社員掲示板

愚痴案件

おはようございます!さっそく今日の案件。上司の愚痴です。社会人20年以上やっていて、今じゃ支店の代表者なのに、敬語がめちゃくちゃ。もはや敬語じゃない(笑)上司の電話応対を聞いていると、ヒヤヒヤです。まず「○○会社の××と言います」と言います。そして「△△さんはいらっしゃいます?」と続きます。これが丁寧な表現だと思ってるので、イライラを通り越して呆れます。さらに、別の営業マンが新規訪問した企業さんに対しては「以前、別の者が行っておったと思うんですけどもねー」と。ちなみに、対面でも「別の者が来ておった」と言っていたので、これが正しい表現だと思っているようです。はっきりいって、こういった電話応対での言葉遣いは常識なので、それが出来ないなら支店長をやめてほしいとさえ思います。営業マンが頑張ってくれているのに、支店長のせいで台無し。企業さんに「担当があなたなら取引してもいいけど、あの人(支店長)はもう2度と来させないで」と言われた営業マンもいるようです。今までに誰か注意してあげなかったのかな?と思いますが、新入社員であるわたしが注意するなんて出来ないので、どうしたらいいんですかね?支店長以外、全員新入社員です。

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2013-11-07 08:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

本店の方に言ってもらうのは無理なのかな

ほおく

男性/50歳/東京都/会社員
2013-11-07 09:05

ほおくさん☆それがですね、前に本社から常務がいらっしゃったときに、別件のルール違反について怒られたのです(わたしも近くにいたので聞こえてました)。が、全くわかっていないのか、怒られても懲りないのか直す気はないようです。ルール違反というのが、商品の発注を本社にして、本社から宅急便で送られてくるのですが、宅急便の送料がもったいないとかで、支店長の自宅近くの支店(以前そこで支店長をしていた)に過剰発注させて、出勤前に車で取りに行く、というものです。うちの支店だけ送料を浮かそうなんてそんな都合のいい話が通るわけもなく、何度も本社からお叱りを受けているのですが、送料がもったいないの一点張りで、改善する気が全くないようです。なので、本社の方に注意されても直らないと思います(^_^;)

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2013-11-07 09:34

ご苦労察します。お馴染み新入社員の立場として、しっかりと意見持ってるゆず茶さんを尊敬します。

おーず

男性/34歳/東京都/会社員
2013-11-07 09:56

おはようございます♪いやぁ…。そこまで何も分からない上司ってガッカリするを飛び越えて、ちょっとイタい上司ですねぇ…。ついでに、、別件ですが頑張って勉強して素晴らしい薬剤師に成ってちょ♪

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2013-11-07 10:27

おーずさん☆ありがとうございます!学生時代は社会の厳しさを教えてくれるような職場でバイトしていたこともあり、言葉遣いやマナーについてはそれなりに身に付いていると自負しております。そのため、わたしの倍くらい生きているくせに、当たり前の常識も知らないのか!と思ってしまいます。自分が教わってきた正しいことは堂々と貫いていきたいと思います。

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2013-11-07 10:47

キュウ様さん☆ほんと開いた口が塞がらないとはこのことかと思うほど、毎日呆れ返っております(笑)BlueOcean聞いてましたか!早く目標額を貯めてこんなダメ上司の元からおさらばしたいです!(笑)

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2013-11-07 10:50