社員掲示板

全然案件と関係ない

お疲れ様です。

案件とも西日本の災害とも関係ないですすみません。
僕は24歳の営業マンです。今の会社、営業職についてから3年目に入ろうというタイミングです。

結論から言うと結果がなかなか出ない。
理由として1番痛感してる部分は若く見られること。
24歳ですがまず上に見られることはないです。男ですが某女優に似てると言われる感じ。
商品説明はもちろん、話し方、態度、色々改善を試みているけど、営業先は年上のオーナーになるのでまず信頼が取れない。決して安くはない、長期の商材になるので、可愛がられる感じで売れるものではないと思ってます。

上司にもよく言われます。
テレアポならまだしも、対面すると若く見られるから補わないと、と。

んー、
知識とか話し方とかを変えても結局見た目はどうしようもないからなー
整形でもしない限り。

基本、向き不向きで仕事選びたくなかったけど、むいてないんかなー、どうしたら良いもんかと、珍しくネガティブになってしまったので書いてみました。

長文失礼しました。

2時間残業マン

男性/29歳/東京都/会社員
2018-07-10 22:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

お客様の印象だけでビジネスが成立し続けられるのであれば、この世はイケメンの営業しか生きていけない事になります。

お客様は利益になる事に飛びつきます。汚い服装やだらしがない雰囲気は信頼を得る事はできません。これは論外です。若いから経験不足というイメージを顧客が持つ事も当然です。顧客は信頼できる相手と商売をしたいということも普遍の法則です。

では若いからダメだという事は本当か?という仮説には賛成できません。顧客にとってどのような利点があるのか、きちんと論理的に話ができれば相手はもっと話を聞いてみようと食いつきます。

若いからダメだというのは、雨が降るから出かけられないというのと同じです。傘やレインコートを準備する。あるいは濡れるの覚悟で出かける。選択肢は様々あります。それらをトライしないで他律要因に原因を置いて結論付けるのは間違いです。

先輩社員にも若い時があって、悔しい思いをしながら現状の立場を勝ち取ったはずです。でなければ営業職は絶滅しています。

エレベータートークという手法があります。ビジネスマンが1分間(エレベーター乗り合わせ時間)でクライアントの心を掴む話術です。これを調べてご自身で実践されてみる事をお勧めします。

それといっぱい知識を身につけた人の落とし穴で持っている知識の全てをぶん投げるように顧客に吐き出す人を見かけます。カウンターセールスであれば通用するかもしれませんがソリューションビジネスでは顧客から二度と来るなと言われ兼ねません。

信頼を得るためにどうすれば良いのか、自分が顧客であればどう考えるのか、シミュレーションと実践経験で学ぶことで成功体験が積めると思います。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-10 22:45

すみません、私、まったくロクでもない営業マンですが失礼します。

若く見られるとお客様の信頼を得られないものでしょうか?
私は社会人新人の頃(10年以上前)から老けて見られてましたが、得したと思ったことはありませんでした。笑
ずいぶん堂々と喋るけど何も知らないんだね、と新人の頃から言われていた気がします。笑

私の関係ない話をしてしまいました。
営業なんてはっきり言って何が正解かなんて決まってないですよね!
決まっていれば講習、研修のたぐいを極めれば良いだけであって、、、、

と、偉そうにすみません。
転職を考え、営業でもがき苦しむ中年の書き込みですので無視でもオッケーです!

宇都宮のアゴ割れカトちゃん

男性/42歳/茨城県/転職活動中
2018-07-10 22:56

お疲れ様です‼︎


ヒゲを生やしてみてはどうでしょうか⁉︎

ぽんちゃんコンちゃん

女性/40歳/神奈川県/パート
2018-07-10 23:42

同感です。
私も童顔で、色んなことの原因に見た目が関係してるんじゃないかとずっと悩んできました。

私の場合は恋愛対象として見られないことが嫌でした。声変わりが遅いのがコンプレックスで、学校で人と話さなくなったりもしました。

若く見られるからといって営業とは関係ないと言う人もいると思います。私は、これを励ましだとは思いません。見た目以外の別のポイントを攻撃されているように感じます。

自分で自分に抱く感情は自分だけのものですから、自分がどう感じるかに従えばよいと思いますよ。

taropy

男性/30歳/神奈川県/会社員
2018-07-11 00:44

FIJI2さん
ありがとうございます。

論理的に話す、確かにこれは自分で出来てるとは言えない部分になります。

仮に見た目が頼りなかったとしても、話せば良い意味でギャップにもなるのかなと思います。

所謂トーク力、磨いていきます。

2時間残業マン

男性/29歳/東京都/会社員
2018-07-11 20:36

宇都宮のアゴ割れカトちゃんさん

ありがとうございます。

何が良いかってわからないですよね。
多分、若く見られる事がマイナスに思っているその感情が1番良くないのだと思います。

試行錯誤しながら突き進みます。

ありがとうございます。

2時間残業マン

男性/29歳/東京都/会社員
2018-07-11 20:39

ぽんちゃんコンちゃんさん

確かに髭があるのとないのとでは全然違いますよね、貫禄というか。

ただ、髭が薄いです。
なので清潔感がないイメージの方が強くなってしまいます。

髪型とか服装とかそういう部分でも変わってくると思うので工夫してみます。
ありがとうございます。

2時間残業マン

男性/29歳/東京都/会社員
2018-07-11 20:43

taropyさん

ありがとうございます。

確かに年齢とか、若く見られるとか、
そんなの関係ないと言うことは遠回しに結局スキルもねえんだよ
って言ってるのと同じ感じですね(笑)

スキルも十分ではないということもわかっています。
そこは磨けばよい

ただなんかそこではない気がしてしょうがない。

変えられたとしても時間がかかってしまうようななにか。

難しいですね(笑)

2時間残業マン

男性/29歳/東京都/会社員
2018-07-11 20:49