今日のBGM

スタッフの皆様、おつかれ様です

大変申し訳ありませんが
今日のテーマのBGMの「剣の舞」なのですが
私が勤めていた百貨店での、万引きがあった時に流れる曲なので、
この曲が流れると、とてもざわざわしてしまいます
地元ではまあまあ名の知れたお店だったので、お客さんも知っていて、店員お客様ともにざわつく曲なのです、
ちょっとご配慮いただけるとありがたいです

ま、気にしないでいただいて構いませんけどね(汗)

massy(まっしー)

男性/61歳/茨城県/会社員
2025-10-20 18:09

ハネムーンで汗だく全力疾走

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が全力疾走したのは、新婚旅行で訪れたプーケット。
空港のすぐそばに、着陸寸前の飛行機を砂浜から見られる絶景スポットがあると聞き、「まだ時間あるし行ってみよう!」と気軽に出発。
ところが想像以上に遠い…!

そろそろ戻ろうとチケットを見直した瞬間、衝撃の事実。
“搭乗開始時刻”を“搭乗締切”と勘違いしていました。
国内だったら絶対やらない凡ミスなのに、ハネムーンだし海外で開かれていたのか致命的なミス!!

そこからは灼熱の太陽の下、夫婦で全力疾走。
ようやく空港にたどり着くも、汗だくでサーモグラフィーに映る私たちは見たことのない真っ赤っ赤な色。
スタッフさんが「えっ…?」とざわつく中、事情を察してすぐに通してくれました。

その後もゲートまでダッシュ!
締切1分前にすべり込みセーフ!
息切れと笑いと安堵で、忘れられない“全力疾走のハネムーン”になりました。

ほわほわあざらし

女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2025-10-20 18:07

全力疾走

皆さまお疲れ様です。
あれは忘れもしない高校二年の期末テストの初日。
目が覚めたら朝9時。テストの開始時間です。
しかも大雪。学校までは自転車で1時間。
もう半泣きになりながら自転車で全力疾走。
学校についたのが9時45分。
恐る恐る教室のドアを開けてみたら・・・。
クラスの半分が来ていませんでした。
大雪で先生も遅れているとのこと。
あの時、学校に向かいながら人生の終わりを覚悟していました。

kirie

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2025-10-20 18:07

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕が全力疾走したのは2年前のハロウィンです。
この日は友達とディズニーランドに行く約束をしており、昔年間パスポートを持っていたという事もあり、当日は僕が案内する予定となっておりました。
事前にレストラン予約をしたりなど事前準備は完璧にしておいたのですが、当日朝起きてスマホを見ると指定した集合時間でした。
急いで友達に連絡を入れ、5分でシャワーと着替えを済ませ、電車以外の移動は全てダッシュをした結果、普段1時間〜1時間半かかる道のりを1時間弱で到着する事ができ、ギリギリ開園には間に合いましたがその日のレストラン代は全部支払わせてもらいました。
来週またその友達とディズニーへ行くので今回は寝坊しないようにしたいです。

ウルトラス肉じゃが

男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-10-20 18:06

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

本日の全力疾走案件ですが、
十数年前の話ですが、私が動物関係の仕事をしていて、電車に自分の飼っているワンコをキャリーに入れて、一緒に通勤していた日の話なのですが‥
電車に乗ってから20分くらいした頃、カリカリとキャリーの中でホリホリし始め、落ち着かない感じになり、もうすぐ職場の1つ前の駅に着きそうな頃、ついにワンッ!と吠えてしまい慌てて、職場の最寄りの一つ前の駅で降車する事に‥
タクシーもなかなか来る駅でもなく
出勤時間も迫っていたので、
もうこれはワンコを連れて走って行くしかないとキャリーはタイヤがついてるタイプだったので、8キロくらいあるワンコの入っているキャリーを転がしながら職場まで全力疾走!!
息を切らしてなんとか、ギリギリ出勤時間に間に合いましたが、あとからワンコと一緒に走ったほうが楽だったかなと思った話でした!

しろいぬとソイラテ

女性/40歳/神奈川県/パート
2025-10-20 18:05