社員掲示板
働く案件!
私にとって働くとは自立することです。今社会人1年目で一人暮らしも今年から。すべてが初めてで、今までどれだけ親に甘えて、支えられてきたのかを知りました。なので、今は自分の周りのことは自分でできるように、たまには親に甘えつつも、支えられる立場になりたいと感じております。
ラルク好きの白雪姫
女性/34歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:21
【本日の会議テーマ】「社員みんなでディスカッション案件~働くとは○○である~」
先週火曜の放送後に「"働く場所を得る"とはどういう事?」という、RN:おクンの書き込みにレスが殺到・・・。おクンの疑問をキッカケに改めて社員全員で「働く」とは何なのかを考えてみませんか?社員リスナーが思う「働くとは○○である」を教えて下さい!「働くとは生きるである」「働くとは家族への愛である」「働くとはビールをうまくする事である」などなど、社員リスナーならではの意見お待ちしています!
番組スタッフ
女性/18歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:21
もうひとつ、働く案件!
「働く」というのは「教わるのではなく考える」ということです。学生と社会人の違いは「先生」がいないこと。社会で仕事を教えてくれる先輩や上司は教えることが仕事ではないので、自分で考え、自分で覚えなければならない。 持論ですが、学生時代に優等生で授業をしっかり聞いていた人ほど逆に、社会に出て先生がいなくなると混乱しているような気がします。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-11-11 11:11
私にとって働くとは
自己実現です。仕事そのもので得られる達成感もお金を得ることで叶うものも働かなければ得られませんので。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:07
人重力
お疲れ様です。働くの働の漢字をバラしてみたら人重力となります。人が力出して重い物をもっていた。という所から来たのでしょう。力仕事の方僕も力仕事です頑張りましょう。
チキンジョージ
男性/50歳/富山県/勇者
2013-11-11 10:59
働くあんけん!
生きていく!ってことかしらん。。
父がよくいってました
生まれた時は最初の社会『家族』
そこから『幼稚園』『学校』…やら
少しずつ大きな社会に出ていく
そして山やら谷やら楽園やら
乗り越えたり探したり
生きていく!
生きるってのは自分の存在を
確かめることかな…あら支離滅裂ごめん!
つきすき
女性/51歳/東京都/会社員
2013-11-11 10:49
働く案件!
おクンへのレスでも書きましたが……、僕は働くというのは「家族に養われる」から「家族を養う」へと変えるというこをです。結婚して子供ができると実感することだと思いますし、僕のようにある意味不安定な仕事をしていると余計に感じます。「自分が信じて進む道に子供の人生を乗せている」というプレッシャーも感じてしまいます。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-11-11 10:35
はたらくとは。
やしろ本部長、美人秘書のハマサキさん、リスナーの皆さまお疲れサマーです!
寒いけど・・・。
はたらくとは端が楽になること。そして生きる喜びです。
はたらくことで、自分も社会に貢献できているという自信も持てますし、まわりのみんなもあらゆる面で楽になりますよね\(^_^)/
私も働けるうちは働き続けたいと思っています!(*^ー^)ノ♪
ひばち
女性/63歳/東京都/自営・自由業
2013-11-11 10:27
働くとは…。
皆様お疲れ様です。
働くとは、世の中と繋がりを持つことだと思います。
働くのって良くも悪くも外に出たり人と関わり合わなければならないですよね。
それが自分の人生にとってプラスになるかマイナスなるかは、その人の職業や考え方や環境によるでしょうが
少なくとも世の中や他人の人生に影響してるのかもって思うと、働くのも悪くないかなーって思えます。
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2013-11-11 10:20
働くとは?
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。働くとは、皆様も投稿していますが、やはり生活費・お金の為だと思います。学生さんだったらアルバイトで社会勉強・お金の価値を知る、でしょうか。(私の両親は勉強の為にバイトをさせていました)
中には家業を引き継いだり、伝統職人さんで代わりがおらず、使命感と言いますか、生活の一部に働くというのが染み付いて居る方もいらっしゃると思います。
私自身は、好きな事を仕事にしているので、稼ぐと言うよりかは趣味の延長線でついでにお金を貰っている感じです(´-ω-`)
「好きな事で仕事してるんだから贅沢言うな!」と友人に言われるので、低賃金でも文句を言わない様に心がけています…(´;ω;`)
少しでも社会に貢献してるな、と思えるのでやりがいはありますよ!
うえちゃ
女性/38歳/神奈川県/専業主婦
2013-11-11 10:05