社員掲示板

  • 表示件数

二千円札…

分かります、分かります!浜崎秘書と同じでお年玉とかでよく貰ってました。1万円を二千円札5枚で渡されるときとかありましたww

伝説の先輩にされた人

男性/30歳/宮城県/会社員
2013-11-19 17:31

二千円札!

ひいおばあちゃんからおこづかいをもらったとき入っていたんですが、弟より枚数が少ないから一瞬びっくりしたよ笑

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2013-11-19 17:31

去年の今頃は…

青と黄色の有名なポイントカードに12000ポイントぐらい入ってたんですがね…。 今は1000ポイントぐらいです…。 いろいろ使ったな…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-19 17:31

財布厚いですよ〜!

自営なので領収書ばかり。
パンパンです!

ちょっと悲しい……

スタジオウインズ

男性/63歳/東京都/自営・自由業
2013-11-19 17:31

二千円札

確かに二千円札は珍しいですよね!私の妹は中学生ですが、日本史の授業で先生が教えてくれたって言うくらいなんで、小学生は知らなそう。私は5年前くらいにひいおばあちゃんからもらったお年玉に入っていた500円札を、お守り代わりにお財布にしまっています。これってまだ使えるんですよね・・・?笑

らいか

女性/32歳/栃木県/学生
2013-11-19 17:30

二千円札は…

本部長、浜崎秘書、二千円札ですが、市と県両方の公務員の友人から支払いが二千円札でくれるので、使いづらいって言ってたのを聞いたことがあります。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2013-11-19 17:30

お金

僕の財布の中にはあまりお金が入ってないですが、かなりたくさんの金券とポイントカードが入ってます。これで給料日前のやばい日もTポイントを使って食事したりできます。
しかしネックなのは金券を使える場所が限られてること!今日はさっぱりしたもの食べたいなーと思いつつも天下一品のカードしか持っていない時は無理やりでもコッテリラーメンを食べてます。

熊田いぬお

男性/37歳/埼玉県/会社員
2013-11-19 17:30

古い記憶蘇ってきました

やしろ本部長、浜崎秘書さん乙カレーです

本部長の3万円話はスクールオブロック時代にも聞いたような気がしました。
やっぱり大変なんですね

ちなみに、今財布には2000円ぐらい入ってます
たくさん入ってると気が楽になって使ってしまうので、ギリギリ必要な分だけ入れてます

会社わらし

男性/51歳/東京都/歯科技工士
2013-11-19 17:30

所持金

財布の所持金はだいたい1000円ぐらいです。無駄遣いしないようにするためにするために所持金を多く持たないようにしてます。

はるにぃ

男性/50歳/東京都/会社員
2013-11-19 17:30

給料日は遠いです。

お疲れ様です。財布は二つあって自分の小遣い用と生活費用です。たぶん給料日まで生活できるか案件だと思うので生活費は四千円ほど。まだ銀行にあと一万。給料日が1日!なのでまだ10日さきまでこれで過ごします。家族四人分やりくりだあ。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2013-11-19 17:30