ガレット・デ・ロワ
埼玉県日高市にある
ヨーロッパ郷土料理のお店「フロイトミヒ」です。
1月の限定スイーツは「ガレット・デ・ロワ」です。
フランスでは
毎年1月6日のエピファニーの日(公現祭)に
「ガレット・デ・ロワ」を楽しむ風習があります。
本来の名称は「ピティビエ」という、
ホールケーキ程の大きさの焼き菓子で
一般的にアーモンドクリーム・パイと解説されますが、
日本人がイメージしているような滑らかなクリームではなく、
フィナンシェやマドレーヌのような
フワッした仕上がりになる生地を
パイで包み焼きしたものです。
このピティビエの中に
2〜3センチ程の小さな陶器等を入れて、
エピファニーの日にロシアン・ルーレットのような遊びをすると「ガレット・デ・ロワ」という名前に変わります。
伝統的なやり方は、
「ガレット・デ・ロワ」にフェーブと呼ばれる小さな陶器の人形を1つケーキの中に隠し、
家族が集まった中の年齢の小さい子がテーブルの下に隠れ、 大人の誰かが切り分け、隠れていた子供に誰にどの部分を配るかを指名してもらいます。
フェーヴが当たった人は王冠を被り、祝福をうけ、
その日1日は 王様(女王様)になれるという遊びをします。
フェーブが入っていた人は
幸運が1年間継続すると言われています。
当店はガレット・デ・ロワを
切り分けて1ピースでの御提供をしております。
※エピファニーは地域によって日付が異なります。
当店は、フランス料理を中心に
ヨーロッパの郷土料理や、
世界各国のソールフード等を
日替りで御提供しております。
リーズナブルな料金で
お一人様でも気軽に御入店いただけます。
スイーツやオードブル等のお惣菜もあり、
テイクアウトも可能です。
フロイトミヒ
男性/47歳/埼玉県/飲食店シェフ
2025-01-06 07:54