社員掲示板

意思表示問題

今日、海外のお客さんと飲む機会があり、
こんなお話しになりました。

日本人は断る時【難しい】と使うけど、
こちからすると【難しい】は改善の余地ありと判断する。という話です。

これ、私も青いだけの学生の頃、教員の先生に言った事があります。「現状で難しいという事は、これからの交渉次第では改善の余地はまだありますよね?」と……

あの頃は知らなかった。
【難しい】は妥協してくれというサインである事に…。知らない私はやる気が無いのだと思い、他の先生に話を持ち出すという失礼な行動を取っていた事に社会人になってから知りました。

そして、たまに対人関係で思うのです。
沈黙の主張や、やんわりとした言葉を使うぐらいなら、ハッキリとした主張を言ってくれた方が
相手を信頼出来るし、こちらも考えようという
気持ちになれるなと…。

うーん
甘いのかなぁ…( ˙-˙ )

ミギナナメヒダリ

女性/32歳/東京都/会社員
2016-12-09 22:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

日本独特の文化な気がします。察してくれ文化、不思議ですよね~
留学生と話す時は、そんなに親しくなくてもものをはっきり言ってしまいます!(笑)それで、嫌な、困った顔されませんwむしろ、よしあゆは、日本人なのに、シャイじゃないし、自立してる?w
independent girl と言われますw その代わり、むこうもガンガン自分の意見、要求を容赦なく言ってきますがw でも、外国の人って断られても、あんまり気にしないというか。断られ上手な気がします!日本人は、察してくれないと、次の一言は、空気読めないとか、人に気が使えないとかいう気が。自分も日本人ですから、言いたいことは、わかるんですが。。私もどちらかというと、議論したい人間なので。海外で働きたいと思います。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2016-12-09 23:24

それが正しいと思います。
(-_-)

まさぼうず

男性/64歳/埼玉県/自営・自由業
2016-12-10 00:27

相手を推し量るという発想について、少なくとも自分の仲間や関係者にする事は無いというのが日本人以外の国の人の根本と思います。
まことに失礼ですが、自分は外人は二値制御(Yes-No)しか分からないからそれで返さないと駄目だと思って相手しています。日本人は三値もしくはそれ以上で、中間値がたくさんあります。
わかってくれよ、それくらい読めよは通用しない、そこを理解させるために無駄な時間をかけるならば、はっきりと伝える事が外人とコミュニケートするコツだと思います。
ただ、日本人にこれをやると混乱を生じます。アリよりのナシなんていうのがあるのが日本人ですので…(笑)

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-12-10 00:41

お疲れ様です。

私も仕事上で曖昧な返答をされて困る事が日常茶飯事ですが、

今以上にこの国の“西洋化”が進めば、言語的にも、気質的にも、
近い将来に少し変化しそうな部分…、だと個人的には思いますね。

つきのわ上等兵

男性/42歳/愛知県/会社員
2016-12-10 03:41

よしあゆさん
まさぼうずさん
FUJI2さん
つきのわ上等兵さん
お疲れ様です。

コメントありがとうございます!
相手と自分のバランスを見ながら
色んなバリエーションを身につけて
行こうと思います!!

ミギナナメヒダリ

女性/32歳/東京都/会社員
2016-12-10 18:51