社員掲示板

どっちが正解か

社員の皆様お疲れ様です。お久しぶりです。会社の宴会で、無理矢理カラオケを歌わせる事についてどう思いますか?社会人なら上司にカラオケの1曲ぐらいは歌えと言われたら歌うのが当たり前というのも解りますが、今どき嫌がってるのに無理矢理歌わせるのはパワハラだという事もあるかと思います。カラオケの1曲ぐらいでパワハラとか騒ぐのかと思うかもしれませんが、嫌なものは嫌なので、僕は苦笑いを続けて何とか歌う事を逃れましたが、「この代償はでかいからな!ただじゃ済まないからな!」と、ブチ切れられました。割り切って吹っ切れて1曲ぐらい歌えばいいじゃん!って思ってみるものの、やっぱりそういう事が苦手な人には僕の気持ちわかってもらえるでしょうか。仕事の一貫なんでしょうか。次回から会社の宴会は断ろうかと思ってしまっています。

チェリーブロッサム

男性/48歳/千葉県/会社員
2015-07-13 22:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

宴会断るが無難かも(^○^)

お姉系トラッカー

男性/59歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-07-13 23:02

断って仕事に支障が出ないようなら断っていいと思います。ただ、参加するならやはり大人の付き合いとして1曲ぐらいは歌える曲を用意した方が僕はいいと思います☆ 狭い空間なので、雰囲気とかもありますし( ˊᵕˋ ;)

Hareruya1059

男性/40歳/東京都/ハレルヤ天国と読みます 小売業・海産スタッフ
2015-07-13 23:09

ブロッサムさんお疲れさまです。話は変わりますが、その後みなさまはいかがお過ごしでしょうか?毎日を元気に送られていますか?

結局いつも俺が悪い

男性/53歳/千葉県/ラジオの向こうから皆さんを応援するのダ
2015-07-13 23:18

私も昔苦手だったので気持ちはわかりますが、出るからにはある程度空気を壊さないようにしないと…今回みたいなことになるかもしれませんね。私、今では吹っ切れました。歌うの大好きです。

川越エース

男性/41歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-07-14 00:00

お疲れ様です。これには正解はないですね。嫌がる部下に無理やり歌わせる上司も大人気ないけど、パワハラというのもどうかと思います。そこまで嫌ならそういう会には出ないことを貫き通すことです。私の周りにもそういう人はいまます。円滑な人間関係は築きにくいけど、簡単で軽い人間関係はいらないといえばいらないので。でもチェリーブロッサムが以前上司や会社のことを書き込んでいらしたのを読んだのを思い出すと、前途多難そうですね…

ポーメリ

女性/68歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-07-14 00:44

そこに正解はないような気がします。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-07-14 05:45

率直に1つだけ伺いたいのですが、チェリーブロッサムさんは、宴会や飲み会・親睦会等は、なんのために存在すると思いますか?

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-07-14 05:54