社員掲示板

  • 表示件数

月越しの銭は持たない。

本部長、浜崎秘書お疲れ様です。毎月の予算はきっかり使い切る。で、有名なゴムの木です!そんなんだから、毎月の給料日前はカツカツ。そんな時は、ポカリのみで過ごしてます。ポカリ飲むと、不思議と腹が膨れる感じになるので。一気に飲まず、空腹感がでたらチビチビと。目安としては、1日900ml(¥168)ですかね。最後に、今日、誕生日なので本部長からお言葉を賜りたいと思います。

ゴムの木

男性/43歳/東京都/会社員
2013-06-18 17:01

しのぎ飯!

本部長、浜崎秘書お疲れ様です!

わたしのおばあちゃんがお米を作っていて、家においしいコシヒカリをいつも送ってもらっています。
なので、本当にやばい時は調味料さえあればとりあえず生きていけます!笑
醤油ご飯、マヨネーズご飯…普通においしいですよ♡笑

こじゃり

女性/36歳/東京都/会社員
2013-06-18 17:01

うどん!!

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。金欠のときのお昼は、某うどんチェーン(は〇ま〇う〇ん)の105円のかけうどん(小)に天カスを山盛りにかけてしのいでました。

コロパパ

男性/55歳/東京都/会社員
2013-06-18 16:59

スーパーマーケット!

こんにちは、給料日までしのぎたいのならコンビニを使わずにスーパーマーケットで食料を買うべきですよね〜。 俺よくやっていたのが、どん兵衛や赤いきつねと一緒に3食入りの生うどんを購入。 生うどんはレンジで3分位チンして、どん兵衛を食べ終わったお汁に替え玉として投入。 スーパーマーケットならどん兵衛も生うどんもそれぞれ百円位で買えますからね! 最近カレーうどんのタイプのカップ麺に替え玉うどん入れたら美味しかったです、実は昨日やりました(笑)
お腹に合わせて3玉までお代わりできますからお財布にもお腹にも優しいですよ。

セキリュウ

男性/52歳/埼玉県/会社員
2013-06-18 16:59

やりくり飯

本部長、浜崎秘書。お疲れさまです。毎日楽しく聞いています。うちも毎月やりくりやりくりですっ!(*´Д`*)でもネットでレシピ検索しながらアレンジ色々してます。やっぱり一番は“も•や•し”ですね☆あと毎月初めに大入りの豚こま肉や挽き肉、鶏肉をたくさん買い込んで自宅で一食分に小分けして冷凍保存っ。これ結構いいです。使いすぎないし♡もやしに挽き肉入れて麻婆もやしや麻婆豆腐はお安くおいしく作れるので娘も大喜びです。正直お料理は得意ではないけど無理せずたのしくやりくりしたいものですね。さぁ今日も頑張ろう(●^o^●)

プリンセスママ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2013-06-18 16:51

パン屋さん、ありがとう

むかし浪人していたころ、仕送りをパチンコですってしまい、つぎの仕送りまで70円しか手持ちがなかった時、アパートの近くのパン屋さんでパンの耳を大きな袋に入れて50円で売っていたのでそれを買ってきて、塩やら醤油やらソースやらマヨネーズで味をかえながら一週間しのいだことがあります。サンドイッチの端っこの耳にはマーガリンやハムの名残、ジャムパンにはジャムの名残が残っていて、凄い特した気分になりました。

遅れてきた社外取締役「おすうさ」

男性/65歳/埼玉県/会社員
2013-06-18 16:46

しのぎ飯ヽ( ̄▽ ̄)ノ

「しらたき」をレンジでチンして、パスタソースをかければ、パスタに変身ヽ( ̄▽ ̄)ノ

「おから」に牛乳or豆乳をかけて、お豆腐と混ぜれば、ご飯の出来上がり!!
お腹いっぱい↑
ふりかけをかけて、召し上がれ!!

ヘルシーだし、ダイエットにもなりますよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

everyday腹巻

女性/46歳/東京都/パート
2013-06-18 16:42

しのぎご飯

本部長、秘書様こんにちは

キャベツを刻んでレンジでチンしたモノに
ソースとマヨネーズをかけるとそれなりにお好み焼き気分を味わえます♩目玉焼きを乗せると更に贅沢。

キャベツもホンノリ甘くなるし、ヘルシーな気もするのでオススメです(^^)

モグラこ

女性/47歳/神奈川県/会社員
2013-06-18 16:40

金欠なので・・

こんにちは!!今日もお疲れ様です。
私も、すでにマイナス生活に突入しているため、頑張ってしのぎ飯作っています。今日も、明日の朝食べるパンを買おうか迷ったのですが、家族分となると結構な出費なので、我慢。今、パンを自分で作って焼きました。これで、10分の一程度には抑えられたはず!!
そして、私のしのぎ飯はリユースアレンジ飯! じゃがいも、玉ねぎ、にんじんの常備野菜をメインにします。
コンソメでスープにし、そこにトマト缶を加えてミネストローネ、カレー粉を加えて野菜カレー、具だけ取って卵で巻いてオムレツ。このリユースで、頑張りたいなー。でも、子供たちからは文句が出そうだけど…。

まきまきりん

女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2013-06-18 16:38

給料日前の

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
学生の頃は、コンビニのおにぎりを鍋に適当な数をお湯で煮込んで、即席雑炊をつくりました。
今は冷蔵庫の残り物を見て、つくっています。
例 野沢菜としらすと卵で、野沢菜しらすチャーハン。
基本的に鍋もしくはフライパン一つで、できる料理がほとんどです。

昭和のタッキー

男性/52歳/千葉県/会社員
2013-06-18 16:31