社員掲示板

ご意見下さい

実は管理職にならないかとの話を受けてます。この件で誰かを不快にしていたらすみません。
周りにも意見を聞いていますが、この掲示板の素晴らしい社員さんの意見も聞きたくて投稿させていただきました。
皆様の叱咤激励お聞かせ下さい。

管理職と言っても上と現場の板挟みの役職です。給料も基本給は上がりますが、残業が全くなくなるので、手取りも少なくなります。
自分の裁量も増えればいいのですが、ほとんどなく駒的な扱いになってしまうかもしれません。
ただ、組織を変えていくチャンスもあるし、より全体の事を見る機会が増えるので人間的にも成長出来るかなと期待する自分もいます。
私事ですみませんでした(汗)

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 20:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

給料面は、生活が出来る範囲なら、引き受けた方が良いと思います。それによってまた成長できる事でしょう。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-12-28 20:41

チャンスがあれば幅を広げるいい機会だと思います。あとは給料面との折り合いでしょうか?

はぐさん

女性/48歳/千葉県/臨床心理士
2014-12-28 21:00

お疲れ様です。(^_^) 昇進のお誘いなら迷わず受けるべし、というところですが昇進の顔した都合のいいコマなら辞退ですよね。しかーし、役職になる事で仕事のやりがいがあがるなら頑張るのも良いのではないでしょうか。(^-^)/ パートナーの方がいらっしゃるのであれば、良く相談してくださいね。p(^_^)q なにはともあれ良い年になりますように。

ケーキ

女性/60歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-12-28 21:01

引き受けることによって、自分の成長にも繋がると思いますよ。ここはやるべきだと思います!!

となりのトミー

男性/48歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2014-12-28 21:01

ニックスさんの言う通り、残業はないですよね。うちの会社(病院)の場合ですが、管理職はタイムカードも無く、自己申告ですし、結構フリーのように見えますが、土日も出勤しています(私の上司であり師匠)。各セクションを統括するし、一番大変なのは、クレーム処理と過誤の対応ですね。自分なら毎日神経すり減らすと思います。しかし、考えようであり、前任の管理職の場合は、自分の時間を重視する人だったので、あまり経営にはタッチしない方であり、本人はのんびりしていて良かったかもしれませんがみんなからは煙たがれていました(給料泥棒って)。ニックスさん次第だと思いますが、上司よりもその下に就く役職者をどのように動かせるかだと自分は思います。後は、退職金がいいことぐらいですかね。長文ですみません。

E4系 MAX やまびこ

男性/52歳/栃木県/臨床検査技師
2014-12-28 21:24

自分が上司に言われた言葉をお話しますが、参考になるか…。人に役を与える理由は2つあり、その理由から起こる現象は、無限だ!役を与える理由の一つは、その人がそれ相当の成績や能力を備えているからこそ、役を与える。もう一つは、成績や能力は不充分だが、人間として申し分ない、また役を与える事で、その範囲の中で最高の成果を出す。君は後者である。後者は、欠点もあり利点もある。その全てを理解し、責任は私が全て受け入れると決めたからこそ、配役を考えた。君ができないと考える事は、私の考えを全て否定し、私自身を否定することになる。さぁ、どうする?……。断れませんでした。かなりの脅迫ですから…。話が長くなりましたが、上司の気持ちを聞くのも、判断材料かとおもいます。

サワchanパパ

男性/43歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2014-12-28 21:38

ニックスさん、自分としては受ける方に賛成します!
今度の人事を受けられ無いとしたら、今後の人事に影響してくると思います。
仕事面、金銭面は後からついてくると思います。
中間管理職で大変でしょうが、頑張ってください(^^)d

ビック

男性/55歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2014-12-28 21:41

自分も中間管理職ですが、上と下に挟まれてますが、下の何も言えない人達の意見を上に上げていき、より良い職場を目指してます!ニックさんも上にあがるなら、それなりに覚悟して行ったほうが良いと思います。組織って、一人じゃ変えられないから、同じ意見の同志を見つけてくださいね(^o^)それが第一歩に繋がると思います。

madao

男性/53歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2014-12-28 21:45

給与面は死活問題なので非常に悩みますが管理職を薦められるということはニックスさんが見いだされてのことだと感じますのでニックスさん御自身がチャンスと思えるなら断る理由がないように思います。

さえないオッサン

男性/49歳/愛媛県/会社員(○○設計)
2014-12-28 21:57

お疲れ様です。私は無条件に受けるべきと思います。管理職と言っても所詮は通過点です。給与が下がる、長時間労働は事実です。でも実績を積み上げて行けば、会社は認めて経営に意見を反映してくれる可能性があります。また実績を残していることを周囲の企業が評価していれば、厚遇での転職の誘いもあります。この時にタイトルは給与に反映されます。給与は与えられるものでは無く、自分で稼ぐ、そして組織と自分に分配するものという考えがなければ、管理職は務まりません。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-12-28 22:19

お疲れ様です。僕にも管理職の経験がありますがあくまでも「次のステップへの準備、経験を積む期間」です。将来上に立ちたいのなら受けるべきでしょうし、その気がないなら他の人に譲るべきでしょう。チャンスが来ただけありがたい事だと思います。管理職の経験は早ければ早い方がいいと思います。

貴久&ガッパーナ

男性/46歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-12-28 22:47

みっく。さん暖かいお言葉ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:00

はぐさんありがとうございます。
確かに自分の幅を広げるチャンスなんですよね。給料も増えた方がいいことですが、やりがいが自分は見つけられるかで今悩んでます。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:04

ケーキさんありがとうございます。
パートナーは特にいないので、最終的には自分で決めないといけないのですが、まさにやりがいが自分で見つけられるかで、悩んでますね。
また、ずっとこのままでもよくないとは思うので…
難しいですね。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:07

となりのトミーさん前向きな後押しありがとうございます。
何でも自分の成長に繋がるんですよね。
参考にさせていただきます!

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:11

E4系 MAX やまびこさんありがとうございます。
長文でも嬉しいです。
そうなんですよね。12人くらいの評価をしないといけない立場になりますし、なかには私よりも年上の人もいますので…
今までもチームのリーダーなどはやってきましたが…
実際に評価する立場ですと勝手が違いますから難しいです。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:18

サワchanパパさんありがとうございます。
自分もある程度の結果を出してきたので話を頂いきました。しかし、人間的にもまだ未熟な点が多いので心配です。
上司にもそのような話は面談で言われましたので、とっても心に響き、ますます悩みます。
貴重な体験談をありがとうございます。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:31

ビックさんありがとうございます。
確かに今の条件で受けられるのは今だけで、来年は話自体がなくなる可能性も言われています。
慎重に考えねば。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:35

madaoさんありがとうございます。
組織を変えるのって難しいですよね。特に現場の意見は聞いてくれないので。
今の職場にも賛同してくれる人はいますけど、なかなか変えることが出来ず悩みます。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:40

さえないオッサンさんありがとうございます。
給料は少し少なくなりますが、チャンスとやりがいがどれだけ作れるかですよね。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:42

FUJI2さんありがとうございます。
最後の一文は名文ですね。
今の自分の考えの甘さに突き刺さります。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-28 23:46

貴久&ガッパーナさんレス遅れてすみません。そうですよね。早くやる事にこした事はないんですよね。環境に適応する力がありますからね。励ましのお言葉ありがとうございました。

ニックス

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-12-29 07:24