社員掲示板

気になったこと

2×3=6は正解、3×2=6不正解

こんなことがあるという事実にビックリしました。
問題文の計算順序を重視してのことらしいのですが、小学2年の子供にここまでする必要あるのかな?

テストを返す時に「こういう式のほうがいいよ」と教えるのでは駄目なのか?

ただでさえバカな大人達のために子供らしさを奪われているのに。

子供に優しくない社会では国の未来に希望がなくなる。

ムーンライズキングダム

男性/46歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2017-01-05 22:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

えええーーーー
私が小学生の時はどちらでもいい、と習いました。
今は厳しすぎますね。

ラクシャナ

女性/50歳/秋田県/会社員
2017-01-05 22:54

考えを決めたり、固定したら、可能性は広がらないと自分は思います。枠からはみ出るような考えが、ワッと驚かせると思います。

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2017-01-05 23:18

九九の意味が全く無いですね。
この間、TVで世界一の数学者が、計算順序が違っても、答えが同じなら、どちらも正解と言ってました。私も、同意見です。
2×3も、3×2も、答えは6。
答えの導きだし方は、人それぞれです。
たった1通りの方法しか駄目とは、
教師として、如何なものかと思います。

浜崎秘書に癒されて

男性/52歳/千葉県/会社員
2017-01-05 23:22

これって混乱しちゃいますよね。
3×2=6って答え合ってるじゃないですか!
今の学校って...おかしい
採点した人は融通効かないなぁ
ムーンさんのフォローお願いしますね{{ (>_<) }}

あみなあた

男性/33歳/群馬県/会社員
2017-01-05 23:55

これって問題文やその時習ってるレベルによるんですよね。
小2ならまだ減点の段階かもです。

よく『固定観念を植え付けるのでは?』と言われがちですけど、『型破り』は、『型』を覚えてはじめて型破りになるわけで、型を知らずに認めてしまうと『かたなし』になってしまう。
今の20代の多くがまさに『かたなし』なので、『5点のうち1点減点』とかなら、問題文によっては正しいジャッジかもしれません。

算数って、算数であって実は国語や科学でもあるんですよね。
難しいですが、相手が教育のプロだとしたら、素人が口を出すのは間違いかもしれません。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-01-06 01:19

その教師が不正解!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/65歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-01-06 01:21

追伸

『5点のうち1点減点』であれば、『8割方あっている』なので、『不正解』ではないわけです。
ただし、世の中の生活や仕事をしていくうえでは、一見どうでもいいように見えることでも、手順をかえるだけで著しく変わってしまうものもあるわけで、その問題が『伝え方』を学ぶ問題であれば、減点措置であれば正しいジャッジの可能性もあると思います。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-01-06 01:31

ラクシャナさん、麻衣子さん、浜崎秘書に癒されてさん、あみなあたさん、みっくさん、鴻の親父さん、書き込みありがとうございましたm(_ _)m

個人的にはやはり子供の年齢を考えるとまだ厳しい気がします。
順序を重視するテストなら、証明のように答案も文章をそえて行う形式にすればよかったのでは?
と感じますが、そうなると「算数」というよりは「数学」となってくるような気がしますし、算数のテストで行うより授業のなかで興味を持たせ学ばせるほうが身になると思います。

この時期に悪いイメージがついてしまうと後が大変になってしまうので教員の方々には柔軟な対応をしてほしいと願いたいです。



なんだか映画『博士の愛した数式』を思い出しました。

ムーンライズキングダム

男性/46歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2017-01-06 20:40