社員掲示板

開き直る

昔『桃』という犬と暮らしていました。
もう、だいぶ前に死にましたが。


彼女は仔犬の頃、音に過敏な仔でした。
生まれた家は山あいの静かなところだったので、ちょっとした物音に怯えては、僕の膝に乗ってきたり、ハウスにかくれたり。

ある日 『吠える』ということを覚えてからは、たびあるごとに『無駄吠え』がはじまって。

いつもラジオを鳴らし、踏み切りに電車を見にいったり、それでも基本的な体質は直らなかったですね。

だから真夜中に物音がしてガウガウしたら、窓をあけて、一緒に外を見て「 大丈夫、何もいないぞ、警備ご苦労様です 」なんて話をすると納得して寝入る…そんなことが数えきれないくらいありました。

それは我家の流儀のひとつ 。


その頃、知り合った近所のダックスは、とても神経質で、最初は誰にも懐かず『回りはすべて敵』といわんばかり激しく吠えまくる子だったそうな。

腫れ物に触るようだったのが、そのうちママさんが「噛まれたら噛みつき返してやる」と開き直ったとたん、関係が良くなったそうで「今はナイーブな美青年みたいな感じ」と笑っていました。

面白いのは、しばらくしてその家には2頭目のダックスが来たのですが、その子は誰とでもフレンドリー、おおらかで見事な『次男坊』だったそうです。

犬の性格もいろいろ。

家人 以外、けっして懐かない子もいるし、犬が嫌いな犬だっています。

別に、犬は将来 独立するわけじゃないですから(笑) 無理に他人と仲良くする必要はないんです。

「犬の社会性」ってやつ。ママ友、犬友、その辺を勘違いしてる人も多い…というか、自分の理想像を犬に投影している。犬カフェ、ドッグランで、群れてたむろしたいのは、実は人間ばかりなのです。

家族が大好きなら、家族とだけ仲良くしてればいいし、噛み癖がどうしても治らないなら、口輪をつけて夜中だけ外出すればいい。

それのどこが、問題なんだ?という。

『犬の問題行動』とは実は人間が勝手に問題視してるだけだったり。

ようするに。

ありのままを受け入れる。
『腹をくくる』ということ。
すべてのスタートはそこから。

まぁ『彼氏』とか『子供』に置き換えてみても大差ないと思いますが(笑)

どうぞ前向きにね( ^∀^)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-02-04 22:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

難しいけどなんかホッとしました。

稲葉さん大好き

女性/63歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-02-04 23:15

お疲れ様です。

何か話が逸れますが、大学の時
お世話になった先生が、動物園
の飼育動物の行動学を研究され
ていたのを思い出しました。

中には、野生下では絶対に
見られない行動を取る種も
多いんですが、それが

「ストレス過多の異常行動」なのか、
「彼らなりの気晴し行為」なのか、
永遠の謎らしいです。

…ありのままを受入れたら、
そもそも問題ですらなかったりしてw

つきのわ上等兵

男性/42歳/愛知県/会社員
2018-02-05 01:30

同感

流行りの言葉で言うと
Diversity and Inclusion

でも、私はサッパリ出来てません
そうありたいものです

夢見るオッサン

男性/63歳/埼玉県/会社員
2018-02-05 05:15

精進します(T-T)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-02-05 08:01

稲葉さん。

いつもありがとうね ♪

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-02-05 08:51

つきのわさん。

ストレス解消も気晴らしもどちらもありな気がします(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-02-05 08:53

夢見るさん。

包括やら、多様性を認めるというより、
諦感の念に近いと思いますけどね(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-02-05 08:56

パンダさん。

犬1頭でも大変なのに、人間4頭(あるいは5頭(笑))

頭が上がりません。お疲れ様です( ̄▽ ̄;)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-02-05 08:59