社員掲示板

  • 表示件数

メール失敗案件

皆様お疲れ様です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私のメールの失敗は、彼氏に「大好きだよ」と送るはずが「大福だよ」と送ってしまったことです><
予測変換ミス、よくしてしまいます(;_;)
翌日、大福を買ってきてくれた彼氏に救われました(>_<)笑

こりんこ

女性/34歳/埼玉県/会社員
2014-02-05 17:15

あぅ…。(汗)

秘書のその失敗、それはダメージ大だな…。(汗) ありゃりゃ…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-05 17:15

わざと

以前、会話の糸口が掴めなくて好きな人にわざと間違いメールを送ったことがありますー

BLACKJACK

男性/32歳/東京都/学生
2014-02-05 17:14

手土産

おつかれさまです!
5年程前、会社の同僚と一緒に上司の家に遊びに行った時のこと。行く前に同僚に「手土産何持ってく??」とメールをしたところ「自分で考えなさい。」と返信が。間違って上司にメールをしてしいました!(´Д` )すぐにスミマセンとメールを返しましたが、会う時はいつも以上に緊張しました(^_^;)

ビューリー

女性/44歳/神奈川県/アルバイト
2014-02-05 17:14

新人のころ、「先輩が死にたいと言ってます」というメールをMLに流したことがあります

失敗メール・・・新入社員時代、営業研修で、わたしについてくれた先輩が営業のみちみち「死にたい」「会社やめたい」などと愚痴る様子が面白くて、ほかの先輩にメールでそれを伝えたつもりが、部署全員のメーリングリストに流れてしまい、先輩本人のみならず上司まで全員が見てしまった・・・という事件がありました。メールには「先輩が死にたい死にたいと言います。どうすればいいですか?(1)なぐさめる、(2)はげます、(3)一緒に死ぬ などと書いておりました。気づいた時は血の気が引き、みんなから「一緒に死ね」などと言われましたが、今では新人時代の面白エピソードとして鉄板ネタになっています。

ゆかたそ

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2014-02-05 17:14

本日案件!!

自分は逆に失敗メールが女の子から来たことがあります。
その人の彼氏がぼくと同じ苗字らしく間違えて、僕に「明日映画行こう!♡♡」って来たんで、「俺でいいの?」って返信したら、「あっ!間違えた。ごめんねー君とは行かないよー笑」って来たんで、ものすごく、ぐさっと来た高校1年でした……

あみゅーず!

男性/30歳/神奈川県/学生
2014-02-05 17:14

別れた原因を…

お疲れ様です!高校時代、当時付き合ってた彼女と別れた時、共通のの友達に別れた原因を聞かれ、メールで愚痴をツラツラ書き殴り送信したところ、なぜか別れた彼女から「文句があるなら付き合ってる時に言え、」と激怒の電話が…そう…あとは察してください。(笑)
それ以降はちゃんと送る相手を確認することにしてます…

とんすけ

男性/42歳/千葉県/会社員
2014-02-05 17:13

呑み

記憶無くす呑み方すると、若くして認知症になるって言いますよ~。

ショ~ジ

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2014-02-05 17:12

失敗メール案件

ある日、友達からメールが届いたんです。
内容は・・・信じられませんでした。
私がいつもいろいろ元気にあちこちライブや食事に行ったりスポーツクラブに通ったりしてるのが、うっとおしい。楽しそうな日記も読むのが辛いと、他な友達宛に書いたものが、間違って私に送られて来たのでした。
それきり私は彼女に連絡を取ることも、ブログに日記を書くこともやめました。
友達は、身体な不自由な妹さんがいて、そのために好きな事もあまり出来ず、結婚もしないで毎日働くばかりで疲れてるようでした。
なのに私は、自分の楽しい事ばかり
彼女に話し、ブログにもそんな内容ばかり書いていたので、彼女を辛い気持ちにさせていたようです。
反省すると同時に、間違いメールって怖いなと思いました。でも、それきり彼女の妹さんとの点字の手紙のやり取りも疎遠になってしまったのは、申し訳なくも、残念でした。でも、付き合えないですよやっぱりこうなったら。私の点字の手紙はお姉さんの目に入るので。(ー ー;)

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-02-05 17:11

失敗メール案件!という訳ではないけど、、、。

やしろ本部長、美人秘書の浜崎さん、スカロケ社員の皆さま、お疲れさまです。
数年前、私がPTA役員をしていたときのことです。学校行事のことで副校長先生とのメールのやりとりを常に頻繁に行っていました。
最初のうちこそは無機質で事務的な文章のメールのやり取りでしたが、気さくな先生だということもあり段々慣れて来ると「なるほど~!」とか「…ですよねー。」とか馴れ馴れしい言葉遣いに変化してきて、先生からも絵文字付のメールが送られて来たのをいいことに私も便乗するようになってしまいました。(^_^;)
いくら親しくなってもあくまで相手は副校長先生です。「親しき仲にも礼儀あり。」
今振り返ってみるととても浅ましい振る舞いだったと自己嫌悪に陥る私です。
あ、ちなみに「親しき仲」というのは単なる先生と親だけの関係のみであって決してあやしい関係ではありません。じっちゃんの名に懸けて!(>_<)

ひばち

女性/63歳/東京都/自営・自由業
2014-02-05 17:11