社員掲示板
お願いです!
テーマとは全然関係ないのですが、星野源さん新曲の『地獄でなぜ悪い』が本日からラジオ解禁だと小耳にはさみましたー!
やしろ本部長は確か星野さんの第三婦人だとお聞きしてます。
そのやしろ本部長の力で、オープニングから是非ともかけて頂けないでしょうか!?よろしくお願いしますー!!聞きたいですー!!
髭3.5センチ
女性/42歳/東京都/会社員
2013-09-17 16:54
高校時代の思い出
自分のお弁当の思い出は、体育会系の部活にはお馴染みのタッパー弁当です。タッパーを2つ保冷バックに入れて1つはお米専用、もう1つにおかず用(主に冷凍食品)として毎日持っていってました。
これに加えておにぎりやパンも持っていって休み時間に食べてたらクラスメイトからは「食べてるか寝てるか」のイメージしか付ず、食事量は多いのに全く体重が増えなかったそんな高校球児時代。あの食生活に付き合ってくれた母にはすごく感謝してるんですけど。
おーず
男性/34歳/東京都/会社員
2013-09-17 16:48
今日のオープニング…
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です! 今日は、オープニングでの浜崎秘書の喜びように注目しております。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-09-17 16:47
お弁当案件
本部長、浜崎秘書、おつカレーです!
お弁当のおかずといえば、我が家では「ミニトマト」がナンバーワンです。
なぜかと言いますとミニトマトが入るだけで、色どりが鮮やかになり、一気によさげに見えるのです。
お弁当って茶色のおかずが多くなりがち…。
まさにミニトマトは救世主!と母が言っておりました。
あとは、私のお弁当箱は年々小さくなっていき(体型が気になるお年頃ですし)、弟のお弁当箱は年々大きくなっていき、最終的には倍の大きさになっていったのが、印象的でした。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2013-09-17 16:37
忘れもしない弁当の思い出
本部長、浜崎秘書お疲れさまです。忘れもしない弁当の思い出は高校生の頃。学校の売店は混みすぎて戦争状態だったので、母に毎日お弁当をつくってもらっていたのですが、ある夜大げんか。次の日のお弁当はないんだろーなーと思い売店で買う覚悟をしていたら、朝ちゃんと弁当が用意されていました。おっ!作ってくれたのか!と思いそのまま登校。そして昼休みに弁当箱をあけたら衝撃。ご飯の真ん中にサバの缶詰が缶詰ごと埋まってました。もう今でもネタです。それ以降弁当つくってもらう前の日は喧嘩をしないと誓いました。今では自分でちゃんとつくってますけどー!
甘いわさび
女性/35歳/東京都/会社員
2013-09-17 16:32
お弁当案件
お弁当って各家庭の個性が出ますよね。友人の一人に毎日必ずお弁当に生ハムが入っている子がいたのですが、当人は生ハムが苦手。我が家はどちらかと言えば貧しい方で自分はそれまで一度も生ハムをを食べたことがなかったので、物珍しさから毎日その友人から生ハムをもらっていました。笑
母の作るお弁当で一番好きだったのはオムライスですかね。蓋を挙げて卵とケチャップの黄色と赤が広がっていたときには毎回テンションが上がっていました。
さながらラマ
女性/34歳/茨城県/学生
2013-09-17 16:29
初書き込み!!!
はじめまして!初書き込みです!!実は僕心の病気を持っていてそれで昨日四年間通ってる病院に行ったら自分の病名を初めて知りました・・。もう自分のお笑い芸人になるという夢が絶望的になりました・・。叶わないかもしれない・・。辛いです・・・。心の病気を持っていても芸人さんになれるのかなぁ・・。
やすたかー
男性/33歳/兵庫県/会社員
2013-09-17 16:25
会議は17時から!
スカイロケットカンパニー社員のみなさん、お疲れ様です!今日のあなたの弁当のおかずは何ですか?学生時代や子供のころのお弁当の思い出...愛妻弁当、デートでのお弁当。お弁当にまつわるエピソードを大募集!!また、お弁当のおかずナンバーワン選手権も同時開催しますよ!あなたにとって、定番のお弁当のおかずといえば何ですか?書き込み、お待ちしております!!
番組スタッフ
女性/17歳/東京都/会社員
2013-09-17 16:24
お弁当案件!
僕が作る簡単で美味しいお弁当の1品をお教えします。「アスパラゴママヨヨゴシ」です。浜崎秘書、言えますか?「アスパラゴママヨヨゴシ」です。 作り方は沸騰した鍋で小さく切ったアスパラを30秒〜1分さっと茹でで、市販の「ゴマ和えのもと」とマヨネーズを1:1くらいで混ぜたもので和えれば完成。見た目は「ごまよごし(ごま和え)」なのにマヨネーズ味という料理です。 3分あればできるので、お弁当箱に少し隙間が空いたときや彩りを加えたいときなどに便利ですよ〜。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-09-17 16:23