社員掲示板

  • 表示件数

仕事選び

お疲れ様です!小さい頃からモノづくりが好きでした。その中で建築設計を仕事に選んだのは、趣味で家は建てられないからです。好きな事を仕事にしましたが、やはり仕事です。本当にやりたい事が出来ているかと言えば違います!また、建築業界では残業はあたりまえ。サービス残業もあたりまえ。たまに嫌になります(笑)以前、恩師に「女の人は結婚や出産で生活がガラリと変わり、仕事のあり方も変わると思います。まずはどんな風に生きたいのかをきちんと考えましょう。」と言われました。はぁーーー、何を選んで、どう生きましょう?難しいなー。

ウミネコ

女性/38歳/東京都/建築設計
2014-05-14 13:38

好きな事のためにo(^_^)o

お疲れさまでーす。ただいま帰宅。暑くてアイス食べてます。♪( ´▽`)好きな仕事を探すのってホント大変。私の好きな事、美味しいものを作る事。食べると人って笑顔になるでしょう。その顔がみたいから自分の手で物を作り出す事がしたいのです。(´・_・`)でも、それって9時から5時で終わらないじゃない。体力と経験が勝負だし。やりたい事が仕事になるのが理想だけど、優先順位は家族の笑顔なのでバランスが難しい。(^_^)私、あきらめの悪いタチなのでもう少し粘って探します。(^。^)ほほほほっ。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-14 13:36

今の仕事を選んだ理由は

苦手だからです!
私は本当はすごく人見知りで、できることなら家に引きこもっていたいタイプです。仕事で強制的に人と接しなくてはならない状況にならないときっと楽な方に逃げてしまうので、人と接する仕事を選びました。
将来結婚して子供ができて育児をする時に、たくさんの人や物事に触れさせてあげられて、優しく諭してあげられる綺麗なお母さんになりたいので今は修行だと思って頑張ります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

たちばなし

女性/36歳/東京都/天の使い
2014-05-14 13:35

今日の案件

皆さんお疲れ様です。私がこの仕事を選んだ理由は皆さんよくご存じだと思います。ラジオで人探しという暴挙。結構掲示板が大騒ぎになってしまったのでびっくりしましたが、本部長や秘書、スタッフの方、スカロケ社員の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。今は研修中で貴久&ガッパーナ社長のもと、優しい先輩方から色々勉強しています。多くの日本そばに関わる皆さんが幸せになれるよう頑張ります!そしてこれは社長の言葉ですが「まずはこの仕事をすきになる事から。楽しく仕事するお前を見て勝手に人は集まるんだよ。スカロケという会社が大好きなスカロケ社員みたいに。」胸に刻んで仕事してます。なので私は「好きな事を仕事にできるならラジオを使ってでもやるべき!」その方が楽しいですよ。

おいしい紅茶

女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2014-05-14 13:35

仕事案件

MANBOW本部長☆はまさき秘書♪あざーっす(≧▽≦)仕事を選んだ理由はぁ
専門学校で資格とれたから「おっしゃ!!やってみっかぁ(≧∀≦)」と思ったので☆
好きなことを仕事にすべきかについて
俺にはそういうことできないっす(*゚▽゚)ノ
頭の片隅に安定を考えてます。だから夢叶えちゃってる人、憧れます。

全裸のアルパカ

男性/38歳/千葉県/会社員
2014-05-14 13:34

仕事について・・・30年前に今の会社に就職しました

大学を出て、今の会社に就職。何個か面接受けて、給料が一番良かった。あまり、後先のことを考えず、就職しました。今の仕事が、好きというよりは、職場の仲間に恵まれたんだと思います。こんなに長続き摺るとは思わなかったけど、気がついたら、30年。短い30年。クルマやバイク。音楽が好きだけど、それでメシは食えないです。趣味は趣味で自由に楽しんでます(笑)浜崎秘書にね、私の歌を聞いてほしいな~。おとーさんステキって言って欲しい。すいません話が妄想してしまいました。お詫び申し上げます(笑)

お茶の水博士

男性/63歳/北海道/道産子
2014-05-14 13:30

好きなことを仕事にするべきか?

お疲れ様です。やっぱり好きなことを仕事にするべき!だって人生の大半の時間を仕事に費やすのだから。20代の頃は色々やってみたくて、意外と何でもできる気がしてて転々としてみたけど。。。結局痛感するのは1つの仕事をコツコツ積み上げて来た人にはかなわない、ということ。だからもしコレがしたい!と決まっているなら会社の規模や有名無名なんて気にしないでその世界に飛び込んでみたら?多分会社の情報をいくら集めても自分で偏見を作り上げるだけだと思うし。
なんて思っているけど、今の会社を選んだ理由は通勤時間が短くてキチンと休みが取れるから。仕事と家族の時間のバランスを重視したら、好きなことは二の次になりました。

ロールアップップ

男性/45歳/埼玉県/会社員
2014-05-14 13:24

サイコロ☆

やしろ本部長がサイコロ振るのいつでしたっけ⁇
『アツアツっ!』が終わったら、しらばっくれてくださいm(_ _)m

ぴんぴん

男性/50歳/東京都/会社員
2014-05-14 13:23

仕事案件。好きなこと仕事にするか?

やしろ本部長、浜崎秘書、みなさまお疲れ様です。仕事案件、僕は好きなこと興味があることを仕事にしました。ついた仕事はグラフィックデザイナー。昔から美術や工作が好きで、憧れて業界に飛び込みました。入ったばかりの頃は泥臭い仕事や、自分がやりたくもないようなデザインも多くあり疑問を持ちながら仕事をしていました。数年前からやっとメジャーなお仕事をすることができるようになり、自分でデザインしたものが世の中に出で、テレビや雑誌、街中で目にするときはやっぱり嬉しかったです。CDジャケットをデザインしたときには、アーティストさんがテレビ番組で宣伝していたりTOKYO FMで曲が流れていたりするのを聞くと嬉しく疲れが吹っ飛びました。けど、すこし前に仕事を辞め今は休んでいます。仕事に追われ帰れない日々で体を壊してしまいました。ただ、やっぱり好きなしごとなのでもう少し休んだらまた復活したいです!うぉーー!

Yasuッス

男性/41歳/東京都/会社員
2014-05-14 13:09

案件!

みなさまお疲れ様です!
私は好きなことを仕事にしてます!もう趣味の延長線上って感じです!
社会に出てキツくて痛い目も見ましたが、基本的にウルトラスーパーポジティブなので気にしません!
好きなことなので、残業もできるし休日出勤もできますし、勉強も頑張れます!わたしは結婚しても、ずーっとこの業界にいたいです!

ちゃみちゃん

女性/34歳/東京都/会社員
2014-05-14 13:07