社員掲示板
わたしの美学
美学、といえるのかはわかりませんが
わたしはお客様のことを(お客様)というくくりでなく、(1人の人)と思い接客を、するようにしています。
たとえば、ただいらっしゃいませ!というのではなく、
このお客さまは、仕事帰りだなぁと分かれば
「いらっしゃいませ!お疲れ様です!」
常連さんであれば
「いらっしゃいませ○○さんおかえりなさい!」
と、いう風に、その人自身とお話しするようにしています。
あまり会話をしたくないお客様には、笑顔だけで会話をします。余計なことを言わないように。
1人1人の、好き嫌いも覚えます。
常連さんであれば、好きそうな味付けなどもたいてい分かります。
家族の人数も把握して、相応しいグラムの提案もします。
マニュアルは、あくまでもマニュアルでしかない!
そのお客さまに合わせたマニュアルを、自分の中にもっています。
くまみな
女性/35歳/東京都/会社員
2014-05-27 16:20
仕事の美学案件!
皆様!お疲れさまです。私の美学は、心は《フラット》にです。ミスが起きるときは、気持ちがどちらかに、振れているときが多いので、落ち着いて取り組むように心がけています。
笑う☆コーヒー
男性/47歳/東京都/仕事はトレーニングだ
2014-05-27 16:19
仕事の美学
異動間もなくて、自分自身怪しいのですが、『慌てない』ことを心がけています。慌てて上手く行くことはあまりないと思うので。忙しいときも『慌てず急ぐ』ことを心がけています。
かきこ
女性/55歳/千葉県/会社員
2014-05-27 16:19
仕事の美学~その2♪ヽ(´▽`)/
どんなことがあってもメイクは完璧に! 涙が出たときは、すぐ冷やして、次の日に響かないようにします! お客さんにバレちゃダメ!笑顔で生ビール、出しますよ~♪ヽ(´▽`)/
everyday腹巻
女性/47歳/東京都/パート
2014-05-27 16:19
仕事の美学案件
本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
私の美学は挨拶を欠かさない事です。当たり前かもしれませんが、社会人になって思った事があります。それは歳を重ねるほど当たり前が出来ないという事です。私より遥かに人生経験積んでる人が挨拶しても返事せずに無視された事が度々あり、がっかりしました。これがなんとなく男性に多い事も感じました。
嫌ですね。今は挨拶以前にうちの会社がいろいろ大変なので挨拶がどうこう言ってられる状況ではありませんが、挨拶はきちんと出来るかっこいいおじさんになりたいです。
以上‼︎(・ω・)ノ
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2014-05-27 16:13
仕事の美学案件
やしろ本部長、浜崎秘書、皆さんお疲れ様です。私の仕事の美学は、答えが出るまで突き詰める!一見無理そうでも、いろんな手段を駆使して答えを見付ける!結果的にうまくいかなくても、打つ手が無くなるまで頑張るのが自分の仕事の美学です( ̄ー ̄)
白黒饅頭
男性/39歳/岡山県/会社員
2014-05-27 16:12
案件と関係無いけど
今日は小学校からの付き合いの友人の誕生日。一度だけイジメみたいな事をしてしまったのが心残りではあるけど、今は良き友人。ここで云うのも何だけど、誕生日おめでとう。 子育て大変だろうけど、無理はしないでね。何か困った事が有れば遠慮無く頼って下さい。
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-05-27 16:11
仕事の美学は意地悪しない
普段もそうですけど悪意で何かしないことです。悪口とかも言わないしそうしたらわりとうまくいきますよ
それだけじゃないですけどね
はるちゃん
女性/62歳/東京都/会社員
2014-05-27 16:10
仕事の美学案件
店の奥で寿司を作ってるだけなのであまり店頭には出ないのですが、店に出た時は大きな声で必ずお客様にいらっしゃいませと声をかけながら歩いてます。他の人は誰もやってませんが、前の店やコンビニで働いてた時の癖で。
よーやん
女性/64歳/愛知県/パート
2014-05-27 16:09
仕事への美学案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。僕の美学は「不変可変(ふへんかへん)」です。変わらずに何かを続けていくには、何かを変えていかなくてはならないと言うことです。同じことの繰り返しではお客様に飽きられてしまいます。何より自分がつまらないですからね。僕は常に何を変えていけば良いのかを意識的に考えるようにしています。なかなか上手くはいかないですけどね。(^_^)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-05-27 16:09