社員掲示板
愚痴案件
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私の愚痴案件は、義母と旦那です。
モヤモヤで誰かに聞いてほしかったのですが、知り合い同士で結婚してしまったので、周りには愚痴も言えないので聞いてください。
先日、旦那が借金をしていたことが発覚し、両家含めての話し合いまでになりました。
なんとか和解して、そのことを含めて、義母と腹をわって話すことができたのは良かったのですが…
その後に来たメールにキレそうになりました。
既に旦那との子が2人いるのですが「こどもが3人いると思ってよろしくね」とのこと。
男はいつまでたっても子どもとは、一般的にもよく聞く言葉だとは思いますが、他人でなく自分の子育て、嫁にお願いしますなんて、恥ずかしくないんでしょうか。
思ってても、伝える必要はなかったと思います。
結局、我が子可愛さ、こんな親では旦那も変わらないだろうな。
ひょーか
女性/43歳/埼玉県/専業主婦
2013-11-07 09:46
愚痴案件(泣)
昨日、愛娘(まなむすめ)小学校一年生6歳からはじめて「嘘」を疲れました(;´д⊂)
………子供が親に嘘をつくのは、自分をかばう為と聞いたコトがありましたが、実際にされると、ショックでかなり凹みました(泣)
……私の叱り過ぎが本音を言わせなかったんだろうけど…。
そんな娘を赤ちゃん育児中、実家で里帰り出産時、授乳中のたびに、実父が見に来るのが、当時、苦痛でした(;´д⊂)
結愛(ユウナ)ママ
女性/52歳/東京都/パート
2013-11-07 09:08
愚痴案件
おはようございます!さっそく今日の案件。上司の愚痴です。社会人20年以上やっていて、今じゃ支店の代表者なのに、敬語がめちゃくちゃ。もはや敬語じゃない(笑)上司の電話応対を聞いていると、ヒヤヒヤです。まず「○○会社の××と言います」と言います。そして「△△さんはいらっしゃいます?」と続きます。これが丁寧な表現だと思ってるので、イライラを通り越して呆れます。さらに、別の営業マンが新規訪問した企業さんに対しては「以前、別の者が行っておったと思うんですけどもねー」と。ちなみに、対面でも「別の者が来ておった」と言っていたので、これが正しい表現だと思っているようです。はっきりいって、こういった電話応対での言葉遣いは常識なので、それが出来ないなら支店長をやめてほしいとさえ思います。営業マンが頑張ってくれているのに、支店長のせいで台無し。企業さんに「担当があなたなら取引してもいいけど、あの人(支店長)はもう2度と来させないで」と言われた営業マンもいるようです。今までに誰か注意してあげなかったのかな?と思いますが、新入社員であるわたしが注意するなんて出来ないので、どうしたらいいんですかね?支店長以外、全員新入社員です。
ゆず茶
女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2013-11-07 08:48
こんなとこかな?
お二方、スタッフの皆様、皆様、お疲れ様です。
仕事の愚痴を聴いてくれない男性社員。
出来てると思っちゃ駄目ですよ。女性は話を聴いてくれない人を嫌います。
0113男気
男性/43歳/東京都/会社員
2013-11-07 08:41
餌付け。
女性が少ない&唯一の20代(ギリギリですが笑)という事で、職場で餌付けされてます(´・ω・`)お土産やら差し入れやらで 机の中はお菓子でいっぱい!嬉しいけどダイエットできなーい!(´Д` )笑
らびっとぱんち
女性/40歳/東京都/外資系企業受付から専業主婦になりました
2013-11-07 08:38
嫁の愚痴
やしろ本部長・浜崎秘書・社員の皆さん、お疲れ様です。聞いて下さい!嫁の愚痴ですが…。先日、嫁のFacebookを覗き見してたんですが、書き込みに「私の髪型が、長い、キモイ、モジャモジャ、ばぁさん」って友達に愚痴ってるのを発見‼︎ショックです…。本部長〜‼︎私はまだしも、本部長のことも言われているんですよ〜。だって髪型一緒にですから(^^)今後も、この髪型を一緒に貫き通しましょ〜♪
見沼区のはすぅ〜にゅまにゅま
男性/44歳/埼玉県/会社員
2013-11-07 08:37
グッチ裕三
会社いると、毎日愚痴だらけ…うざすぎる労組の色々とか、横暴すぎる客とか、挨拶もしなけりゃ話聞いてんのかすらわかんない後輩とか。でも、でも、でも、それをここでは言えないよ!それが1番ストレスかも、たYO!!!!
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2013-11-07 08:33
女性の愚痴案件
飲み会の席で酔っぱらった先輩(女性)から言われた愚痴が今でも耳に残ってます。
『どうせ男は若い子とおっぱいの大きな子が好きなんでしょ!』強烈でした。
ぶらりば
男性/52歳/東京都/会社員
2013-11-07 08:11