社員掲示板
仕事の美学。
うーん!いまの職場に不満があるから、本気で仕事に取り組めていないわたしは、今の仕事に美学が…ないのかもしれません。グラフィックデザイナーという仕事は好きで、有る程度のこだわりはあるけれど。。わたしも仕事の美学がほしいです>_<
みなみすん
女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-05-27 10:09
仕事の美学案件。
みなさんおはようございます。僕の美学は、「どんなに上手く行っても満足しない。これで良いと思わない。」事です。終わった後には、綺麗に出来たな〜と浸りますが。もっと早く、もっと綺麗にを常に考えています。飽くなき挑戦をし続ける事です。自分にしか分かりませんが。
まさし
男性/45歳/東京都/会社員
2014-05-27 10:06
挨拶を過去形にしない美学(^^)v
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。挨拶を過去形にしないことです。「ありがとうございます」「お疲れ様です」語尾を「ました。」「でした。」にすると関係が終わってしまう気がするので、特に説客時は次に続くように願いを込めて過去形にしません!
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-05-27 10:04
こだわり
お疲れ様です。
まさしさん、天使のりんごさん、レスありがとうございます!
遅くなりましたが自分の書き込みの方でレスさせて頂きました。
昨日はLOVE CONNECTIONで椎名林檎さんからのナンバガという流れが来て、米津玄師さんにトクマルシューゴさん、スカロケは星野源さんの新曲に始まりスピッツもと好きなアーティストばかりでTFMさんありがとうございました!
平日の午前からまさかのナンバガに驚き、トクマルさんもあまりかからないのでテンション上がりました!
今日の案件、美学と呼べるものは無いのですが、こだわりみたいなもので、平日と休日で服装のテイスト?は変えてます。
あまり服装に厳しい仕事では無いのですが、休日に会社に行くことも多かったり、気持ちの切り換え的なもので平日はOLさん寄りな感じで、休日はカジュアルめで、とちょっと意識しています。
最近、ちょっと境界が曖昧になりかけてますが(^_^;)
わたこ
女性/36歳/千葉県/会社員
2014-05-27 10:04
【本日の特別講師】テスラは泣かない。
本日の特別講師はバンド・テスラは泣かない。が来社!先月、メジャーファーストシングル「Lie to myself」をリリースされたばかり!浜崎秘書と、同郷の鹿児島です!お話うかがっていきますよ!
管理者
男性/26歳/東京都/会社員
2014-05-27 09:57
【本日の会議テーマ】「あなたの仕事の美学案件〜こだわりをもって仕事してますか?〜」
会社での仕事、自営の仕事、パート、アルバイト...それぞれの様々な職種、役職があると思いますが、あなたがやっている仕事の美学を教えて下さい。例えば...「常に笑顔で接客!笑顔を維持するために、毎日鏡で笑顔の練習もしています!」「どんな依頼も断らない美学。はじめから無理難題だとわかっていても、とりあえずチャレンジしてみます!」などなど、あなたの「仕事の美学」の書き込み、お待ちしています!
管理者
男性/26歳/東京都/会社員
2014-05-27 09:57
仕事の美学
皆様、お疲れ様です。私のこだわりは最終顧客のメリットを提供することです。時に直接顧客の収益であったり、会社の都合などが絡むことがありますが、最終顧客にとってメリットが無いのであれば、その製品や市場を潰しても構わないと考えて仕事しています。これを否定する企業であれば、自分の思いに応えない企業であり、そんな企業の思いにも応えられませんので、存在する理由がありません。こんなこと無いように思われるかもしれませんが、ちょこちょこあります。都度、議論から大喧嘩まで様々な意見のやりとりになってしまいます。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-05-27 09:56
どこ?
FSCというところからの、荷物の不在届けがあったみたいなんだけど、FSCって…?心当たりがないよ〜!
みなみすん
女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-05-27 09:54
仕事の美学案件
お疲れ様です!
私の美学は自分の業務は責任をもってやること、それから言葉使いをきちんとすることです。当たり前かもしれませんが…。
最近後輩がすぐ「私その件知らないです」とか「え、マジ!?」とか平気で言うのでどうやって指導すればいいか悩んでます。
自分の美学を相手もいいなぁと思ってくれるといいんですけどね。
おひさまま
女性/41歳/埼玉県/会社員
2014-05-27 09:53
あなたの仕事の美学案件〜こだわりをもって仕事してますか?〜
皆様、おはようございます、けんたろーです。
美学というほどではないのですが、一応プロとして仕事してる以上、「たぶん~」とか「だいたい~」とか「~ぐらい」のような曖昧な言葉は使いません。使う人に対しても厳しく追及します。「たぶんって何ですか??」と。以上です。
けんたろー
男性/47歳/神奈川県/会社員
2014-05-27 09:48