社員掲示板

  • 表示件数

聴きたい曲

坂本九「上を向いて歩こう」お願いします。古い曲ですが誰もが口ずさむ事のできる曲だと思います。

銀次郎

男性/55歳/埼玉県/木こり
2014-03-11 11:37

案件♪

本部長♪ここは…やまだひさしさんのアイム・ア・レディオマンですかね!!

ネルフ

男性/45歳/東京都/会社員
2014-03-11 11:30

アンパンマーチ

アンパンマーチが聴きたいです。大人になって聴くと、改めて歌詞の深さに気づきます。

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-03-11 11:19

震災から3年を機に、

社会が変わらないといけないと思いませんか。例えば、24時間営業を禁止して一週間に一回は定休日にする。これだけでも電力需要減らせますよ。
今の時代はなんだか便利すぎるんですよ。

かぶと丸

男性/31歳/埼玉県/魚食系男子
2014-03-11 11:17

行動

とにかく行動を起こさなくちゃいけないって、この曲(バンド)を聴くと感じます。
ブラフマンの鼎の問をお願いします。

ゲンゲン

男性/51歳/埼玉県/自営・自由業
2014-03-11 11:16

怖いの。

嫌だ。だから8時に起きてから、テレビもラジオもつけてない。どっちも、何が流れてくるか、わかるから。昨日も、何気無くニュースを見ていて、テレビから流れてきたアレは、恐怖の塊でしかなかった。情報通信系、今日だけは遮断したい。見ちゃったら、聴いちゃったらまた、フラバしちゃうから。いや、今この瞬間もずっとフラバしてるけど。Twitterの通知が来て開いたけど、そのツイートは、震災関連。一応タイムラインも見たけど、一番に入ってきたのがまたも震災関連のツイート。すぐアプリの画面消した。いや、知ってるよ、東北の人たちの方が、比べものにならないくらい怖いの。だけど怖いんだもん…。

にがつマカロン

女性/27歳/神奈川県/無職
2014-03-11 11:14

前に進む

初投稿です。あれから3年なんて信じられないような、すごく前のようにも感じるし、すごく最近のことにも感じる大震災。忘れてはいけないけど、あの日にとらわれ続けてる場合ではないな、と最近思えるようになりました。今日みんなで聴きたい曲はBank Band with Salyuの「to U」です。去年のこの日にラジオで流れていて号泣したと同時にすごく心が落ち着いたのを覚えています。

むーさん

女性/32歳/千葉県/学生
2014-03-11 11:10

この街

私は今日聴きたい曲はamazarashiのこの街で生きている です。震災後もそのままその街で生きている人、新しい場所に移り住んだとしても新しいこの場所で生きていく。早くみんながくだらない事に悩んで落ち込んだりできたらそれは素敵なことなんだろうなと思います。

gurugi2

女性/31歳/東京都/学生
2014-03-11 11:06

あれから3年案件

先日、娘の通う幼稚園の「給食試食会」というのに参加しました。(給食会社が保護者に試食してもらう会です) 試食後の質問会で、あるお母さんが給食の資料を見ながら言いました「この野菜は何故東北産なんですか?お米が茨木産なのは変えられませんか?この魚は安全ですか?」……、給食会社の人が「検査をしている」と言っても「その検査は信用できますか?」「保証はありますか?」 そのお母さんは「私の元カレが放射能の勉強をしていた」と訳知り顔(4歳児のお母さんだから元カレなら4年以上前だろうに)。 福島では風評被害の影響も含む関連死が震災での死者を上回っているそうです。 亡くなった人への追悼も大切ですが、今生きている人たちのことを考えるのがもっと大切だと思っています。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-03-11 11:02

忘れない

あの日の事は忘れない。宮城に暮らす親戚達。命は救われたけれど、住む家を無くした。三世代で住んでいた家を立て直すくらいの保険料は出ない。補助もない。土地を売り払い、散り散りになった。また、病気をしても、薬がない。喘息発作を起こしてもなす術がない、いとこの幼い子供たちに、違法かも知れないと思いつつも、我が子の薬を、医療派遣で東北に行くという知人に全て預けて祈ったこと。

赤いトマト

女性/45歳/埼玉県/調理員
2014-03-11 10:51